表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
ブリュートナー『クイーン・ヴィクトリア』
98/317

98話

「まぁ、お気になさらず。あいつのことは考えるだけ無駄です」


 きっぱりとランベールは断言できる。考えの上をいく。いい意味でも悪い意味でも。


 となると、ピアノを預けるユーリとしては、当然の気掛かりがある。


「ところで、あいつの調律は信用していいのか?」


 なにやら、ピアノやコンクールに関して知識はあるようだが、調律師としての技術はまた別。なんとなく、まだ信用できてはいない。


 信用できていないのはランベールも一緒。だが、信頼はしている。


「そこは問題ありません。おそらくですが、フランス全土を探しても、あいつ以上の調律師はそういないでしょう」


 悔しいけど。それは事実。


 ならばこそ、ユーリは不思議でしかない。


「……それだけの腕があるなら専属の調律師とか、そういうのは考えていないのか、あいつは。そうすれば経済面でも」


 言ってから、まるで雇いたいみたいな言い方だな、と苦笑した。


「どうでしょう。まだ学生ですからね。聞いたことはありませんが、たぶんないですね。なにか他に目的があるのかも」


 そういえば、まぁまぁ一緒にやってきてはいるが、仕事以外のあいつのことはよく知らない。ランベールは多少ではあるが、気になった。


 なんとなく気まずい。いや、自身の家なのだからそれもおかしい話なのだが、今はピアノを弾く気にならない。そんな時の練習は身にならない。悩むユーリだが、そんな時は決まってやることがある。


「……まぁいい、今日はもうやめだ。走ってくる。キミも頃合いを見て帰宅してくれてかまわない。今日はありがとう」


 取り残されることになるランベールにひと声かけ、出入り口に向かう。敷地内で軽く汗を流す。考えるよりも行動したほうがいい。体力づくりもピアニストには不可欠だ。


「ランニング、ですか? 外に?」


 もうまもなく夕方も一七時。ランベールは外を見たが、日暮れも近づいている。


 しかし、時間など関係ない。むしろ、みながやっていない時間にもやらなければ、追いつくことも追い越すこともできない、とユーリは考えている。


「演奏以外にもできることはたくさんある。凡人ならなおのことだ……キミも行くか?」


 ひとりでやるよりも、追い込むことができるかもしれない。その後の筋トレもセットで。


 そのストイックなところに、ランベールは驚きを覚えた。会って数時間だが、最初よりも人間らしさを感じる。どこかで貴族というものに気後れしていたのかもしれない。


「……いえ、道具もありませんし。それにまだ終わっていませんので」


「そうか」


 そう残して出ていくユーリの背中を見送ったランベールは、「あれ? もしかして結構いいヤツ?」という感想を持ったまま、ハンマーのストップ調整に戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ