表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/203

さて、デリバリーです。ありゃ、大騒ぎ!?

「ふむ。

 下の厨房で支度しておるハズじゃて。

 しかし、藤吾の世界で用意した菓子かえ?


 ちと、興味あるのう。

 我も一緒に行こうわい」


そんなん、仰るんですがね。


「普通の移動だと、キャリヤーが通れないですね。

 だから先に行ときますよ」

「仕方あるまいの。

 では、我も行こうわえ」


っうことで、やって来ました厨房です。

うん、皆さん仰天ですね、済みません。


そらぁ、なにも無い場所へ、イキナリ俺が現れたんだからなぁ。

ビックリもするわさ。


悲鳴も上がったので、周りから人が駆け付けて来たりなぁ。

あ、精霊ズもですか、さいですか。


「なぁーんだ、ワーちゃんか。

 ワーちゃんなら、大丈夫だね。

 行こうか」


いや、フォーさん?

ちと、扱いが酷くないですかね?


そんな所へヒルデガルデさんが到着。

全く急いでないみたいなんだが?


「騒ぎになったのに、ゆっくりでしたね」ったらさ。

「当たり前であろ?

 藤吾が転移したのじゃからの。

 イキナリ現れれば騒ぎにもなろうて。


 それに、藤吾が転移で急に現れることは伝えておる。

 それでもイキナリ現れれば、人は驚くでな。

 危険はないゆえ、慌てる必要などないわえ」


あー、折込済みですか、そうですか。


「そんなことよりもじゃ。

 はよう、藤吾が用意した品を見せぬか」


はいはい。

まったく、興味津々なんですね。

困ったもんです。


ヒルデガルデさんに促されて、キャリヤーから梱包されたケーキの箱を出す。


「なんじゃ?

 紙のような菓子じゃのぅ?」


そう来たかぁ!

予想外だよっ!


「コレは、菓子を紙の箱へ入れ梱包しているんですよ。

 写真が付いているでしょ。

 その写真の品が入っているんです」ったらな。


「この絵は凄いのぅ!

 こんなに精密な絵を描ける画家が、ソナタの世界には居るんじゃのぅ」てさ。


あれ?

スマフォ見せたよね?


「前にコレ、見せましたよね?」


そう告げてスマフォを見せる。


「うむ、見たぞぇ。

 それが、どうしたのじゃ?」


あら?

通じてない?

なんで?


「これで、ヒルデガルデさんを写して見せたじゃないですか。

 アレと同じように菓子を写して、それを印刷したんですよ」ったらな。


「なっ!

 そのような魔道具が、他にもあると言うのかぇ!?

 しかも、紙へ写せるじゃとぉ!

 ソナタの世界は、どうなっておるのじゃ!」


あ、説明モードに入ったら長くなる!

なんとか回避せねば!


「そんなことより、ケーキですよ、ケーキ!

 この菓子は有名な料理人が作った品なんです。

 少々、値が張りましたが、絶対に美味いハズです!


 さぁ、精霊様を持て成すだけでなく、皆で食べましょう」


俺の言葉に、興味はケーキへと。

まぁ、写真を見るだけで華やかな品だ。

フルーツ盛り沢山のケーキを最初に出したからな。

そらぁ、写真でも見栄えがよろしい。


チョコ系は、チョコを知らないと黒い物体だ。

美味いか分からんだろう。

だから、分かり易い品を先にな。


梱包を解き箱を開けると、ドヨドヨドヨってな。

そう騒めくのも仕方ないだろう。


「な、なんと言う品を、持って参ったのじゃ!

 このような品は、帝都にもあるまい。

 宝石のような菓子ではないか!」


ヒルデガルデさんが、仰天していますね。

あー、もしかして、この世界にはケーキが無い?


「この世界って、もしかして、お菓子が無いとか?」ったらな。


「バカにするで無いわっ!

 スイートロールなどの菓子はあるぞぇ。

 高価ゆえ、滅多に買えぬがのぅ。


 じゃが、これほど大きくはなく、見栄えものぅ。

 ふむ、じゃがの。

 問題は味じゃてな」


あー、はいはい。

食べたいんですね、分かります。


とりあえずは切り分けることに。

当分に切り分けないと騒ぎになりそうだなぁ。


で、誰が切り分けるんだろーねぇ。


「さて、買って来ましたから、後は任せて良いですかね?」ったらな。


「ふむ、切り分けては、くれぬのかや?」ってさ。

いや、マジで?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ