表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
ガヴォー『モデルT』
13/317

13話

「え……だって、あんな素敵な音に……。そうなの?」


 きょとんとした顔で、「え? え?」とメラニーは狼狽し出す。今まで自分が弾いていた音とは一線を画すものになったというのに、まだ終わっていないの? とむしろ疑い出している。


 説明係のランベールが詳しく伝える。


「はい、専門的な説明になってしまいますが、あそこまで狂ってしまっていたピアノは、一度の調律では直りません。すぐに狂います。ですので最低二回、できれば三回は余裕を持って調律させていただきたい」


「それに、弦合わせも今回は急ピッチでやったからね。大きく崩れてるやつだけをやったから。本当なら全部をじっくり時間をかけて見てあげたい。スティックって言って、湿気でヤバくなってるのもあるし」


「さらに先程説明させていただいたハンマーですが、こちらも全部調整し、しっかりと弦を叩けるように丸ごと見させていただきたいです。さらに」


「ま、まだあるの?」


 もう、なにがなんだかという表情をしたメラニーは、難しい単語を並べられて酔ってきたような感覚になる。


「ダンパー調整っていって、鍵盤を離した時に音を消す装置なんだけど、見ようと思ったらいつまでも見れる。一番難しい作業ね。丸一日かかるかなぁ」


 渋い顔で、今後やることになるダンパー作業をサロメは想像する。怖、っと声まで漏れてしまった。誰かにやらせよう。ランベールあたりに。


「本来であればオーバーホールといって、アトリエに搬送して丸ごと新しくしてしまったほうがいいのですが……旦那様との絆を考えて、変えすぎないようにこの場で調律させていただこうと考えていました。いましたが……」


 言いづらそうにランベールは咳払いをして、サロメを見る。あとはお前が言え、と。


「めっちゃ怒ってたし、どうする? 丸ごといっちゃう?」


 こういうとき、孫というポジションは言いやすくて楽ね、と自分のコミュ力を褒めてあげたい。まぁ、孫じゃないんだけども。


 そう言われて、メラニーは顎に手を当てて思案する。数十年の想いが頭に中を駆け巡る。最後の二年くらいは思い出したくないけども。


「そうね、あの人との思い出ねぇ」


 ふふ、と笑う。


「いや、それも私の一部なの。オーバーホールはしない。ここでできる範囲内で」


 晴れやかな表情でメラニーはランベールに握手を求める。続いてサロメにも。


「ありがとうございます」


「ありがと、おばあちゃん」


 もう一度ピアノを見て、メラニーは疑問がまだひとつ残っていたことを思い出す。前回の調律師だ。

続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ