表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
エラール『No.0』
28/317

28話

 と、陣営の思惑など知ったことではなく、目の前のピアノを最高の状態にすることだけをサロメは考える。ピアノの屋根と鍵盤蓋を開け、スイスイっと引き出すと、アクション付近のスプリングをいじる。


《こんな感じですかね!》


《え、今のでいいの? なんか鍵盤とかパーツとか引き出してやったりとか》


 本来ならスプリングは鍵盤を叩き、そのハンマーの持ち上がりを見ながら行うのだが、サロメは感覚でわかる。なのでヒョイっとタコ焼きをひっくり返すように調整。


 そしてこちらも本来であれば、引き出したアクションを戻してから調整するレギュレティングボタンも、ついでに一緒に調整。どれがどのくらいダメだったか、それも八八鍵把握している。


《はい! ハンマーの間隔は、スクリューのついた工具でレギュレティングボタンというのを回すだけですし、スプリングも少し負荷を変えてあげるだけなんで! 頑張りました!》


「アクション奥のスプリングとレギュレティングボタンを、あのスピードでいじれる調律師って何人いますかね」


 少し悔しそうにランベールは今の整調を分析する。淀みなく、迷いなく、止まることなく。自然な流れで負荷を変える。


「見たことはないね」


「僕には無理! というか引き出したままレペティションスプリングはいじれないよぉ。完全に時短でやってる」


 技術としては物凄いことなのだが、なにせ彼女はお騒がせ少女なもので、さらになにかやりだすのではとロジェはストレスでお腹が痛くなってくる。自分で依頼しておいて勝手ではあるが、早く帰ってきてほしい。


「コメントでも気づいてる人いないみたいですね。今やってることがどんだけすごいことなのかを」


「まぁ、気付けるのは調律師だけだろう」

続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ