表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/122

99 長男の悲劇

 更紗は2月中に信州大学の合格が決まり、絹子と一緒に引越しのために松本に出かけて行った。

紫苑は、幸い前期試験で長岡技術科学大学に合格した。

そして、後閑悠仁(ごかんゆうじん)は、前期試験で信州大学医学部保健学科に合格し、将来は百葉村の父親の元で、臨床検査技師として働く道が開けた。

 悠仁は早速、更紗に合格の知らせを送った。更紗からは親しげな返事が来たが、残念なことに入学後は、更紗の回りには多くの男子学生が集まって、彼のつけいる隙は全くなくなった。


 紫苑は、長岡市への引越しの前日、鈴音のマンションに呼び出された。

紫苑も相談したいことがあったので、すぐマンションにやってきた。

「姉ちゃん。何?」

「例の、生活費の話をしようと思ってさ」

「うん。一応、日本学生支援機構の給付奨学金が通ったんで、それ以外の金を父ちゃんから貰った。最初の生活費で20万円受け取って、教科書や最初の生活費に使うことにした」

「良かったね。それ以外の経済支援は、学生課で確認してね。ただ、減免や給付ならいいけれど、貸与(たいよ)だと返さないといけないから・・・」


 そう言って、鈴音は紫苑のスマホから、「郵貯通帳アプリ」を開かせた。

「ああこれに、父ちゃんが20万円入れてくれた。ん?お金が増えている」

その疑問を解消するために、鈴音は紫苑のApp Storeから、「思い出ポスト」のアプリを開かせた。

「ああ、銀河が祖母ちゃんのために作ったアプリだろ?百葉(ももは)村限定だよね」

「ううん。これは、地図データを食わせれば、日本全国、世界でも使えるアプリなんだよ。ただ、地図データを食わせるのは、なかなか大変なので、銀河はそのまま放っておいたの。それでも、新しく百葉村に来た人が、どんどんデータを入れてくれるから、少しずつ売上が出ている」


 紫苑は、鈴音の意図が読み切れず、綺麗な黒い瞳で鈴音を見返した。

「その収入が、俺の通帳に入っているってこと?」

「銀河がね、これから4年間は、紫苑の通帳に売上が入るようにしてくれたんだ」

紫苑は複雑な顔をした。銀河が喜んでそんなことをするわけがなかったからだ。


「嬉しくなさそうだね。私と蒔絵が頼んだんだよ。まあ、そんな顔をせず続きを聞きなさい」

(俺はそんなこと頼みたくなかった)と、紫苑は納得しないような顔をしていた。


「銀河はね、これ以外にも何本もアプリを作ったり、百葉村のシステムの保守や運用、未来TECでのシステム開発に携わったりして、新入社員以上の収入があるって知っていた?」

「知るわけがないよ。銀河は最近俺と話をしないもん」

「そうだろうね。ただ、銀河は未成年だから、その収入を未来TEC社の方で管理しているの。そうでないと、家計の収入が上がって、紫苑が奨学金を借りられないでしょ?」


「じゃあ、銀河の生活費は誰が出しているの?」

「銀河が、未来TECにすべて必要経費で請求しているの。父さん達は1銭も出していないよ」

「立派なだねぇ」

鈴音は、紫苑の子供っぽい反応は無視して、話を続けた。


「勿論、紫苑の生活費までは、必要経費では出ないので、銀河は『金のなる木』を貸してくれたのよ。このアプリを4年間、紫苑が好きに使っていいそうよ。例えば、都内の地図を食わせれば、莫大な収入が得られるんじゃない?勿論、宣伝したり、地図会社と交渉したり、クレーム処理したり、バグ取りしたり、手間はかかるけれど、育て方によったら、紫苑の4年間の生活費なんか簡単に出るわよ」

「これ、iPhone用のアプリなんでしょ?」

「そうね。安全のため、iPhone用に作ってあるよ。Android用に直すのは大変だから、紫苑も手を出さないで」

「そもそも無理だ。アプリなんて作ったことがない」

「工学部に入ったんでしょ?教授に相談して1から勉強してみたら?」


 紫苑は暫く考えて、最後には諦めて声を絞り出した。

「これ、そのまま持っていても、売上は入るんだよね。銀河に『ありがとう』って言っておいて、後は、長岡でアルバイトをして、不足分を出すよ」

 紫苑は、直接銀河に御礼も言えなかった。


 そう言うと、紫苑は鈴音から、いくつかの家財道具と古いマックを貰って、帰って行った。

後日、その話をすると銀河は、さもありなんという顔をした。

「まあ、プログラムを書き換えなくても、売上が上がる方法もあるんだ。4年間で紫苑がそれに気がついたらいいけれどね」

銀河はそう突き放した。



 その翌日、紫苑は、鉄次の軽トラックに、バイクと家財道具を乗せて、長岡に向かった。

「俺が免許を持っていたら、高速道路くらいは、ハンドル代われるのに」


久し振りに父親と2人きりになっても、紫苑は特別に話すことがなかった。

「気にするな、俺は運転は苦にならないから。紫苑は長岡で教習所に行くのか?」

「まあ、金が貯まれば・・・」

「悪いな。生活費をほとんど出してやらなくて。祖父(じい)ちゃんも俺も好きな仕事はしているが、たいした稼ぎがないからな。母ちゃん1人の稼ぎに頼ってばかりだ」

「しょうがないよ。海の家が流されたんだから」

「そう言って貰うと有り難いな。紫苑も災害で進路を変えなきゃならなくて、苦労掛けたな。ただ、俺としては紫苑が海に出なくて良かったと考えているんだ」


それは、遠洋漁業に出ていた鉄次の言葉とは思えなかった。


「今更なんだけれど、遠洋漁業の方が稼げたのに、父ちゃんはどうして海の家をやろうと思ったの?」

鉄次は、(しばら)く考えて決心したように口を開いた。

(紫苑ももう成人だから、話したほうがいいな)

小さく(つぶや)くと鉄次は、菱巻家の歴史について話し始めた。


「紫苑は伯父(おじ)ちゃんのことを覚えているか?」

「うん。秀壱(しゅういち)伯父ちゃんだろう。俺が生まれる前に、海難事故で亡くなったんだよね」

「海に落ちて、祖母(ばあ)ちゃんの目の前で、(さめ)に食われたんだよ」


何も言えない紫苑の手を、鉄次が軽く叩いた。

「祖母ちゃんはリウマチで船を下りたって言うけれど、本当の理由は、秀壱兄ちゃんの事故が原因なんだ。俺だって、『代わりに海に行け』って言われたって、海を目の前にしたら足が(すく)むよ。

そんなわけで、家族全員が(おか)に上がったって訳だ」


 紫苑は、その話の中で何かひっかかることがあったようだ。

「秀壱、鉄次・・・銀次。え?祖父ちゃんも次男なの?」

「あーそこも話したほうがいいのかな?祖父ちゃんにも鈴壱(れいいち)って双子の兄がいたらしい。その人は生まれてすぐ死んだみたいだけれど」

「あー。姉ちゃんが、『鈴音』なのはそこから来ているのか。そして、俺に『壱』がつかないのは、縁起が悪いからか・・・」


 鉄次は、缶コーヒーを飲んで、乾いた唇を湿らせた。

「今から話すことは、心に留めておけよ。百葉村には昔、船乗りとして雇った中に外国人もいっぱいいたんだ。その船員と関係を持った人が、村には何人もいる。

そして、家の曾祖母(ひいばあ)ちゃんが結婚したのもそういう船員だ。曾祖父(ひいじい)ちゃんはアフリカ系の血を引く人とのハーフで、まあ日に焼けた船員の中ではそんなに目立たなかったんだが、鈴壱曾祖父ちゃんは、黒人の特徴を色濃く引いていた」

「曾祖父ちゃんって、そのまま百葉村に居続けたの?」

「いや、2人がお腹にいることも知らなかったんだろうな。また、別の船に乗ってどこかに行ってしまった。生まれたのは、それぞれ黒人と黄色人特徴を持つ双子って訳だ」

「それって・・・」

「そう。曾祖母ちゃんの実家で育てられたんだけれど、なんせ、田舎だろう?

色が黒い方の子供が、ひどい扱いを受けたのは、想像つくよな?

生まれてすぐ殺されたのか、まともに乳が貰えず、衰弱死したのかよくは分からない」

田舎の漁村で、異国の血を引いた子がいたら、かなり目立ったろう。

 

「その遺伝子ってその後発現したの?」

「秀壱兄ちゃんは、かなり色黒だった。だからな。うちの3人の子供が色白で、みんなほっとしたんだ」


「今は外国人の血を引いていると、背が高くなったり、高い運動能力を持っていたりって、持て(はや)されるのにな。あっ」

「そう、銀河の筋肉質の体やパワーは、日本人離れしているだろう?」

「確かに、日本人はそんなに簡単に、お姫様抱っこできないよな。ちょっと待って、もう一軒そういう家が・・・」


「物事は推測で言ったらいけないが、俺も紫苑と同じ考えを持っている。あそこの3人の体形は日本人離れしている。外国人の血を引いていることは一目瞭然だよな」


 もう一軒は鮫島家だ。背が高く外国人体形で、顔もどこか異国風の穂高。女性にしては高身長の妹たち。特に蒔絵はメリハリボディの上、目がぱっちりとしていて、唇もぽっちゃりしている。


 外国人の血を引いている銀河と蒔絵の子供に、鉄次がどんな不安を抱いているか。その話までは進まなかった。


 車は海老名(えびな)SA(サービスエリア)に停まった。

「さあ、下りよう。休憩だ。更紗にメロンパン食っている写真でも送ってやれ」

更紗に写真を送った後、紫苑は改めて、「思い出ポスト」のアプリを開いて、古い写真を見直してみた。鉄次の隣で、白い歯を見せて笑っている秀壱の写真が見つかった。百葉高校の制服を着ていた。


 更紗からの着信に気がついて、紫苑はアプリを終了させた。

ククサを持った笑顔の写真と共に、更紗からコメントが帰ってきた。

「バイトNOW。長岡の花火の時は、いい席を用意しておいてね」


 鉄次は紫苑のスマホを覗き込んだ。

「更紗ちゃんは、すっぴんでも可愛いね。8月には遊びに来てくれるみたいじゃないか」

紫苑は、長岡に来た更紗を車で案内したいと考えた。


「先立つものが必要なんだよなぁ」

ついに次回で100話を迎えます。3月には大きなイベントがありますが、高校2年になっても、イベントが盛りだくさんです。次回は登場人物紹介②で、①以降の新しい人々の紹介をします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ