19話
「? なんですか?」
早くこのミーティングを終わらせて仕事に取り掛かりたいサロメは、若干口調から怒気を感じる。彼は優しくて親身になって相談できる人だが、優柔不断がよろしくない。言いたいことがあるなら言えばいい。言われたことは拒否するけど。
「先方からの指名でね、サロメちゃんがいいなー、なんて」
上目遣いにロジェは対象のサロメの機嫌をうかがう。あれだけ拒否していたのだから、本当は言いづらいのだが、そうも言ってられないのが雇われ店長。おそるおそる表情を覗いてみる。
すると呆れたような、怒りのような表情でサロメが見返してきていた。眼力でロジェが石化しそうだ。
「ごめん!」
「理由を伺いましょうか……!」
なぜか拳をポキポキ鳴らし出したサロメに対して、無表情を貫くランベールは煽り出す。なんだ、じゃあ最初から自分には関係ない話だったのか、と少し安堵。
「わー、羨ましいなー、固定ファンがつくなんて」
「棒読みで言ってんじゃないっつの」
またも火薬庫に火がつけられかねない空気だったが、今回は自分が先に大人になってやろう、とすぐに前を向き直してサロメは意見を述べた。
「ともかく指名する権利があるなら、拒否する権利もあるはずです。行きません」
「行けよ」
「あ?」
三度、二人のケンカが始まるかというところで、乱入者の影。
「そーだぞ、行ってこい」
「社長!」
ランベールと諍いが起きそうなところに、机で他の作業をしていた、ヒゲの似合う社長のルノーが割り込む。業を煮やし、ロジェじゃどうにも、このじゃじゃ馬を扱いきれないと思ったのか、助け船を出す。
一瞬にしてロジェの顔に色が戻ってくる。
ニンマリとルノーは笑顔を、「マジで言ってんの、このヒゲのおっさん」という声が聞こえてきそうな渋い顔のサロメに向ける。
「ワシ雇い主、あなた雇われ」
顔色ひとつ変えず、
「ストライキって有効ですよね?」
最終手段を提起してくるサロメに対して、ルノーは右手で制する。
「ま、待て待て。それにメリットもあるぞ」
「なに? 聞く感じデメリットしかないんだけど」
もはや社長に対しても対等になってきている雇われ女子。行きたくないという気持ちがどんどん滲み出てきている。
白く蓄えられたヒゲの下で、悪人のよくするタイプの笑みをルノーは浮かべた。
「エラール『No.0』、これでわかるか?」
小さく「あ」というランベールの声が聞こえる。ひとつ咳払いし、
「俺だったら寄付した人間、正気になるまで殴りますね」
と、中々に怖いことを真顔で言い出す。だが、それだけ失望の意味が込められている。
続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。




