表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
エストニア『ザ・ヒドゥンビューティ』
150/317

150話

「……だそうですけど、どうします?」


 一応、ランベールはルノーに相談を持ちかける。まだ調律は未完成。ここで帰っていいものか。


「仕方ない。我々は帰るとするか。調律はひとりでやりたい、っていうヤツも多いしな。それだけ集中したいんだろ」


「はぁ……」


 調律師にも様々なタイプがある。ルノーはそう肩を持つが、本音を言うと、ここからどう本人に合わせていくか、ランベールは気になる。ということを、間違っても本人には言えない。負けた気がするから。


 ひらひらと手を振りながらサロメは帰宅を促す。


「ほらほら。請求書とかはあとでなんとかしといて」


 その辺は面倒なのでやらない。自分がやるのはピアノをいじるだけ。それ以外は誰かがやればいい。


 仕方ない、と撤収の準備に入るルノー。必要最低限だがサロメの情報は得ることができたし、細かいことや今後のことは、また後日に打ち合わせる。


「それじゃあプリシラさん。我々はこのへんで。また何かあれば」


「はいはーい。よろしくお願いしまーす」


 大きく手を振って、上機嫌のプリシラは別れの挨拶。それよりもピアノ。音がどう生まれ変わったか。早く弾きたい。


「それでは」


 最後にランベールがそう伝えると、サロメを残し男二人は帰宅の途につく。


 駐車しておいた場所に向かうその道すがら、漏れ出るのは不満。お互いにまだ消化不良の部分がある。


 石畳を靴でコツコツと音をさせながら、考え込むルノー。


「……なーんか怪しいな」


 あんな風に追い出されるとは。まだハンマーの整音の作業も残っている。細かい部分も。あいつがそんな仕事熱心に最後まで突き詰めてやるだろうか。顎に手を置く。


 それにはランベールも同意。


「社長もですか? 荷物持ちまでさせておいて、帰りは自分で持って帰る、ですからね。早く帰らせたい事情でもあったんでしょうか」


 ひとつ言えるのは、あったとしてもどうせくだらない理由だということ。なんとなくわかる。あいつは意味のない嘘をつくタイプ。


「だが、調律は一級品だ。あのユニゾンは唯一無二。ショパンなんかが映えるだろうね。まさにネイガウス派のための調律」


 調律師それぞれが持つ、自分だけの音。ルノーには非常に心地の良いものだった。倍音の伸びが果てしない。いつまでも聴いていたいほどに優しく包み込まれる。


 顔を歪めるランベール。認めたくはないが、それは事実。非常に弾きやすく、星が煌めいていた。


「でもしっかりと問い詰めますよ。あのあと、どんな調律を施したのか。個人的にも気になりますからね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ