表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/101

第五十二話 訓練結果の確認 その1

 8月15日 脱字の修正をしました。

 新装備の披露を行った翌日、マオは四人を引き連れギルド内にある『訓練場』に来ました。周りを見回しても誰一人(・ ・ ・)いません。

 それは当然、ある理由があります。この訓練場は、『HP・MPが0にならない』という特殊フィールド扱いだからです。もっとも『スキル経験値が入らない』というスキル制ゲームにとっての大欠点があり、現在の利用者はいません。


「わぁ~おぅ。貸し切りだね~」


 ミイはガランとした訓練場を見回し、少し驚いています。


「──此処までに来る前に話した通り、利用者は『0』です。さらに理由の一つとして、『教官』などがいないこともあります。

 一番の理由が、リアルワールド(このゲーム)は各武器・魔法はシステム補正により、かなり簡単に使え(・ ・)ます。その補正があるから、誰でも似たような(・ ・ ・ ・ ・)動きになります。」


「──それでは、私たちの行った『特訓』は……」


 ハルの言葉を聞いて、マオはニヤリと笑いました。


「ハルの予想通り、四人に課した特訓は『画一的な動作』からの"脱却"が目的だったのです!

 特訓の後半は、対人戦闘を主軸におき、より『画一的な動作』から離れるように仕向けました」


 彼女たちは、なぜ模擬戦をするようにマオが指示したのかを知りました。竜域攻略も視野に入っていますが、特訓を行ったメインの目的は、リアル時間で二日後のイベントにありました。

 まだ内容の告知はされてませんが、どんなイベントでも対応出来るように、戦闘方法を体で理解させる方法を選んでいました。


「──俺たちは、強い?」


 キキはその辺が気になるようです。マオはその辺をハッキリ言うか、悩んでいるように感じられます。


「──ある一定ラインまでなら、余程のことがない限り、負けないと思います。そうですね、良くても二戦級(トッププレイヤーの直ぐ下のプレイヤー)に勝てたら儲けものでしょう」


 マオがそう言ったのには、きちんとした理由があります。

 一つ目が、実践経験の少なさ……戦ったモンスターの種類が少ないことです。現状ミイたちが出合い、戦ったモンスターは多く見ても『50種類』くらいだと、以前マオは確認しています。マオも多くて60種といったところです。

 二つ目が、対人戦闘が少ないことです。回数は組手のお陰でそこそこありますが、対戦人数が圧倒的に少ないからです。


「トッププレイヤーに勝てないのは分かるが、その下のプレイヤーに勝てないってのは、どうしてなんだい?」


「一戦級、二戦級とわざと分けていますが、実際のところ……それといったスキルレベルは無いんですよ。正確に言って、『プレイヤーレベルが高い方』が"トッププレイヤー"と言えます。

 皆さんに慣れていただいた、『システム補正』が小さい状態で戦えるからこそ────ハル、どうしましたか?」


 マオの話しの最中に、ハルは意見があるのか手を上げました。


「お姉様の話しだと、ユウ兄はどうなるのですか?」


「ユウキたちは、間違いなく"トッププレイヤー"です!

 ボクが手合わせした感じでは、システム補正が『小』の状態とボクは判断しました。

 動きはとても滑らかで、動作と攻撃の切り替えが、現実並みにキレイです。サキやリオも同様に、動きに違和感が無かったです」


 ユウキたちに対するマオの、過剰なベタ誉め。面白くないのは当然でしょう。そんな彼女たちの心情を、あえて無視するかのようにマオは、「もし、違うというなら──かかってきなさい!」と言うように掌を天に向け、クイっと挑発しました。


 一番早く、攻撃に移ったのはキキでした。たった三歩で最高速度に達したキキは、右手を手刀の形にしてマオの喉を狙ってきます。いわゆる『地獄突き』でしょう。


「──遅い! 縮地を行うなら、一歩で最高速度にもってきなさい!!」


 ポーンっと音がしそうなくらい軽く、キキの体は空を飛びます。満足な受け身も取れず、背中から地面に叩き付けられます。キキの口から「カハッ」と空気が漏れます。


「セイヤ!!」


 ブーメランの形になった斧が、マオの胴体目掛けて飛来します。一歩下がることでやり過ごそうとしたマオの目の前では、走ってきたシアが近付いてきます。戻ってきた斧を一瞬で分解し、両手に携えて飛びかかってきます。


「疾っ!!」


 左右から襲いかかってくる斧をスウェーでやり過ごしたり、ダッキングで回避して攻撃の軌跡を空中に描きます。

 流れる攻撃の合間にシアの腕を掴みます。そこを基点に体を回転させながら、中腰になります。シアの体にピッタリと背中をくっつけ離れないようにします。掴んでいた腕は、肩の上に置き胸の前まで持ってきて締め上げました。

 曲げていた膝を伸ばす勢いを利用し、腰にシアの体を感じたら空中に向かって打ち上げます。


 ビタン!!


 シアの体は半回転した後、大地に叩き付けられます。受け身を取れなかったシアは、地面とぶつかったお尻が痛そうです。


「──なるほど、動きは以前と比べ、段違いに良くなっていますね! 二人はこのままシステム補正が弱い状態で慣れ、いずれは『弱』でもその動きが出来るようにしましょう」


 マオの口許は歓喜で緩んでいます。そして、その口から出た言葉により、シアとキキは更なる特訓が行われることになりました。

 マオの視線は、動かなかったミイとハルに向かいます。


「──次は、二人の番です。ミイは昨日渡した弓を、ハルはこれを使ってください」


 マオは昨夜渡さなかったハルの武器を、手渡します。受け取ったモノの説明文を読み、マオに顔を向けます。

 その間にマオは二人と距離をとり、地面の上に石を出しています。その間合いは10mくらいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ