表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

第一話 いつもどうりの朝

「5月19日今日の天気は…」

朝食の珈琲を飲みながら、天気予報に耳を傾ける。

お母さんが焼く、玉子焼の匂いが部屋いっぱいに、広がる。

「…晴れです。気温は高く、初夏の陽気になりそうです。」

5月って、まだ春じゃなかったっけ?

一人疑問符を浮かべ、また珈琲を口にする。

「それにしても、あれね…」

お母さんが、玉子を巻ながら言う。

「最近は物騒なことが、多いわね…よっと!」

「お母さん、作るか喋るかどっちかにしてよ~」

「ごめんごめん!…ぅん、上出来。」

注意されたのにもかかわらず、私の言葉をスルーし、玉子焼の出来具合をチェックしている。

「だーかーらー、お母さ…ムグ!?」

ニヤリと笑い、玉子焼を口に突っ込む。

「どう?今日の出来具合は?」

聞かなくても、さっき自分で上出来って言ってたじゃんとは言わず、黙って口を動かす。

噛みしめるごとに、砂糖のほのかな甘みと、バターの風味が、口の中に広がった。

本当に美味しいなぁ。

どう?どう?と、目で聞いてくるお母さんに、にこりと笑い、親指を立てる。

「やっぱり?今日も成功ね!じゃあ、冷めないうちに食べちゃいましょう!」

タイミングよく、トーストが焼き上がり、手早くお皿に並べた。

「翡翠~、パパと陽介起こしてきて~!」

「はーい!」

返事を返し、階段を駆け上る。

階段を上がり、右手の部屋が弟“陽介”の部屋で、さらに奥の部屋が、お母さんとお父さんの部屋だ。

まずは、手強い陽介から起こす事にした。

ノックをせず、いきなり部屋に押し入る。

「陽介ー!起きなさーい…てなんだ、起きてるじゃない。」

部屋には、パジャマ姿ではなく、制服姿の陽介がいた。

「姉ちゃん!ノックしろってあれほど…」

「わかったわかった!ごめん!…じゃあ早く下に下りてね~朝ご飯冷めちゃうよ。」

「うん、わかった…じゃなくて!人の話は最後まで聞けってあれほど…」

まだ話を続けている陽介をおき、さっさとお父さんを起こしに行く。

それにしても…

「あの陽介が、自分から起きてくるなんて…世紀末じゃないの?」

その直後、どこからともなく盛大なくしゃみが聞こえた。

そのくしゃみを無視し、お父さんの部屋に向かう。

「さてと、お父さーん!起きてちょーだい!!」

シャッと、カーテンを開けると眩しそうにお父さんが、目を細める。

「おはよう、翡翠…」

「うんおはよう。早く起きないと、ご飯が冷めちゃうよ~」

「うん…すぐいくよ…」

と言いながら、早くも布団に潜ろうとするお父さんに、ボソッと呟く。

「今日はお母さんの玉子焼なんだけどな…」

すると、バッと起き上がり子供のように、目を輝かせる。

「なに!?今日はママの玉子焼なのか!!急がなくちゃ…」

年頃の娘がいるのにもかかわらず、いそいそと、着替えをし始めたお父さんに、遠慮なく罵声を浴びせる。

「キャーッ!?お父さんの変たーい!!」

まあ、子供の反応はこうなる。

「あっ、翡翠~!!お父さんを嫌いにならないでー!」

お父さんの叫びを無視し、部屋を飛び出す。

リビングに着くと、もう朝ご飯が揃っていて、お母さんと陽介はもう座っている。

「姉ちゃん朝から元気だな~」

「うるさいっ!もう食べようよ!」

「だーめーよ。ご飯は皆で食べなくちゃ!」

お母さんは、追加の珈琲をマグカップに入れ、香りを楽しんでいる。

「もう…ニュースでも見てようっと」

何気なくチャンネルを回していると、ある見出しが目に留まった。

「…河森大学の研究室で、爆破事故?」

この言葉に陽介が首を傾げる。

「あれ?河森大学って、隣町の大学だよな?」

「うん。隣の涼太お兄ちゃんが通ってる大学だよ…」

お母さんが心配そうに窓の外を見る。

「涼太君、無事だといいわね…」

涼太お兄ちゃんに、電話を掛けようと思った矢先、階段からドタドタと下りてくる音が聞こえた。

「いやー、お待たせお待たせ!」

「お父さん…」

「おっ、いい焼き目じゃないか!」

その言葉にお母さんが、またもや照れる。

「そぅ?パパに言ってもらえると、余計嬉しいわぁ!」

「さあ、食べよう食べよう!」

まったく、この二人は…。

陽介も同じことを思っていたようで、目が合うとニヤリと笑ってきた。

「多分大丈夫だろう。だって、あの涼太兄ちゃんだぜ?」

「そうだね、あの涼太兄ちゃんだもんね!」

ほっと、心が少し落ち着くのがわかった。

「さあ、朝ご飯にしましょう!皆、いただきます!」

『いただきます!』

涼太兄ちゃんの事は心配だっけど、まだ朝の7時だということもあり、事故に巻き込まれた訳でもないだろう。

そう思い、箸を進めた。


今思えば、なぜ涼太兄ちゃんに電話を掛けなかったのだろうと疑問に思う。

もし掛けていたら、少しでも遠くへ家族皆で逃げられたはずだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ