表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/203

龍族長だよ!全員集合!

俺はクダンのダイダラへ降り掛かる不運について告げる。

したらな、ヤーヤマーサ様がさ。


「それは、良いことであるや。

 キャツには、何度か煮湯を飲まされたでなぁ。

 妾以外のセリアム種には、同様にキャツを疎ましく思っておる者もおろうて」


溜飲が下がるようにな。


そんなヤーヤマーサ様と違い、龍一行は驚愕顔。

どったの?


「まさか、アノ悪名高いダイダラに対し、そのようなことが?」


ふむ?

あのダイダラは、悪魔で例えるならば王位クラス。

七欲の大魔王クラスの悪神らしい。

その力もだが、残虐で狡猾な性格らしい。


そんなダイダラを嵌めて、ある意味、討伐するのだ。

そらぁ、信じられないか?


それに、ヤツが持ち帰り、ヤツにアダなす法具は、ヤツの力場全ての力を奪い発動する。

なまじ力を持っているから、細胞書き換えの魔法が発動し成功する訳だな。


まぁ、最後の転移は、俺がヤツを時止めしてファースト亜空間にて移動させるのだが。

未来は確定ではない。

だが、98%の確率で確定した未来だからなぁ。

まぁ、そうなるだろう。


姿を変える魔法は危険なので、俺と、俺の知り合いには掛けない。

大悪党だから掛けるだけだ。


まぁ、直ぐには死なないし、体に不具合は出ないハズだ。

だが、10年も生きられないだろうよ。

それが代償だ。


しかもヤツの膨大力場が代わりになって、これだからな。

だから普通は即死しても不思議ではない。


俺ならテンさんの力で、代償なしで行使可能ではある。

だが、無駄な力を使う必要もないだろ。


そして、俺にとっての最大のリスクは、テンさんとの繋がりが切れる可能があることだ。

このことから、迂闊に細胞を弄って姿を変えることはしないのさ。


「さて、祭事をココで執り行えるようになりましたが、後は根回しですかね。

 特に水龍族との調整が必要でしょう」


俺が告げるとな。


「さぁいきぃ〜ん、ゾータンダルテちぁ〜んたぁらぁん、少しぃ、増長してたのよねぇ〜ん。

 自分のぉ里にぃ、祭場がぁ在るぅからぁん、選ばれたぁ龍種ぅってぇん」


そうシャラヤーシャ様が言うと、ヤーヤマーサ様が呆れたようにな。


「なんじゃ、それは?

 あの地は巨大な龍脈が集まっており、祭事を行うに都合が良かっただけじゃぞ?

 別に水龍族の里じゃから、アソコを選んだ訳ではないわえ。


 っと言うかじゃ。

 あの祭場が水気を纏った場であったで、水龍族へ管理を任せたのや。

 祭場が先にでき、後から水龍族の里ができたのじゃぞ?

 管理人に過ぎんのに、何を偉ぶっておるのじゃ?」


首を傾げているな。

したらな。


「あんらぁ〜?

 水龍族はぁん、自分たちがぁん造ったってぇん、言ってぇましたわよぉ〜ん?」


「そんな訳あるかぁ!

 不愉快じゃ!

 水龍族長を問い詰めるぞえ!」


あーあ、ヤーヤマーサ様、オコです。


「まーまぁ。

 祭場や祭事のことを含め、一度、全龍族長を召集しましょう。

 な〜にぁ、アチラ側は時が止まっていますから、呼んでも騒ぎにはならないでしょう」


俺が告げるとな。

「な!

 藤吾様!

 しばし・・・」

ん?


エンシェントドラゴンのキリガンタル様が、何か言い掛けたような?


「ココは?

 確か、祭場で整備状態を確認しておったのだが?」

そう水龍族長のゾータンダルテ様がね。


他の龍族長様方々も星揃いです。

地水火風雷氷樹霧光闇の10属性龍が揃うと、壮観ですね。


俺が仕切るのは変なので、ヤーヤマーサ様にお任せを。

丸投げとも言う。


「あー

 イキナリ呼び出して済まぬな。

 皆、代わりないようで、重畳である」


「な!

 ヤーヤマーサ様!

 ハッハァー」


うん、皆さん、揃って頭を下げている。

ここに居たメンバーもだね。


俺も皆に倣って頭を下げようとしたらさ、ヤーヤマーサ様が必死になって止めるんだが?

なんで?


変に目立つから止めて欲しいんですが?

ホラ、皆さんが見てるじゃん。

ヤダー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ