表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/122

67 話さなければ分からない

 銀河は自責の念に耐えきれず、蒔絵に背を向け、菱巻家の玄関を開けて、蒔絵を招き入れた。玄関にいつも置いてあるLEDランタンを付けると、お互いの姿が一層良く分かった。

 銀河は敢えて、蒔絵の姿を見ず、小さな声で聞いた。

「怪我はないか?」

「うん」


 銀河は汚れた足袋(たび)を玄関で投げ捨てると、家の中を確認した。鈴音一家も、祖父母も両親も、先ほどの放送で急いで学校に向ったらしく、電気のブレーカーも落としていなかった。冷蔵庫の中には、朝食用の卵や竹輪(ちくわ)と共に、豚バラ肉が残っていた。

「これは、今晩料理しておかないといけないな」

その後、銀河は風呂の湯加減を確認して、蒔絵に声を掛けた。


「風呂はまだ温かいから、蒔絵が先に風呂に入れよ」

 玄関に投げ捨てられた足袋をつまみ上げると、蒔絵はなるべく明るい声で答えた。

「脱ぐのに、時間がかかるから、銀河が先に入って」

「いや、俺は冷蔵庫の中の食品に、火を通してから入るから、先に入ってくれ」


 蒔絵が風呂場に向うと、銀河は思い出したように懐からスマホを取りだし、自分に来たLINEを再確認した。蒔絵からの連絡は、2時に入っていた。

(甲次郎君のところにいた時だ。ここで気づいていれば・・・)


 銀河は、冷蔵庫の中から、うどんを取りだし、豚バラなどの傷みそうな食材を使って、焼きうどんを作った。少し量が多いが、昼を抜いたので、すべて食べ切れそうな気がした。


 風呂場の脱衣場に顔を突っ込み、蒔絵の袖畳(そでだた)みした浴衣をそっと取りだした。そして朝、着付けした部屋の、着物ハンガーに掛けに行った。そこで銀河も浴衣を脱いで並べて、着物ハンガーに掛けた。足元の2つの風呂敷包みをスマホで照らして、蒔絵の着替えが入った方の包みを選んで、脱衣場まで持っていった。

 脱衣場から出てきた蒔絵にそれを渡した。

「いくら真っ暗闇だからって、バスタオル1枚で出てくるなよ」

 脱衣場には、玄関から持ってきたLEDランタンが置いてあったので、蒔絵のバスタオル姿はよく見えた。

 

 蒔絵はそんな言葉に頓着(とんじゃく)せず、鼻をひくつかせた。

「あー。何か食べたでしょ?」

「冷蔵庫が止まっているから、悪くなりそうなものを、全部突っ込んで焼きうどん作ったんだよ。俺、昼飯食っていないんだ」

「私も食べたい」

「俺の分も残しておけよ」

「はぁい」


 蒔絵と入れ替わりに風呂に入り、湯船に体を沈めると、睡魔が襲ってきた。いつもの会話が繰り返されると、午後いっぱい感じていた不安や怒りが、少しずつ湯に解けていくような気がした。


 ふと気がつくと、蒔絵の顔が目の前にあった。

「え?俺、寝ていた?」

「いつまで待っても出て来ないから、待ちきれなくなって起こしに来た。どう?王子様のキスで目が覚めた気分は?」


 銀河は唇を手で覆って、顔を赤らめた。

「うそだよ~ん」

蒔絵は笑って、浴室を出て行った。銀河は、抑えるべきもう一箇所を押さえて、更に赤面した。


 銀河が風呂を上がると、蒔絵がラップでくるんだ皿に、焼きうどんを2等分に盛り付けて待っていた。

「早くぅ」

「待たせて悪かったよ」

 

 まだ温かい焼きうどんを食べながら、2人はポツポツと今日の話を始めた。海里のことは、意識したのか、全く話題には上らなかった。


 食べ終わった皿からラップを外して、割り箸と共に捨てた蒔絵は、冷蔵庫から、ペットボトルのお茶を1本持ってきた。

「先に飲んでいいよ。1本しかなかったんだ」

「ども」


「今日、進学室に何で呼ばれたの」

やっと、本題に入った。銀河は、蒔絵に今日の話をかいつまんで話をした。

「じゃあ、銀河は学費の心配もせず、千葉大学に行くチャンスを与えられたわけだ」

「ただ、高校生活が2年間で終わるかも知れない」

「修学旅行には行けるよ。3年の体育祭とか、文化祭に紛れ込んでいても、誰も気にしないと思うけれど・・・」

「観客として見に来るよ」

「またまた、飛び入学試験に、合格する気満々だね」

「医学部より簡単だと思うけれど」


 蒔絵は、すっと真顔になって、銀河の手に自分の手を重ねた。

「まだ、親にも話していないのに、どこから情報が流れるんだろう?」

「進学指導室に行ったら、千葉大学OCの見学者名簿があった」

「銀河はそれを見てどう思った?」

「別に?『ああ、そうか』って、思っただけ」

「進路について、相談しなかったことを怒っている?」


 ペットボトルのお茶を一口飲んで、銀河は寂しそうに口元に笑顔を浮かべた。

「何で、怒るの?もし昨日までに、蒔絵にその話を聞かされていたら、進路が決まっていなかった俺は、返って焦ったと思うよ。それを心配したんでしょ?蒔絵は」


 蒔絵は、銀河の手を両手で包んで、自分のほうに持ってきた。そしてそれに頬を付けて、銀河の顔を覗き込んだ。

「銀河は、本当に私のこと分かってくれているよね」

「まあ、16年の付き合いだから」

「私は、将来、銀河とずっと一緒に生活するって思っているけれど、それは独りよがりじゃないよね。銀河には他の選択肢もあるの?」


銀河はあまりのことに、息を飲んだ。

「ない」

やっと一言、絞り出した。


 蒔絵は、椅子を銀河の椅子に近づけた。

「では、誓いのキスを・・」

そう蒔絵に言われると、銀河は蒔絵の腰を引き寄せて、頭に手を回して、優しく唇を寄せた。

(全く同じ場所を触られているけれど、銀河の手は温かい)


銀河は、一端、顔を放すと、腰に回した手を放して、人差し指で蒔絵の唇をさすった。

「不思議だ。キスすると、唇に電気が走る」


(誰とでも、ビリッとくるわけじゃないのね)

蒔絵は、ただ唇を押し当てられた、東屋での感触を思い出した。


 銀河は確かめるように、再度、蒔絵に唇を重ねた。

実験に熱中している銀河を前にして、蒔絵は悪戯心(いたずらごころ)がふつふつと沸いてきた。


 銀河の口の中に舌を押し込んだ。

銀河は、目を見開いて、慌てて舌を押し戻そうとした。2人が離れた時、銀河は呟いた。


「焼きうどんの味がする」


蒔絵達は、その後、あまりにも暑いので自宅から脱出して、親たちの待つ体育館に向った。

中学校の頃、「ファーストキスはレモンの味」という言葉を信じていました。そんな時代もあったよねと・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ