表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
C × C 【セ・ドゥー】  作者: じゅん
チャールズ・チャップリン
89/317

89話

 数日前の作品のことを問われ、ジェイドは反応する。


「はい。売ることはできませんが、フランスというテーマで思いついたのは、あの形でした。私にとってのマリーは、ワガママ、だけど可憐で自身の意志を貫く。そんな想いから、全てをフランス産で。そして、売ることのない、できない唯一のものとして」


 あの時、色々な人の助けを借りた。そして出来上がった。彼女なりには虚を突いたと思ったのだが、突きすぎたせいでお蔵入りになった作品。結局、その後はバックヤードに飾ってあるだけ。失敗、ではないが、成功でもなかった。


 しかし、普通じゃないものが好きなワンディは、逆に作者のジェイドが気に入った。


「発想は面白い。私も箱にこだわったことはあるが、まさかボンボニエールを使うのは予想外だった。もし、お店に展示できたら、私も一度は見に行きたいと思ったね」


 だが、続く言葉に含みがありそうで、完全にジェイドは舞い上がれずにいる。


「……ありがとうございます」


 ひとつ息を吐くと、ワンディはダコワーズの皿にひっそりと乗っていた、一個の角砂糖をつまむ。それはきび砂糖よりもさらに褐色に染まり、まるでなにかに漬けこんだような色合いをしている。


「だけど、こう表現することもできると思わない?」


「?」


 なんの話ですか? と、ジェイドが問うより早く、ワンディは答えを示した。


「この角砂糖に、ショコラを染み込ませる。シンプルでしょう?」


 褐色の正体はショコラ。そのショコラの染み込んだ角砂糖。を、ジェイドの口に運ぶ。


 咄嗟に開いた口で受け止めたジェイドだが、甘さとほろ苦さが同時にくる。というか、どういうこと?


「え? これは……なん……ですか?」


 パニックになりつつも、案外美味しい。少しずつ溶けていく角砂糖。こういうのもアリだな、と勝手に考える。


 状況が飲み込めないジェイドを置いていきつつ、ワンディはひとつの可能性を示す。


「これが私にとってのマリー。あなたとは違った形で表現した」


 染み込んだ角砂糖。ショコラの可能性。それを味わってもらった。


 舌先でコロコロと転がしながら、その可能性をジェイドは味わう。そしてなにもなかったかのように、ほのかな味わいだけ残して溶けて消える。


「これ……が?」


 美味しい……けど、非常に簡単。手が込みすぎていた自分とは真逆。どういうことかと聞こうとしたが、それより先にワンディが割って入る。


「なぜこれがマリーなのか。もしわかったら、あなたが今作っているショコラ、お店で出せるように私がオーナーに掛け合ってあげるよ。簡単なクイズ。面白いでしょう?」


 そして、自分もショコラの染み込んだ角砂糖を頬張る。シンプルゆえに、何個でもいけそう。とはいえ、糖分の摂りすぎには注意しなければならない年齢。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ