表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
ペトロフ『ミストラル』
255/317

255話

 ふっ、と先に息を吐き出したのはカイル。一番近い存在だからこそ、この感覚を共有できたら。


「グラハムももう少し柔軟にやっていこうよ。そうだ、明日も学園に行ってみようと思うんだけど、グラハムもどう? いいピアノがあるんだ。ペトロフ『ミストラル』」


 今まで弾いてきたピアノのどれとも違う、自然で透明感のある響き。まるで森の中にいるような。それでいて近代的な時の流れも感じる。重みのある音。


 弟の言うことは、自分では到底出すことのできないもの。聞く価値はある。あるのだがグラハムとしては聞き流したいことのほうが多い。


「……やらん。言っただろう。休むのも仕事のうちだ。観光程度にしておけ」


 凱旋門とか。シャンゼリゼ通りとか。リフレッシュできるようなものを。それくらいであれば自分も付き合うのに。結局のところ、こいつはピアノ馬鹿。真面目で不真面目。口には絶対に出さないが、自分に足りないピースはこれなのだろうか?


 悩んでる悩んでる。考えていることがカイルには手に取るようにわかる。気がする。自分に対してコンプレックスを持っていることも。


「観光だよ。僕にとっては全てがピアノに繋がってるだけさ。カフェのコーヒーも。初めての道を散歩することも。スポーツの観戦も。オンとオフなんてない。常にオンの状態なのさ」


 そして同時に自分も彼にコンプレックスがある。相手を慮って不器用に気遣いして。たぶん、上に立つ人間とはこういうものなのだろう。自分が自分でいられるのも、彼がいるから。縁の下から家ごと持ち上げて、担いで道を示してくれる。


 互いに思惑が交差。していることにはグラハムは気づかない。胃が痛くなるような日々が続く。


「……考えておく」


 そして部屋から出ていく。この部屋自体はグラハムのものだが、向こうが出ていくより自分が出て行くほうが早いし、少し歩きたくなった。このホテルにもピアノがあったはず。それを求めて。


「強情だね。ま、行くだろう。伊達に双子はやってない」


 閉じられたドアに向かってカイルは呟く。確信の呟き。そういうところが。彼の良いところ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ