表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
シンメル『グラスホワイト』
175/317

175話

 上のフロア。追い払われたレダが、クリアホワイトの鍵盤とアクションを外して、整調を開始する。ピンの汚れなどもないし、ゴミなども入り込んでいない。ホコリが少々。摩耗もほぼない。本当に弾かれていないんだな、と肩をすくめる。


「……いやぁ。素晴らしいピアノに囲まれていて羨ましい。調律師として、今後自慢できます」


 言葉としては真実。こういうネタは多く持っているに越したことはない。


 褒められると当然リュカは嬉しい。筋肉にハリが出てくる。


「そう言ってもらえると嬉しいね。結構頑張ったから」


 傍のソファーに座り、その経過を見つめる。なにをやっているのかはさっぱりだが、六千あるといわれるピアノのパーツが分解されるのも、それはまた美しい。見ていて飽きない。


 話の話題は下のフロアの金色のピアノへ。率直な感想をレダが述べる。


「しかもペガサス、それも『ギャラクシー』まで。生きているうちに見てみたいピアノのひとつでした。それが叶ったわけです」


 ピアノのパーツが消耗されていないのはいいことではあるが、言い換えると馴染んでいない。急激に環境が変われば、音が落ち着くまでに数ヶ月。だがほぼ弾いていないこともあり、まだこのピアノも本来の力を発揮できていないのは明白。少し勿体無い。


「なんとか譲ってもらったからね。いくら積まれても、と言われていたから数年かかったよ。あとはハインツマンのクリスタル、と言いたいところだけど」


 語尾を窄めるリュカ。諦めが混じる。


「あれはたしか、一度演奏されただけで役目を終えた、とも言われていますね。これはもう流石にお目にかかることは難しいでしょう」


 史上最高額の落札価格を叩き出した、ハインツマンのクリスタルピアノ。万が一、これの調律を頼まれても、レダは諦める予定。というのも、本物のクリスタルを使っており、その重さで壊れやすいという指摘がある。実際は不明だが。


 そんなもの、壊してしまった日にはアトリエは終わる。だが、本音ではもちろん『調律してみたい』。


 探すことは一応やったが、リュカを持ってしても現在の所在は不明。北京オリンピックで開会式に使われた、とのことだが、実際の映像を観てみると、どうも偽物疑惑が出ている。真実は闇の中。運搬途中で壊れてしまった可能性も。


「中国の富豪が現在持っている、とは言われているけど信憑性は不明。いつか見てみたいけど」


 ピアノコレクターとしては、誰もが夢見るであろう『値段の高いピアノを上から揃える』という幻想。結局は幻想のまま終わる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ