表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
ザイラー『マエストロ』
307/317

307話

「どの口が。絶対サロメのこと」


 だがカルメンからすれば、該当する調律師はひとりしかいないわけで。いや、アトリエの従業員のことを全員知っているわけではないけども。


 背中から撃たれた形のサロメではあるが、軽く受け流す。


「あー、うっさ。まぁそんなわけだから。見せてもらうわ。てか、今日はあたしのことはどうでもよくって。この子に選んでもらうために来てんのよ。面倒だけど」


「お店にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。よろしくお願いします」


 アトリエではなくて違う店で選ぶ。それが彼女達に迷惑をかけていることはハイディにもわかっている。お店の利益という点で。なんだか今になって罪悪感が芽生えてきた。少しだけ。


 一番年下、というか年端もいかない子が一番慇懃。それが店員には奇妙に映る。


「あ、あぁ……どういうのを探してるんだい? アップライト? グランド? 実際に弾いてみる?」


 話をするならその子に。それがここでの最適解な気がしてきた。なんだかややこしい騎士達に守られたお姫様のイメージ。


 買い手なだけのハイディは否定する。


「いえ、私は弾きません。弾くのはこちらの方」


「未来の名ピアニスト。今ならサインも書くけど。写真も飾る? 手形とかとる?」


 と、わかりづらいやる気を出すのはもちろんカルメン。きっと後々価値が出ると思う。アルゲリッチとかの、その横に並ばせてもらっちゃう感じで。


 とはいえ、店員はただの店員なわけで。勝手にやっていいのかは判断がつかない。


「いや、今は別にいい……かな……ははっ……」


 なんだか変な集団に声をかけてしまった。今後は、お客さんから声をかけられた時だけ対応しよう。そう心に誓った。


 隅から隅までサロメは観察。広さはアトリエのほうが上。数も……この階だけならギリあっちのほうが上か。


「で? なんかオススメないの? いっちばん高いヤツとか。レアなヤツとか」


 そういうのは特別大事に調律されたり。それを見ればここのピアノのレベルがわかる。せっかく来たんだから多少は調べていこう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ