表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
グロトリアン・シュタインヴェルク『シャンブル』
50/317

50話

「言ってた、『共鳴雑音』に当てられたんだろうって。耳がいいけど、逆にそれが原因らしいね。たまにそういう調律師いるけど、ここまでひどいのはサロメちゃんぐらいだろうって」


 ジャズのリリシズムに酔いながら、アトリエの仲間から言われた言葉をマチューは告げた。そのおかげで今、ピアノには人だかりができて、新しい名物となるのだろう。複雑な気持ちだった。なにかを得るためになにかを犠牲にしたような。


「調律師としては失格です。終わらせることができなかったんですから」


 悔しさだけが残る。サロメはあの女性と約束した、完璧なものにすると、世界を繋ぐと。それを破ってしまった。結果だけ見れば、繋がったのかもしれない、あの人のおかげで。


「そんなことないよ、すごくいい調律だって言ってた。タッチも音の質感も申し分ないって」


 あの人褒めてくれたってことは、あたしも上手くなっていると思っていいのだろうか。いや、そんなこと言うだろうか。マチューのフォローは、この人の優しさなのではないか。疑ってもしょうがないので、ここでサロメは思考を切り替える。 


「お腹空いてるでしょ、戻ってご飯にしよう」


「……はい」


 言われてサロメは思い出す。最後の食事は、昨日の調律終わりにクロックマダムをかじっただけだった。自分でもここまでなにも食べないのは初めてかもしれない。色々片付いたからか、お腹が空いてきた。時刻は一八時。食事が出来上がるまで、ここでもう少しピアノを聴いていたい。


 その後も演奏者が変わって、セミプロのピアニストも来てたらしい。曲はミシェル・カミロの『ON FIRE』。さすがセミプロだけあって、あの激しい曲が書店にマッチするアレンジが利かせてある。まるで元からBGMとして作曲されたかのようだ。ただ、火というのはなんか燃えそうで怖い。


「準備できたよ、冷めないうちにね。裏メニューだから、ひっそりね」


 と、マチューからベーコンとポテトのキッシュを渡された。ひっそりと、と言われたが、とりあえずテラス席へ。体調はまだよくないが、食べていればそのうちよくなるだろう。エスプレッソもいただき、至れり尽せりだ、とサロメは感謝する。


 夜風が冷たい。汗をかいていたので余計に冷える。それゆえにキッシュとエスプレッソの温かさが染み渡る。とりあえず、調律はまた馴染ませてからするとして、誰か他の人がやるのだろうか。ここは特別な場所の気がする。自分が本当なら請け負いたいが、また迷惑をかけるかもしれないし、店長か社長がダメというだろう。ランベールは行けと言うだろう。


「まいったなぁ」


 ため息とキッシュとエスプレッソの熱が、上空へ消えていく。いつか冷やされて雨か雪として降るのだろうか。サロメはそんなことを考えていた。

続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ