表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
C × C 【セ・ドゥー】  作者: じゅん
チャールズ・チャップリン
82/317

82話

 それぞれの要素が悩めるジェイドに、なにかを伝えようとしている。


(……待て、なんだ? 不思議な感じがする……ゾワゾワするような……)


「アメリカのフォード社で働く人間がモデルになっているけど、世界恐慌もあって、かなりの不況だった。そんな中でも前を向いて、ささやかな幸せを噛み締めて生きていく。そして最後に『スマイル』」


「『モダン・タイムス』以降は、忙しすぎて曲を他の作曲家に任せたところもあったり、トーキーに移行したことで、音楽の占める割合が減ったりもするけどね。それでもやはり、チャップリンというのは特別な存在だと、映画を観た人はみな、口を揃える」


 ディディエとサロメがチャップリン談義に花を咲かせる中、無言で話を聞いていたジェイドの口角が上がる。


「……ふふ」


 その後も、フォルテピアノやオペラについてなど、音楽について意見を交わす。特に、音楽についての造詣が深いわけではないジェイドには、非常にタメになることが多く、聞いていて単純に面白い。そうこうしているうちに、夜も二〇時を過ぎる。


 時計を見たディディエが、声を上げた。

 

「少し、喋りすぎちゃいましたかね。すみません。遅くなってしまいました」


 さすがにこれ以上、未成年を引き留めておくことはできず、解散を提案する。料金はまた後日。というのも、何度か調律をして安定させなければいけないため、また近日アトリエの誰かしらが来訪することになる。


「ほんとにね。まぁ、色々ご馳走になっちゃったし、勘弁してあげるわ。自分で調律できる範囲を超えたら、また言って。大事にしなよ、いいピアノだから」


 調律さえ頻繁にしてあげれば、まだまだ響くプレイエル。きっとこの人の元で成長していくであろう、とサロメは確信している。


 全くお呼びではなかったが、なんだかんだでジェイドには充実した時間となった。それに、得たものがある。


「ありがとうございました。とても楽しかったです。すごく勉強になりました」


「ジェイドさんも、ありがとうございました。まさか調律師ではなく、ショコラティエールだったなんて」


 ディディエには一応、ジェイドは真実を伝えておいた。彼も最初は驚いたが「まぁ、そういうこともありますよね」と、なんだか納得した模様。


 しかし、少しジェイドは訂正する。


「いや、見習いなので、ショコラティエールとは名乗れません。まだ作らせてもらえてませんから」


 作らせてもらっているのは、試食用と賄いのみ。お金を取れるような腕になるのは、まだ先だと自分でもわかっている。ので、ここで正さねば。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ