表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
グロトリアン・シュタインヴェルク『シャンブル』
48/317

48話

「こんにちは……」


 昨日のように、サロメは元気に挨拶してカムフラージュすることもできず、すぐにマチューには気づかれた。今日は普通に営業している。人目も多い。


「もうやばいじゃん。今日は休みなって。ほら、ゆっくりしていいから。なにか食べる?」


「いや、お腹空いてないんで大丈夫です……」


 サロメは自分でもびっくりする言葉が出た。お腹が空かない。むしろなにか食べると吐き気がする。液体の方がまだいい、カフェオレだけもらうことにした。新しいスイーツ店も調べていない。


「……ダメだと感じたら、こっちでやめさせるからね」


 淹れたてのカフェオレを手渡しながら、マチューは約束を結んだ。


 申し訳ないと思いつつも、調律は進める。こんな後ろ向きな気持ちで調律するのは初めてだ、と悲しくなるが、サロメはお金をもらっている以上プロであるべきだと考えている。そういった意味では、お客様に心配をかけてしまっている自分はプロ失格なんじゃないかと責めた。よく考えたら人の家のものも勝手に食べたらダメだ。


(ここが終わったら、少しランベールの言うことも聞いてみようか。いや、なに弱気になってんだっての)


 少し余裕が出てきて、ふいに笑みがこぼれた。相変わらず雑音はやまない。だけど、待ってくれている人がいることが、力になっている。サロメは必ずこのピアノで世界を繋ぐと約束した。


(雑音が……響く……! でももう少し、もう少しだけ……!)


 調律はうまくいっている。倍音を避ける調律は、音量を下げる以外にも伸びが出るという良さもある。一長一短だが、どちらかといえばドイツで主流となっている調律法。唸りよりも基音を軸とした調律。ピアノもドイツ。こちらのほうが合っているのかもしれない。


「……ふぅ……!」


 雑音が聴こえる。


「まだ……! まだ……!」


 雑音が聴こえる。


「もう少し……」


 雑音が聴こえる。


「ここさえ合えば……!」


 雑音は、聴こえない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ