表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Réglage 【レグラージュ】  作者: じゅん
エストニア『ザ・ヒドゥンビューティ』
124/317

124話

 ふむ、と言葉を吟味しつつ、その中でラシッドが飛びついた部分。


「なら、私に合わせた、とは?」


 まだ詳しい要望は伝えていない。今日はまだ触れてさえいなかったのだから。それなのに、先に適合とは?


 なんとなく背後に立っているのも悪いかと思い、キョロキョロと見回したランベールは、代わりにソファーに腰掛ける。そして説明。


「……ネイガウス派。その正当な継承者、ミハイル・プレトニョフ。彼のエッセンスを取り込み、あんたなりに消化した、流派の基本ともいえる鍵盤から斜めの入る脱力打鍵の派生。レスポンスを普通よりも軽く仕上げてある」


 この流派を語るにおいて、脱力というものは切っても切り離せない位置にある。『浮き上がる鍵盤に負ける』ほど力を抜き、固めた手のひらを支えとして弾く。動きは最小限で、無駄のない美しきレガート。そこに加えられた個々人の個性。さらに枝分かれして進化する。


 自身の音を知っているがゆえの、気の利いた調整。たしかに、八八の鍵盤がより馴染む。ラシッドは深く息を吸い込んだ。


「……そこまで考えて調律を?」


「まだ整調段階だ。調律はこのあと。一度じゃ終わらないから数回。最高の音を求めるなら、半年以上は待て」


 音の本質はこの先にある。今は土台を作っている最中。スケジュールを組みながら、ランベールはその内容も構築。


 つまり何度も会える。ここで矛盾に気づいたラシッドは、そこを問いかける。


「ここに来るのは億劫だったんじゃなかったの?」


 部屋に入った瞬間から、負のオーラを纏っていた。なんとなく理由もわかるけど。


 だがそれを聞いたランベールは、その憶測を一蹴する。


「それと調律は別。相手が誰であっても、最後まで貫く。調律師はそういう生き物だ」


 目の前にピアノがあれば、なんとかしたくなってしまうのが調律師。まさに今日はそれを体感している。その血が流れていることが誇り。


 かつてと変わったところと、変わっていない真っ直ぐで真摯にピアノに向き合う姿勢。それらを認識し、ラシッドはここから先を相手に委ねる。


「……弾こうか。リクエストいいよ。特別だ」


 あのラシッド・エルギンが。無料で。キミのためだけに。好きな曲を。奏でる。ファンからしたら垂涎モノだろう。


 が、ファンではないのでランベールは適当に受け流す。


「ない。なんでもいい。好きにしてくれ」


 早く終えて帰りたい。どうせまたすぐ来ることになるし。別れを惜しむ必要もない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ