表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
C × C 【セ・ドゥー】  作者: じゅん
マリー・アントワネット
4/310

4話

 ジェイド・カスターニュにとって、ショコラとはなにか? と聞かれれば「血液」と答える。無論、血液があんなドロドロとした液体であるならとっくに息絶えているわけだが、彼女は許されるなら、歯磨きだってうがいだって薬だってショコラを使用したいと思っている。マリーアントワネットと思考回路が一緒。


 ショコラの本場、ベルギーはブリュッセル出身。オランダ語・フランス語・ドイツ語が公用語のこの国。いつの間にか全部話せるようになっていた彼女は、聖ルカルトワイネ学園からの交換留学生として、姉妹校のパリ、モンフェルナ学園にこの秋からやってきた。目的はひとつ。


 世界最高峰のパティシエ、およびショコラティエ集団『ルレ・デセール』に加入すること。そしてトップに立つこと。そして、最先端の店で働くこと。そして色々なイベントなどに呼ばれて、世界的に有名になり、自分の名前を冠した店を持つこと。そして、ショコラの流行は自分から世界に発信すること。全然ひとつじゃない。そのために、パリのショコラを堪能しに来た。


 フランスにおいて、ショコラティエになるにはしっかりと、高校卒業の資格、バカロレアを取得しなければならない。交換留学ではあるが、パリで働くならばそのまま職業リセをこちらで卒業したい。そして職業適任証、CAPを取得。


 ベルギーも悪くないのだが、やはり世界的な首都であるパリの情報には勝てない。最先端は、ここを根城にする一〇から一五の店が作り出す。ワンテンポ置いてからベルギーにやってくる。それじゃダメだ。ここで技術を盗み、さらに昇華させて、自分こそが最先端になる。


 野心はある。努力もしている。だが、そんなのは当たり前で、その程度なら埋もれていく厳しい世界。ならなにか、自分はこうだ! というインパクトを残せる、そんななにかが欲しい。

続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ