表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
C × C 【セ・ドゥー】  作者: じゅん
レディー・ガガ
225/318

225話

「カクテルってのは、俺の中ではアートに近い。芸術」


 トンネルのように半円にくり抜かれた空間。壁の材質はレンガ、吊るされた多くのLED裸電球。まだ早い時間であることを鑑みても比較的余裕のあるジャズバー。カウンターの中のビセンテは、自分にとってのカクテル像を吐露した。


 なんで自身のまわりの人間は回りくどい感じの言い方になるのかね。そしてなんで自然とここに足を運んだのか、オード・シュヴァリエにもわからない。なにか困っていたとか。深掘りすればそうなるのかもしれないが、なんだかふと来てしまった。


「……まぁ、色合いとか。プースカフェとか。そういったもので言えば、近いんだろうけど」


 色とりどりで。美味しくて。会話のネタにもなって。絵画や音楽よりもわかりやすい。たぶん、将来的には自分は飲むほうになるんだと思う。


 若干の解釈の違いを訂正するため、ビセンテはより詳しく意図を伝える。


「そういう意味じゃない。接客業とか。サービス業とか。色々あるだろうが、俺からしたらピカソのほうが近い存在だと思っている」


 あの。本名が長いことでも有名な。共通する部分があると。


 ピカソといえばオークションとかで高値で売れる人、程度にしか知らないオードにはピンとこない。


「じゃあこのグラス一杯で百万ユーロとかすんの?」


 そんなわけあるか。目の前に置かれたロックグラスのカクテル『アメリカンブレックファースト』。今の状況と正反対のもの、というオーダーをしたら出てきた。飲みやすいし美味しいが、どこにでもあるウイスキー、ジュース、シロップを使っている。


 原価にすると数ユーロ程度。作ろうと思えば誰にでも作れてしまう。しかし意外にもビセンテの返答は肯定。


「人によってはするかもな。例えばここが砂漠で。喉がカラカラで干からびる三秒前って時に絵画を渡されても困るだろう。その時だけはそれ相応の値段で売る」


 数ユーロの酒が一気に跳ね上がる。だがそれでも欲しがるだろう。正常な判断ができなければ。


 一刻も早く助けなければ、という時にも商売。それが店を経営する者としては正しいのかもしれないが、足元を見るのはオードには胸がすく話ではない。


「性格悪いわね。ま、芸術家ってどっちかっていうとそういう気質の人、多い気もするけど」


 ヒネくれているほうがそれっぽい。妙に納得。


 一方的に悪として認識されている。そんな空気をビセンテはひっそりと感じ取る。


「というよりむしろ、カルトナージュのほうがアートだと俺は思うが。そういう意味では、オードさんのほうが性格悪い」


 多少の反撃。色合いとか。柄とか。よっぽどアート。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ