表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
エストニア『ザ・ヒドゥンビューティ』
128/317

128話

 その後、風物詩ともいえるコンサートも終わりを迎え、日付が変わるまでもう少しとなる。が、この日はここからが本番。


「もうそろそろ二三時ですね。未成年をこんな時間まで確保しとくのも気が引けますけど」


 だいぶ飲んだはずだが、全く顔色も変わらないレダが正論を述べる。あまり正しいことをしているとはいえない状況だが、街の熱気に押されてどうでも良くなっているのも事実。


 だが、相当に出来上がってきたルノー。秘蔵のコレクションはかなり開けた。明日の朝が怖いが、知ったことではない。


「今日くらいはいいだろう。なんたってキャトルーズ・ジュイエだし」


 そう、今日はキャトルーズ・ジュイエ。七月一四日。夏の暑さにやられて少しだけバカになる日。ではないんだけど本当は。


 そして先ほどから気にしていた二三時になる。ここまできたら全部付き合う。ランベールは最初からそのつもりだ。


「たしか店の外から見えましたよね。花火」


 少し離れたところにあるエッフェル塔。そこで花火が約三〇分間打ち上がる。これこそが最大の見せ場。充分にアトリエの外からでも見える。これで締めてこそ。


 もう間もなく始まる。今日はダラダラと喋り、飲み、軽く食べ、花火を見る。結局仕事の話、というか他の楽器、クラシックについてなど、ピアノを中心とした会話になってしまっていた。最近のピアニストはどんな感じだ、コンクールは、往年の指揮者、名盤。話は尽きることはない。


 少しだけ残っていた、何杯目かのオランジーナを飲み干すランベール。


「……なんかいいですね。アトリエの人間全員でこうやって。一年に一回くらいは」


 年上ばかりだが、むしろこの人達だからこそゆったりと意見を交わせる。気兼ねなく自己主張。控えめに生きていたら、パリではやっていけない。来年もまたこうやって。思いを馳せる。


 と、ここでルノーが改まる。咳払いをし、場を整えた。


「……あー、それなんだがな……」


「あれ? 聞いてないの?」


 話がなんとなく噛み合っていないことに疑問を持ったレダが、社長と店長の顔を見る。ん? あれ?


 少し静まり返る。ランベールもなにか不穏な空気を悟り、解決に走った。


「? なにがですか? なんか忘れてます?」


 今日はこんな感じでゆるく食事して過ごす、と伝えられていた。懇親会というかなんというか、まぁただ飲みたいだけの人達。


 気まずそうにロジェが言葉を濁す。


「……実はサプライズで伝えたかったんだけど、まだ到着してないみたいで……おかしいな、予定では二時間前には着いてるはず……」


 唸りながら伝えた内容を思い返すが、やはり二一時。間違いない。なにかあったのだろうか、と心配する。夜のパリ、今日は人も多いのでいつもよりかは安全ではあるが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ