表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
C × C 【セ・ドゥー】  作者: じゅん
レディー・ガガ
259/317

259話

「ほら、これでも持って帰れ」


 そうぶっきらぼうにベアトリスが手渡したもの。シンプルなバスケットに、緑を中心とした色合いで詰め込まれたアレンジメント。華やか、ではないが目に優しく心が落ち着く構成。


 ドアの前でオードは受け取りながらまじまじと見やる。帰ろうと思ったところに思わぬサプライズ。


「? なにこれ。もらっていいの?」


 アレンジメントこのまま、というのもなんだか少し街中では浮くかもしれないが、パリでは花束を持った人がよくいる。それの一種みたいなものだろう。


 フランスの芸術、カルトナージュ。小物入れやケースなどが多い中、面白いものが見れたとベアトリスはこう見えて上機嫌。


「手ぶらで帰すのもなんだ。それでも家に飾るといい」


 すでに出来上がって飾ってあったものだが、この映画にはよく似合うだろう。


 お土産がついてくるのは嬉しいが。お礼に来ただけなんだけど、とオードは複雑な気持ち。でももらえるなら有り難く。


「ふーん、ありがと。綺麗なもんね。これはなんの花?」


 ひとつひとつ解説してもいいのだが、種類が多いため数種類かい摘んで。ベアトリスが優しく花に触れる。


「アナベルやシャワーグラス。その他野草に近いものでまとめてみた。リボンも洒落ているだろう?」


 その持ち手には何周か巻いたあと、リボンが結ばれている。色味の抑えた花に合わせるようにとファウンテンブルー。


 それに気づいてオードは歓声を上げる。その手触り。


「へー。おっ、リバティプリント。タナローンか。あたしも好き」


 生地と柄に好感触。リバティプリント、つまり小さな花が敷き詰められた柄で、タナローン、それは細い糸を使ったコットン。ウチにも売ってる。素材で喜べる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ