表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハイゲーマー・ブラックソウル  作者: 火野ねこ
四章
66/200

【066】出会ってしまったドッペルゲンガー


 失われた悲しみは、奪うことで埋まることはありません

 奪うことでもたらされるのは、等しく失われた悲しみだけです



 一


 何も無い空間に、少女が一人立っていた。


「――――――――いい加減飽きたか? 自分の顔を見るのは」

「……来ないで。それ以上、私に近付かないで」

「酷い言い草だ。誰に向かって言っているのか、理解しているのか?」

「貴女は私じゃない。私はそんなこと言わない。私は……、貴女みたいなことなんて……」


 一人の少女の前に、もう一人の少女が立っていた。


 一人の少女は、もう一人と同じ服を着ていた。

 一人の少女は、もう一人と同じ髪色をしていた。


 一人の少女は、もう一人と同じ顔をしていた。


「――――私は、お前だ。私は、お前の中にある支配欲や独占欲が生み出した、もう一人のお前だ。いくら拒絶の言葉を並び立てようとも、事実が変わることは無い。私の真実の言葉がお前に届くことはあっても、お前の嘘が私に響くことはありえない」

「嘘! 嘘だ! 貴女は私のフリをしているだけの偽物! 嘘をつくな!」


 一人の少女は、そう叫んだ。


 しかしながら、もう一人の少女が怯むことは、遂に無かった。


「――――そうだな。私は偽物かもしれない」

「消えろ! 二度と姿を見せるな! 消えて無くなってしまえ!」


 激しく肩を上下させ、少女は吐き捨てるようにそう言った。

 それは完全な拒絶と云うに相応しい、相手を否定し尽くすものだった。


「――――――――だが、偽物と言ったって、お前だって偽物だろうさ。自分が一番分かっているくせに」

「…………嘘よ」

「じゃあ、どうしてお前はそこまで私を恐れる? 嘘なら嘘だと切り捨てればいい。事実と異なるなら、私を無視すれば良いだけの話だ」

「やめて」

「さあ! 何を怯える必要がある!? お前のその態度こそが! 何が真実なのかを物語っている筈だ!」

「やめて!」


 少女は耳を両手で塞ぎ、発狂するように叫んだ。

 しかしながら、もう一人が止まることはなかった。


「やめる訳が無いだろう!? お前は私! 私はお前の真の願いを代弁しているに過ぎない! お前は! 自分の心の奥底にある! どす黒い真実までも! 嘘だと言い張るつもりか!?」


 もう一人の少女は、一人の少女に詰め寄ると、そうまくし立てた。


「やめて、よ……。私は……、そんな人間じゃない……」


 一人の少女は懇願するように、そう呟いた。


「――――強情な奴だ。抱えきれぬ自己矛盾に苛まれてもなお、譲らないとはな……」

「私は……、貴女の言うことなんて聞かない……。絶対に……、貴女の思い通りになんてさせない……」

「ふん。ならば、私がお前の願いを叶えてやるまでだ。その時まで、無様にベッドの上で待つがいい」


 もう一人の少女は、吐き捨てるようにそう言った。


「――――彼は……、貴女を絶対に許さない。貴女の野望なんて、上手くいく筈がない」


 一人の少女は確信があるかのように、そう言い放った。


「…………そうだな。彼は許さないだろう」

「なら! 貴女のやろうとしていることは何の意味も無い! 全員が不幸になるだけだよ!」


 そして、少女は畳み掛けるようにそう言った。


「――――だが、彼は必ず許してくれる」

「は――――?」

「彼は私に、散々非難の言葉を浴びせ、問い詰めて、怒りを露わにするだろうさ。だが、絶対に彼は私を許す。どれだけの時間がかかるかは想像もつかないが、いつの日か、彼が私を受け入れてくれる日が来るだろう」

「――――っ。嘘だ! ありえない!」


 一人の少女は否定するように叫んだ。

 しかしながら、もう一人の少女はただ、見透かすような視線を一人の少女に投げ掛けた。


「――――――――ありえると思っているから、お前は恐れているんだろう? どんなに悪いことをしても、どこまで彼の想いを踏みにじろうとも……! 彼が決して自分を見捨てない確信があるから! お前は恐怖しているんだろうさ!」

「…………っ」


 もう一人の少女の言葉に、一人の少女は怯んだ。


「…………嘘よ」

「嘘かどうかは、いずれ分かる日が来るさ」


 少女は笑みを浮かべて、そう言った。


「――――私は、必ず麻理亜を殺す。奴さえいなければ、彼は私のものだ」

「麻理亜は死なない。鹿羽君も、絶対に貴女の思い通りになんてさせない」


 少女は、滑稽なものを聞いたかのように笑った。


 二


「――――――――お目覚めでしょうか。メイプル様」

「……シャーロットクララ、であるか」


 場所はギルド拠点内部、医務室。

 ベッドの上で目を覚ました楓の傍らで、C・クリエイター・シャーロットクララが穏やかな視線を彼女に投げ掛けていた。


「何か、用件はございますか? 私に出来ることであれば、何でも」

「…………そなたの心遣い、感謝する。だが、そうだな……。何も思いつかぬ」

「左様でございますか。もし、何かございましたら、気軽に仰って下さい」


 C・クリエイター・シャーロットクララの言葉に、楓は静かに頷いた。


 楓は身体を起こすと、ベッドに座り込む自分自身に視線を落とした。

 そして、何気ない話題を取り上げるように、口を開いた。


「――――――――もし、我一人と、麻理亜殿と鹿羽殿の二人が戦ったら、シャーロットクララはどちらが勝つと思う?」

「御方々は、何よりも強い絆で結ばれているかと。ですので……」

「仮定の話である。お主の意見を聞かせて欲しい」

「……」


 C・クリエイター・シャーロットクララは、少し困ったような表情を浮かべると、意を決したように口を開いた。


「……メイプル様は、“マスターズ”の称号をお持ちでいらっしゃいます。戦いにおいてメイプル様を圧倒することは、たとえカバネ様やマリー様の御二人であっても、容易なことではないでしょう」

「さ、流石に二人であれば、たとえ我であっても負けるであろう?」

「勿論、勝敗を断ずることは出来ませんが……」


 C・クリエイター・シャーロットクララは、何かを避けるように、そう言葉を濁した。

 そんなC・クリエイター・シャーロットクララの態度に、楓は表情を曇らせた。


 沈黙が、この空間を支配した。


「……シャーロットクララ。お願いがある。良いか?」

「はい」


 C・クリエイター・シャーロットクララは、静かに頷いた。


「――――もし、我が鹿羽殿や麻理亜殿を傷付けようとしたら、躊躇いなく我を殺してくれないか?」


 C・クリエイター・シャーロットクララは、その言葉に頷くことが出来なかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ