表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
C × C 【セ・ドゥー】  作者: じゅん
チャールズ・チャップリン
114/317

114話

「この映画において、『スマイル』が登場するシーンは三度。愛や夢、希望などを表現する時なんです。ただ笑顔になる、という意味ではなく、辛い現実もあるけど笑いながら歩いていこう、という意味での笑顔なんです」


 映画のラストが有名だが、実は三回、曲は使われている。それら全てが、辛く苦しい心境を描いたシーン。この花びら一枚一枚はどこへ飛んでいくのだろうか。それは味わった者に委ねる。それがこのジェイドのショコラ。


 それを聞くと、甘さも苦さも、ワンディは愛おしく感じる。これらが全て未来に繋がっている。


「ゆえに三枚。ビターショコラなわけか。これが辛い現実を表現していると」


 ショコラは約三二度で溶けるように、テンパリングしている。そのショコラが全て溶け、体内に取り込まれる。ゴクっという音を静かにたて、喉元を通り過ぎた。人生、といってもいいショコラ。完食。


「なるほどね!」


 今日一番の頷きをし、味わい尽くしたワンディはまとめに入る。


「酸味と苦味がほどよく混ざって美味しい。映画は観たの?」


 そう問われ、ジェイドは調律の後のことを思い出す。サロメと別れ、五区へ。そして映画館。


「はい、カルチェラタンで偶然やっていて。やはりスクリーンで観ると違いますね。私に訴えかけてくるものがありました」


 今は携帯端末などでも観ることができるが、それでは感じ取ることができなかった。五感全てでチャップリンを味わえた気がする。それゆえのショコラ。

 

「それでこの作品が生まれた、というわけか。いいね」


 納得の表情でワンディは、まだ見習いの少女に可能性を感じた。きっと、これから先、もっと大きなショコラティエールに。


 開いた花はねじって戻し、そこに蕾を被せる。見た目だけは最初に戻ったショコラを再度、ワンディに手渡し、やりきったジェイドは願いを告げる。


「私にとって、これがチャップリンの『スマイル』をイメージしたショコラです。これをお願いします」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ