表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/203

さて、夕食ですか、さいですか、で、何でるの?

皆が席へ着くと料理がな。

何が出てくるのかは、調べてないから知らん!


ん?

俺が出さないのか?って?

いや、まともな調理が出来るメイドなアンドロイドさん達が居るんだぜ。

なんで俺が作らなならんのさ。


まずは水差しと、水が入ったコップが配膳された。

超軟水で、日本酒の仕込み水として杜氏垂涎となるような水だ。


これ、宮殿内の蛇口を捻ると、蛇口が有る場所なら何処でも手に入るからな。

精霊力から精製してっから、水道管も要らんし。


ちなみに、水を流した先には浄化魔法を仕込んでいます。

汚物や水は精霊力へ還元されるため、下水管なんぞ不用だぞっと。


まぁ、有用な物とかは亜空間ボックスへ送られるからね。

コチラは分解されずに回収可能だ。

誤って大事な指輪を落としても、無事に回収できるってことだな、うん。


で、厨房の蛇口には、硬度を調整する機構を備え付けてある。

料理によっては、軟水でなく硬水が良い場合もな。

それに対応するためだ。


そんな厨房の蛇口から出した超軟水を一口。

うむ、美味い!

もう一杯!


うん、実に身体に馴染むと言うか、染み渡る。

硬水を飲んだ時のギシッとした違和感など皆無だ。


「こ、これ、水なんだよね?

 え?

 水って、こんなんだったけ?」


ドルマンドルさんが戸惑ってんなぁ。


「いや、この水に違和感を与えたような水しか、飲んだことがないですわね」


アサァーラァさんが、戸惑いながらな。

だからさ。


「お二人が仰っているのは、硬水でしょうね。

 飲むと軋むような、ギシッっとした感じがしますよねぇ。

 だから硬水って言われています」


「硬水と軟水ですの?

 同じ水ですのに、不思議ですわね」


あー、知識が無ければ、そうだろうね。


「ミネラルと言われる成分の多寡にて、軟水と硬水がですね」


そのように、軟水と硬水の説明を。

アサァーラァさんは、興味深げに聞き入っていたんだが、ドルマンドルさんは、頭から煙が出る幻視がな。

難し過ぎたか?


そんな俺たちの席へ料理が配膳された。

オムライスかぁ。


しかもタンポポオムライスタイプではない。

オーソドックスタイプだ。


このオーソドックスタイプを食べさせる店が減ってんだよなぁ。

在っても、薄焼き卵で巻いた、なんちゃってタイプとかさぁ。


オムレツが洋食の基礎と呼ばれるそうだが、オーソドックスタイプのオムライスは、その上を行くと思う。


まずは基本のチキンライス。

この出来が完成品の品質を左右する。


ベタついてはならない。

かと言って、チャーハンみたいなパラパラは、論外だ。

程よくシットリとした食感が良いだろう。


しかも、塩胡椒とケチャップだけの味付けは論外だ。

プロなら、工夫を凝らすべきだろう。


その点、メイドなアンドロイドさん達は分かっていり。

手作りケチャップへ、爽やかさを出すハーブを追加。

美味くも爽やかたる演出を。


鶏肉は程よく火が通り、具材のバランスも良い。

こんなチキンライスを卵で包む訳だが、外側は香ばしく焼け、チキンライスを包む箇所は半熟である。


香ばしい焼き卵皮をスプーンで破ると、トロリとした半熟卵の部分が。

それをチキンライスと共に掬い、口の中へ放り込めば、嗚呼!


んでな。

上へケチャップは掛かっていない。

ソースは別皿で!っうヤツだな。

やるな、をい!


ケチャップが2種類にオーロラソースかぁ。

ちと味見を。


あ、辛っ!

ケチャップの一つは、辛味を付けたタイプだ。

だが、スッと辛味が引くタイプだな。

ケチャップの旨みと酸味に、実に合っている。


これをオムライスへと。

ファっ!

マジか、これ。


卵の甘味と旨みが増したぞ?

あー、この辛味で、味を強調した感じか?


次のケチャップは、っと。

コチラは香辛料と酸味が強いタイプ?

オムライスへ付けると、後口がサッパリだな。

後で使うタイプだろう。


で、オーロラソースだが。

うーん、マイルドぉー

うん、コレが1番好きかも。


オーロラソースで食べ進め、たまに辛いソースで。

締めに最後のケチャップで。

うん、これで行こう、そうしよう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ