表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
C × C 【セ・ドゥー】  作者: じゅん
マリー・アントワネット
25/317

25話

 翌日、木曜日昼間。野外。石畳の上。


「うーん」


 ひとつ、ジェイドはオランジェットを口にする。食べながら歩くのは行儀がいいとは言えないが、誰も見ていない。


「うーん」


 もうひとつ、口に入れる。味はあまり頭に入ってこない。美味い、とは思うけど、少し慣れたかもしれない。


「ボンボン、プラリネ、ガナッシュ、パンデピス、ヌガティーヌ、ギモーブ……他にも種類は色々あるけど」 


 そうそう、新しいショコラが出てくるものではない。既存のものに、季節やテーマのプラスアルファの『なにか』をして、新作として送り出す。クリスマスやハロウィンなどはわかりやすいが、フランスそのものとなると、ありすぎて逆に絞れない。


「スペキュロス……はベルギーだし、フランス……フランスねぇ」


 新作を考える際、みんなはどのように考えるのか、参考に聞いてみたが、絵に描く人もいれば、ひたすら色んな店を食べ歩く人もいる。初めてのジェイドには、自分に合った方法が見つからないでいた。どうするべきか。そして。


「……またここに来ちゃったか」


 考え事をしながら風任せに歩いていると、コンクリート打ちっぱなしの外観の建物が見えてくる。つい先日も来た。音楽科のホール。近くまで寄り、数秒見上げる。


「ま、いっか」


 静かな中で考えれば、もしかしたらなにか浮かぶかもしれない。誰か練習していたら、その音楽からヒントがもらえるかもしれない。なにも行動しないよりかは、メリットがある。誰か話だけでもしたい。ヒントをくれ。


 フラッパーゲートを通過し、扉を開ける。最高級ピアノのための温度と湿度管理が行き届いた空間。さぁ、今日はどんなことが起きる? 期待しながら中央の舞台の上を見ると、誰かいる。女生徒だ。練習中か。どうしよう、声をかけるべきか。というか、この曲は知っている。ブラームス『インテルメッツォ』。温かく、包み込まれるような間奏曲。


 ジェイドは音を立てないように、静かに近くに座席に座る。目を閉じて、一音も漏らさないように拾い集める。優しい。まるでショコラテリーヌのような、そんな音。弾き終わったところで、気づかれてるかもしれないので拍手してみる。


 すると、気づいていたようで、手を上げて女性は返す。


 遠くで会話するのも申し訳ないので、ジェイドはすり鉢状のホールを中心まで降りていく。先日とこれも同じだ。


「申し訳ない。気にしないで練習しててくれていいから、ここにいてもいいかな?」


 楽譜を閉じながら女性は応じた。


「問題ないわ。音楽科の人……じゃなさそうね。最近は……」


 と、女性は吃りながら、言葉を飲み込んだ。怒ってはいないようだ。むしろ少し笑みを浮かべてさえいる。


 最近なにかあったんだろうか、とジェイドは疑問を持った。


「? いや、違う。けど、ここの静けさが好きなんだよね。集中できなかったら出ていくから、その時は言ってくれてかまわない。すまないね」


 勝手に入ってきた身。必要とあらば去るのは当然。できればちょっといたいけど、とジェイドは断りを入れた。


「その程度で乱れる集中なら、たいした腕じゃないってこと」


 凛とした仕草で女性は次の楽譜を開く。自分に厳しくするタイプようだ。


 その姿勢を目の当たりにし、


「すごい自信」

続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ