表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/203

そだ、変化魔術で変身だ!え?ダメ?なんでよ?

あ、そうだ!


変化(へんげ)の魔術があるじゃないですか!

 アレで、元の姿を模せば良いんじゃないんです?」ったらな。


「我には変化魔術の適正がないゆえ、使えぬぞえ」って言われたよ。


仕方ないなぁ。


「なら僕がヒルデガルデさんへ、変化魔術を掛けますよ。

 それなら問題ないでしょ?」


だよね?


「問題、大有りじゃわい!

 変化魔術は、術者自身にしか掛けれぬ術じゃぞ。

 どうやって、我に掛けるつもりなのじゃ?」


あれ?

おかしいなぁ?

俺さぁ、作り出した石人形へ変化の魔術を掛けて成功してるよね?


「いや。

 自分以外へも掛けれますけど?」ったらな。


「そんな訳あるまい。

 誰かへ試したのかえ?」


そう返されたからさ。


「はい。

 ちょっと試して、できましたけど?」


するとな。


「なんじゃとぉ!

 誰に掛けたのじゃ!

 肉体を変化させる術じゃから、危険だとは思わなんだのかや!」


いや、オコですが、この世界の人って、変化魔術を勘違いしてる?


「いやいや。

 変化魔術は、肉体変化の魔術では無いですからね!

 アレは、服みたいに外装を纏う魔術なんです。

 だから自分より小さくは、なれないんですよ。


 それに試したのは、僕が作った石人形へです。

 キチンと発動したので、肉体変化では無いですよ。

 変化を纏った石人形を斬ったら、中は石でささたしね」


「な、なんと!

 無機物へ術を掛けれたのかや!?

 そんな話し聞いたことも無いわえ」


ビックリしてますね。

まぁ、常識が覆ることなど珍しくはないからな。

そうじゃ無ければ、ガリレオなどの言葉は今でも嘘あつかいだろうさ。


「ふむ。

 ならば、変化魔術を掛けて貰うのも、手ではあるのぅ。

 じゃが、何時までも術を掛けっぱなしとは行くまい。


 そう考えると、今の状況を説明し、周知した方が良いじゃろう」


うーん。

俺、っうか、転移門の力場範囲内なら、術が解けることはない。

そして、転移門の力場範囲は広がっているし、さらには、複数作り出した転移門が、あちこちへ設置されている状態だ。


え?

何時の間に、そんなことをしたのか?って?


いや、俺はしてないぞ。

転移門が勝手にしてるみたいだ。

まぁ、元々、俺の制御下にないからな、不思議では無いわさ。


で、ヒルデガルデさんが呼び鈴を鳴らす。

したら年寄りメイドさんが現れたんだがな。


「おやおや。

 お嬢、若返って、まぁ。

 それで、なにか、ご用でしょうか?」


いや、婆さん?

えらい反応が淡白やね?

普通、若返ってたら驚かんかねぇ?


それは、ヒルデガルデさんも思ったようだ。


「ソナタ、驚かんのかや?」


そう尋ねたらさ。


「いやいや、驚いておりますよ。

 まぁ、そこな坊が、なにやらしたのでしょうな。

 朝から色々と騒がせてくれておりますからなぁ。

 不思議はありませんでしょう」


あ、俺のせいだと、バレてーらぁ。

つか、俺は坊あつかいかよ!


「ふむ。

 そのように理解したのじゃな。

 まぁ、間違えてはおらぬ。


 それでじゃ。

 このようになったゆえ、庵の者らへ周知しておこうかとのぅ。


 リバーウッズとドラグスケールへは明日以降に向かうでな、そこで説明しようわえ。

 その際は、何時ものように庵を頼むぞえ」


「畏まりました。

 では、皆へ周知して参りますゆえ。

 終わりましたら、報告へ参ります。


 ついでに茶など持ってまいりましょうか?」


そう告げる老婆メイドさんへ、ヒルデガルデさんがな。


「そうじゃな、頼もうわえ。

 藤吾へも出してやってくりゃれ」


「畏まりました」


カテーシーをして下がるメイドさん。

いや、カテーシーなんかを実際に見るのは初めてだぜ!


しかし、これから何をしようかな?

あ、新陳代謝以外の防御魔術を使ってねーや。


試してみるべきだろうな。

さて、どの術を使うかな?


このバリアみたいなのは、どうだ?

やはりバリアはロマンっしょ!

良し!

バリア魔術の検証だっ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ