28話
と、陣営の思惑など知ったことではなく、目の前のピアノを最高の状態にすることだけをサロメは考える。ピアノの屋根と鍵盤蓋を開け、スイスイっと引き出すと、アクション付近のスプリングをいじる。
《こんな感じですかね!》
《え、今のでいいの? なんか鍵盤とかパーツとか引き出してやったりとか》
本来ならスプリングは鍵盤を叩き、そのハンマーの持ち上がりを見ながら行うのだが、サロメは感覚でわかる。なのでヒョイっとタコ焼きをひっくり返すように調整。
そしてこちらも本来であれば、引き出したアクションを戻してから調整するレギュレティングボタンも、ついでに一緒に調整。どれがどのくらいダメだったか、それも八八鍵把握している。
《はい! ハンマーの間隔は、スクリューのついた工具でレギュレティングボタンというのを回すだけですし、スプリングも少し負荷を変えてあげるだけなんで! 頑張りました!》
「アクション奥のスプリングとレギュレティングボタンを、あのスピードでいじれる調律師って何人いますかね」
少し悔しそうにランベールは今の整調を分析する。淀みなく、迷いなく、止まることなく。自然な流れで負荷を変える。
「見たことはないね」
「僕には無理! というか引き出したままレペティションスプリングはいじれないよぉ。完全に時短でやってる」
技術としては物凄いことなのだが、なにせ彼女はお騒がせ少女なもので、さらになにかやりだすのではとロジェはストレスでお腹が痛くなってくる。自分で依頼しておいて勝手ではあるが、早く帰ってきてほしい。
「コメントでも気づいてる人いないみたいですね。今やってることがどんだけすごいことなのかを」
「まぁ、気付けるのは調律師だけだろう」
続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。




