表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/203

とりあえず、リビングで一休みしますかねぇ。

リビングは応接室と執務室や談話室などとは、別に用意した寛ぎの空間だ。

空間を拡張し広く設けた室内には、ソファーやローテブルにサイドチェストなどが設置されている。


数箇所の壁から滝が流れ、室内を小川が流れる。

小川の上を透明な金属にて蓋をしているため、小川へ落ちることはない。


小川には水草や藻に苔が適度に生え、沢エビや沢ガニに小魚が。

観葉植物が適度に植えられているが、虫などは存在しない。


いや、蝶などが舞っているが、これは全てドロイドだ。

虫などが入り込んだら駆除してくれてんだわ。


蜜蜂型のドロイドも存在するが、リビングに咲く花々の管理をな。

蜂蜜だって集めちゃうぞ。


そんなリビングへ収まると、ヤーヤマーサ様がね。


「屋内へ斯様な空間をかやぁ。

 ふぅ。

 藤吾様じゃのぅ」って、ため息を。


いや、その感想は、どうなのよ。


「この部屋はリビングとして用意したんですよ。

 まぁ、居間と言って、皆が集い寛ぐ空間です。


 見ての通り、落ち着いて寛げることをコンセプトに創りました。


 ただ、お喋りしたり、お茶するのも良いですが、立体映像システムも設置していますからね。

 これで映画などを鑑賞しでも良いですし、ゲームなどをしても良いでしょう。


 音は個人々へピンポイントで届くようになっていますから、他の方へ干渉しません。

 映像も同じく、ですね。


 むろん、音や映像の共有も可能ですよ。

 パーティゲームなどは、そちらで楽しんでください。


 あと、タブレットも用意していますから、個別に読書を楽しむことも可能となっています」


ドヤっ!


「いや、藤吾様?

 言われておる意味が、全く分からぬのじゃが?


 あ、いや。

 流石に、お喋りや、お茶は、分かるのじゃがのぅ。


 立体?映像??システム????かや?


 映画?とか??ゲーム???タブレット??とは、なんじゃろかえ?」


えーっとぉ、やらかした?


最近さぁ、疲れたら俺個人用の亜空間で休んでたりしてました。

むろん、俺以外居ないし、他の世界の時は止まっています。


そんな居住可能な亜空間なので、色々とハッチャケたりね。

自宅を創って寛いだり、寝たりは当然ですね。


魔力で動くバイクに自動車なども。

世界中の古今東西に存在した名車をさ。


クルーザーや潜水艦にヘリコプター。

飛行機なんかも。

むろん、こちらも古今東西シリーズで。


スペースシャトルだって存在します。

まぁ、重力制御にて飛行するから、ブースターロケットや燃料タンクは不用ですがね。


っか、GU○DAMなどのモビルス○ツなどなど。

うんスーパーロボットのシリーズへ出る全てが。


戦艦ヤ○トにム○シなどの戦艦や空母などなど。

宇宙シリーズまでね。


この、俺の亜空間世界は見事に滅んだ星だったんだが、テンさんが回収してテラフォーミングしたらしい。


っか、このタイプの世界か結構貯まってきてるらしいぞ。

で、その内の一つをさ。


そんな亜空間世界で休んだ後だった訳で・・・

当然、そちらの常識が普通にさ。


で、ついつい、配慮忘れて組み込み、当然のように語っちゃいましたよ。


「つまり、藤吾様の世界では、当たり前のことと?」


そんなん言うからさ。


「いやいや。

 流石に、俺が暮らしていた世界より進んだ技術ですね」


慌てて否定するとな。


「?

 はて、面妖な。

 藤吾様の世界より進んだ技術を、如何ようにして?

 ハッ!

 アカシックレコードかやっ!?」


察しが早い方とは、話が早く進むからありがたい。


「ですです。

 流石に進み過ぎたシステムは僕が使い慣れないので、僕があつかい易い範囲で、ですね。


 存在する文明もですが、滅んだ世界の技術も流用したりしています。


 趣味で創った物には、進み過ぎた世界の技術とかも使っていますけどね」


そうじゃないと再現不可能なヤツがねぇ。

バ○キリーとか、戦闘機が足や手を。

さらに、ロボットになるんだぞ!


アレ、変形する金属や空間格納機能で、ゴリ押ししたし。


ゲッター⬜︎ボとか、個々に原型無いほどに形状が変わるしなぁ。

俺にとっての謎技術で、ゴリ押ししましたよ、ええ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ゲッター線は不可解なものなのですww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ