表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/101

第九十八話 マオ、正式に"魔王"と呼ばれてしまう (NPCからも)

 イベントも終盤に差し掛かりました。


 残酷な表現があるかもしれませんので、ご注意下さい。



 5月27日 誤字の修正をしました。

 レインさんが突貫すると共にチャットが切れてしまいました。


「──レインさんの事ですから、問題ないですよね??」


 そう言いながらも、暴走するレインさんに振り回されるコカ君、慌てて介抱に向かうキルステさんの姿が脳裏に浮かびます。


「いつも通り──といえばいつも通りの光景ですね」


 ボクの感想に『あんまりじゃねぇ?』との意見が聞こえた気がしますが、その言葉に少し傷付きます。



 ガキィィィィィン!!



 大きな金属音が聞こえ、考え事が中断されました。


 音の先には盾を構え、ゴブリンロードの振り下ろした鉄棍棒を防いでるシアの姿がありました。



『グォォォォォォォォ!?』



 攻撃を仕掛けたゴブリンロードの方が悲鳴を上げました。


 それも当然でしょう。


 シアの構えている盾は"凶悪"といってもいいレベルの効果が付いています。



愚者に裁きを(グロリス)与えるまな板(バフェシールド)


 装着者が"敵"と認識した攻撃を防いだ時、受ける(・ ・ ・)予定だった(・ ・ ・ ・ ・)ダメージの15%前後を反射する。


 ただし、反射が発動するのは『物理攻撃』に限定され、属性が付与されたスキルの場合は発動しない。


 魔法に関しては通常の盾より少し高い防御を誇るが、専用の盾よりは低い。


 大きさはタワーシールド並みにあるが、重さは金属製のスモールシールド程度なので扱いやすい。


【物理攻撃確率反射】【HP自然回復】【HP回復量UP】【防御成功時HP回復】【守護者の魂】【ガーディアン】





 この効果が普通に高いのか、理不尽なレベルなのかは分かりません。


 この盾のセールスポイントは『HPを回復する確率が高い』事で、今までより長時間の戦闘も可能になっています。


 何よりもその回復を支えているのは【守護者の魂】と【ガーディアン】の効果です。



【守護者の魂】はシールドでの防御時にボーナスが入り、ジャストガードの発生率が"極大"に上がります。



【ガーディアン】は"背後にいる仲間の人数"の防御力が上がる効果があり、さらに堅い盾になります。



 1人で2倍、2人で2.5倍と少しずつ上がっていきます。


 ミイで2倍、拡大した解釈ではボクが加わるので2.5倍に上昇していると思います。(背中側にいるってことで……)


 あくまでも推測ですが、大きく外れていないと思えます。




 ──実際、今のシアを倒すのは難しいです。




 そのシアが攻撃を防ぎ、ミイが攻撃を加えています。


 弓から放たれた矢が弧を描き、左右と上から襲いかかってる"曲射"と呼ばれる撃ち方です。


 曲射を使いこなせて"一人前の弓使い"と言われていますが、曲射でアーツを放てるミイはどうなのでしょう?


 着弾前に矢が複数に分裂しているのはアーツ【ガトリングアロー】を使ったのでしょう。



『ギャブァァァァァァァァァァァァァ!!??』



 ミイの放った矢に注意を引かれた瞬間、"男"の急所に剣が刺さりました。


 その光景にボクのモノ(・ ・)が"キュ"っと縮み上がります。


 しかも刺突は"連続で小刻み"に繰り出されています。


 嫌な汗が背中を流れるのを感じます。



 ──待ってください! シアの手にしている剣は【細剣】と呼ばれる"レイピア"系の武器じゃないですか!?



 肘から先が"残像"を産み出す速度で動き、ストト……と突き刺さっては別の場所(・ ・ ・ ・)に刺さっています。



 あれは【ハンドレッド・ニードル】──トップクラスのプレイヤーなら1人で"100連撃"は繋げられるという、クールタイム・コストと非常に優れるアーツです。



 問題なのはアーツではなく、使用している剣です。





殺激武痛剣(ペインレイア)魔王式(マオカスタム)


 刺突に特化した"拷問用"の刺突剣。


 攻撃判定があるのは『剣先から3cm』と先端部分にしかない反面、刺す度に効果【罪と咎(ペイン)】を発動する。


 単発で刺した時は『蚊に刺された』程度の痛みだが、10……20と10刻みで倍の激痛が発生する。


 それだけでは普通だが"魔王印"の真骨頂はそこではない!


 "超"特殊効果【狂喜と(痛いと)狂気の(痛いで)乱舞(倍になれ)】というダジャレのような効果が、真の姿を見せる!!



狂喜と(痛いと)狂気の(痛いで)乱舞(倍になれ)


 アーツ【ハンドレッドニードル】と【殺激武痛剣(ペインレイア)魔王式(マオカスタム)】のコラボが生んだ奇跡の拷問用の効果である。


 100連撃まで"同じ部位"に攻撃を加えると『激痛で気を失うと共に、その激痛で目覚める』を繰り返す、凶悪を周回遅れにし過ぎた状態を引き起こす。


 この効果から逃れる方法は『連撃を無効化』するだけだが、身動きも出来ない状況では実行不可能な方法といえる。


 激痛からの解放は"死ぬ"事だが、効果の【激痛超特化(ダメージは)武器(『1』よ!)】が敵対者に圧倒的に不利な状況を産み出すのでHPが高いほど"解放()"まで遠くなる。



 ──敵対者は"死を望む"事だろう。



 ちなみに、装着者の意思でトドメを刺す【死という(ディリス)名の解放(マグナ)】というアーツがあるが、この武器を使用をしている時点で"使う可能性は果てしなく低い"と思う。



罪と咎(ペイン)】 【狂喜と(痛いと)狂気の(痛いで)乱舞(倍になれ)】【激痛超特化(ダメージは)武器(『1』よ!)】【死という(ディリス)名の解放(マグナ)】【攻撃毎にMP回復(1固定)】



 備考:シア専用





 ────そうですよね、ボクも"チート武器"だと思います。



 え? 『武器とは違う!!』と言われても、チート以外の何物でもないと思うのですが……??


 まあ、武器の事は置いて、シアがアーツを"使うか"ですが……あの様子では"ない"と言えますね……


 あの眼は"理不尽"なレベルで怒っていますから……



『ギャブゥホォォォォォォォォ!!??』



 ──あっ! 連撃が100に到達したようです!



 シアが上体を限界まで捻って、力を溜めています。


 解放された力は限界まで溜めた"捻力"を、剣先の一点に集中させて"あるアーツ"の威力を高める動作です。



 剣術系アーツ壱式奥義【呀突・螺旋撃(シェパーズ)



 武器"突剣"に位置する『レイピア・(ブレード)』専用の奥義に当たるアーツで、突進で威力を高めた"突き"に捻り(・ ・)が加わる事でダメージが飛躍的に上がります。


 ブレードは"日本刀"そのものですが"斬撃・刺突"に向いた武器なので、この奥義を使う事ができます。


 ロングソードでも使えますが、奥義には【適正武器】という内部ステータスがあるらしく、威力に『マイナス補正』がかかるそうです。


 ちなみに【奥義】は"すべての武器"にあるので、ボクとキキ以外は使えます。



 キキはアーツを覚えられず、ボクは"武器スキル"を持っていないのが使えない原因ですね……



『ギョブァァァァァァァァァァァァァァ!!』



 ああ……部位欠損が発生したようです。


 ゴブリンロード()は"オス"から"オメハ"になりました。


 一応、オメハは『()スでなく、()スでもない()端者』の意味を持つ、ボクたちだけが使う造語です。



 ユウキたちなら理解しそうですが。



 憐れ……シンボルを喪った彼は、その事実と共に亡くなりました。


 その光景に背中とある部分がゾクッとします。


 加えて、前に倒れ込んだゴブリンロードのお尻の"ある場所"に矢が突き刺さっています!!(複数本)



 いけません! あれはダメなヤツです!!



 ぶるりと震える身体を股下から出した尻尾と一緒に抱きしめ、その恐怖に耐えます。


 ゴブリンロードの不幸は、鎧を着ていたのが"上半身"だけだった事でしょう。


 下はボロ布と、ちょっと厚めの革の前掛けだけでしたから……


 後が無防備過ぎますよ!


 シアとミイの仕打ち(この場合は"討伐方法"でしょうか?)に逃げ出したい衝動に駆られたボクですが、突如響き渡った雄叫びに正気に戻りました。




『アオォォォォォォォォォォォォォォォォン!!』


『キュルアァァァァァァァァァァァァァァァ!!』




 リュオとハクガが天に向かって上げる、勝利の雄叫びでした。


 地面に転がっているのはオーガロードで、所々に引っ掻き傷と(えぐ)られた跡があります。


 引っ掻き傷はハクガの爪痕で、抉られた跡はリュオの"石の棘"でしょう。


 ただ、よく観察すると"凍傷"の跡や、火傷っぽい跡が目に付きます。


 凍傷がハクガの属性攻撃なら、火傷はリュオの攻撃の跡なのでしょうか??


 取り敢えず、格上の敵に勝利したハクガとリュオを呼び戻して褒めなくては!



 ハクガとリュオを褒めていると、先ほどの恐怖が薄れていく気がします。


 そんなボクの耳に声が届きました。




『ここまで凶悪な攻撃をする者がいるとは……』




 声が聞こえた方向を見上げると、崖の上に立つ人影がありました。


 黒いコウモリのような翼と、細長く先が矢のように尖った尻尾。


 その中でも異彩を放つのが頭に生えてい2本の角と、深紅に輝く瞳です。


 それを見た瞬間感じたのは『ロードたちを合わせても"足元(・ ・)"にも及ばない強さを秘めている』という事でした。


 今まで探索したエリアで最高レベルといえるジャングルの"ボス"と最低でも同レベルと判断できるロードたち……


 その3匹を合わせても"まだ足りない強さ"を感じさせる存在に、ユウキから聞いた言葉が浮かび上がりました。




 ■□■□■□■



「未確定情報だがグランドクエストに絡む強敵の中に、最強種と呼ばれる強さの【悪魔族(・ ・ ・)】がいるらしい」


「"悪魔族"ですか? 魔族じゃなくて??」


「まったく違うって話だ。

 魔族は『魔法に秀でた種族の総称(・ ・)』で、悪魔族とは根本的に違うらしい……」


「──では、見た人は"いない"と?」


「ああ。β版でも遺跡に『悪魔』と思わしき"絵"があっただけなんだ」



 ■□■□■□■□



 その時の話を思い出していたボクを見つめ、悪魔族と思わしき存在は言いました。



『魔王らしき魔力を感じたが、まだ"種"の段階か……』



 その言葉がボクに(・ ・ ・)向けた(・ ・ ・)モノだと、ハッキリと理解させられました。



『種が芽吹き、貴様が"真の魔王"になる日が待ち遠しいぞ』



 身動きする事もできないボクを見て笑う存在。


 それは、意味の分からない言葉を残して、存在感ごと消え去りました。


 存在感が消えると共にドッと襲ってきた疲れに立つ事できず、地面に膝を着けました。


「(────見逃された……そうとしか思えません)」


 汗で身体中がベタベタになっているボクに、アナウンスが入りました。




[シークレットイベント【悪魔族との遭遇】を達成しました。


 悪魔族に認められ、固有称号【魔王種と呼ばれし者】を入手しました。


 この称号は一定の条件をクリアすると、上位の称号に変化します。


 この称号を入手した時点で、この世界の住人はあなたを【魔王候補】として認識します]





 色々と分からない言葉だらけですが、ボクは名実共に(プレイヤー、NPCを含め)なってしまったようです……【魔王】に。





 お母様──ボクはどこに向かうのでしょうか?

 マオの歩みだす【魔王道】!



 誤字・脱字がありましたらご報告、お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ