表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/101

第五十七話 マオの活動

 今回はマオが四人に見せていない、生産者としての顔になります。

 マオ(改め、魔王)の研究室 


 マオ:ここでは、ボクの作った武器に関しての報告を行いたいと思います。日記の方への返事が多すぎますので、この度、開設しました。基本的に武器・防具の質問は此方にしてください。

 ちなみに、生産総合掲示板(アカシックレコード)に未登録の方は書き込み出来ませんのであしからず。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 魔導師同盟(ソーサリオン)(以降、ソサ):お久しぶりです! 魔王様は色々とヤバイものを作製している──と聞いたのですが、本当なのでしょうか?


 マオ:ああ、前の日記で書いたものですね。あれって、呪いの固有装備(カースド・ユニーク)と言っていいものなので、二度と産み出せないと思います。と言うか、作れません。


 ソサ:そうなのですか? 過去話しですが、初期の作製の杖も結構スゴいって噂ですが、作製方法は教えてはいただけないですか?


 弓弓志(ケイロン)(以降、ケイ):アレってかなり規格外っすよね! 最近作った弓も、現行の何世代も先とか?


 マオ:杖? 【魔法使いの杖】ですね。現行のものが、かなり強いので教えても構いませんよ?

 ただ、「作製方法を知っている=作れる」ではないので、其処のところは理解してくださいね?


 ソサ:魔王様からの直々に教えていただくのですから、少しでも近付けるように頑張ります!!


 マオ:かなり簡略化した説明ですが、木材になる木を切ってきます。


 森林組合(トレント)(以降、トレ):そこは、普通だな。


 マオ:丸太をスキル〈調合〉にあるアーツ『乾燥』で乾燥させたら、〈木工〉のアーツ『薪割り』を全力で使い、角材に加工します。間違っても、アーツ『加工』でショートカットしないでくださいね?


 トレ:『加工』でショートカットした方が楽でないかい?


 マオ:う~ん、簡単に言うと──生卵をそのまま食べるか、卵ご飯にして食べるか……でしょうか? リアルワールドでも現実であっても、手を抜いた商品が"最高級品"と呼ばれることがないのと同じです。


 トレ:例えが分からんが、言いたいことは理解した。話しの腰を折ってすまん!


 マオ:いえ、分からないことをきちんと聞くのは、良いことです。あとは杖の形に削り出し、スキル〈細工〉で使う〈細工初級セット〉のヤスリで、形と表面がツルツルになるように磨いて、〈木工初級セット〉のニスで表面の艶出しと、キズからの保護をします。


 ソサ:結構時間がかかりそうですね。


 マオ:当初は、色々と試しながらだったので、だいたい二時間くらいですか? 作製に一時間はかかると思って下さい。


 ケイ:これって、リアル器用さに左右されない?


 マオ:その通りですが、ゲームコンセプトに沿っていると思います。


 ソサ:"もう一つの現実"ですね。器用なのはいないですが、うちはメンバーがちょうど三人いるので、一人づつ覚えます!


 マオ:それがいいでしょう。ボクのように、生産特化にすると結構大変なので──。


 トレ:魔王様は戦闘もいけるクチと聞いたが、違うのかい?


 マオ:本来生産職は無力ですから〈錬金術〉で岩の密度を変えたり、〈罠士〉でトラップを張ったり──最近では、〈とび職〉で木の上からアタックをかけて、高所攻撃ボーナスを得たりと、戦闘スタイルを確立するまでは結構大変でした。


 トレ:いや、そういうが生産スキルで戦うなんて、ありえんぐらいだからな? 魔王様は本当に、正式版からのプレイヤーなのかよ?


 マオ:もちろん正式版からです。ボクは、望んでいる知識と関係なしに、βの方が作った掲示板をみて情報収集したりしていますから。

 かなり有用な情報が眠っているのに、何故みなさんは読まないのですかね?


 ケイ:俺を含め、みんなMMOとかの経験豊富だから、必要なこと以外で掲示板を見ないから、気付かない事があるのかもな──


 マオ:ちなみに、ケイロンさんの使う弓にも、『乾燥』→『薪割り』のコンボは効果があると思います。皆さんが〈武器スキル〉が無いと戦えない!と言いますが、ボクにとってはスキルは"免許証"のような感じです。

 ボクがそう考えるのは、誘ってくれた友人の教えが、『スキルってのは、証のようなもので、無くても一通りのことは出来る』という一言でしょう。


 ソサ:それは、歩く・走る・座るなどの基本動作のことですね?


 トレ:たしかに、スキルじゃないのに出来る動作だな。というか、スキルにはないからな。


 ケイ:その話しに出てくる魔王様の友人って"トライピース"のユウキですよね? オープン三日目で「彼が土下座したところを見た!」って人がいたのですが──


 マオ:事の発端は、幼子(おさなご)に変なことを吹き込だからです! だいたい毎年、夏休みをゲーム三昧で過ごし、最終日まで宿題は手付かずですよ? グチグチ……


 ソサ:まあまあ──魔王様のお怒りは理解しますが、先程言っていた『乾燥』→『薪割り』のコンボを使えば、他の木材を使うモノにも効果が出そうですよね?


 マオ:あぅ……個人的な愚痴をスミマセン。弓に関してなら、矢の方にも効果が期待できますが、量産には全く向かないのです。


 ケイ:じゃあ、木の矢はATK+1から上げることは難しいってこと?


 トレ:一から十までを、手製で作るとどうなるんだ?


 マオ:作ったことはないですが、第一の街周辺だと素材を厳選しても+3が限界だと思います。


 鍛治士連盟(テレイン)(以降、テレ):すまんの、遅れたわ! 魔坊に言われたことを、試していたら時間がかかっての。


 マオ:お疲れ様です。どうでした? 効果は出ましたかね?


 テレ:おう! インゴット化が全て手作業になるが、スキル〈鍛治〉のアーツ『精錬』の2~30%くらい上質になった!


 マオ:おお! よかったです!!


 テレ:最後まで手作業だと大変じゃが、完成品のATKが平均20%上昇する見込みじゃ!


 ケイ:それじゃあ、そのインゴットを使って、矢の高品質化は出来ますかね?


 テレ・マオ:それは無理じゃ!!(です!!)


 ソサ:二人にハモられている……。


 トレ:それもそうだろう。実際に手作業じゃ、不可能に近いからな──


 マオ:普通に『切り札』としての準備ならまだしも……通常で使用する量の確保は、気が狂いそうです。ケイロンさんのところには、スキル〈錬金術〉を持っている人っています?


 ケイ:俺が持っている。現状は死にスキル(・ ・ ・ ・・)扱いだけど……。何故取ったのだろう?


 マオ:だったら、木の矢に『そこら辺の石』を錬成してください。石の矢になりますから。ATK+2なので、それほど強力ではないですが、数の確保がしやすいです。


 テレ:おい、魔坊がサラッと強化しおったぞ?


 マオ:?? 歴史の授業をキチンと受けていれば、簡単に思い付くと思いますが?


 ソサ:それって、石器時代のことですね? たしかに人類の歴史上のことですが、そう簡単に流用出来ないと思いますが──


 テレ:おいおい、魔坊におめえさんの常識が通じるか!


 マオ:あの──サラッと普通じゃないと、ボクを否定していませんか?


 ケイ:いや、名前だけを知っている人がほとんどの複合狩弓(コンポジット・ボウ)を、簡単に作製する人が普通なわけないでしょう?


 マオ:挟む順番と、形を会わせるだけですよね?


 トレ:言うは簡単──それが当てはまる、いい例外だな。


 ソサ:魔王様らしいですよね。


 テレ:この話しはここまでだ。次は、金属と魔石の親和性についてだ。


 マオ:そうですね。では────


 ・

 ・

 ・


 彼らの話しはまだ終わらない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ