表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/87

ステルススキル




 僕の名前はハットリユウマ。14歳になったばかりです。


 僕はいま、暗くて何もない空間に、一人でいるんだ。


 本当に何もない。町中のはずなのに、車や街並み、雑多な音さえ何一つないんだ。


 おかしいよ。さっきまで、部活のランニングをしていたんだよ。

 なのに、突然1人でこんな所にいるなんて信じられないよ。


 いくら助けを求めても、反応する人なんていないんだ。

 いや、叫んだ声が、闇の中に吸収されて、誰にも届かないのかもしれない。


 広がる闇に僕は怖くなり、手探りですがるけど、地面があるかすらも怪しいよ。


 すると、目の前に何処からか、女の人が現れたんだ。

 その人はニッコリと笑いかけてきて、とても綺麗な人だった。


 よ、良かった~。僕の他にも人がいたよ。

 誰かがいるという安心感。こんなにも大切だとは思わなかったよ。


 でも、ちょっとおかしい。こんな状況なのに、この人は慌てる様子もなく、手にはゴルフクラブを持っているよ。


 そして、その女の人は、おもむろにクラブを構えたと思ったら、僕をボールのように打ち放ったんだ。


「ヒィィィィーッ!」


 痛みより、その仕打ちにビックリだよ。


 フルスイングで撃ち抜かれた僕は、ドンドン遠くへ飛ばされていく。

 いつまでたっても失速しないし、なんなのこのおかしな状態は。


 それにあの女の人。挨拶もせずに、いきなりブッ叩いてくるなんて、なんて人なんだ。


 こんな状況なのに、意外と僕は冷静に考えていた。

 多分それは、僕がいつも1人でいるってことに、慣れているせいなんだ。


 いわゆる、〝ぼっち〞てヤツだ。

 いや、ちょっと見栄を張ったかな。


 正直にいうと、究極の〝ステルスぼっち〞とでもいうか、存在感のないぼっちなんだ。


 例えば、目線が合わないのはしょっちゅうで、声をかけても、振り向かれないのは当たり前。


 逆に、何かのグループに紛れ込んでも、注意されることなく、1日過ごせるほどなんだ。


 でもたまに、僕のことを気付いてくれる人もいる。


 この前も、いつものクラスメイトが、仲間と()()()()()を見て喋っていた。


「あれって転校生か? いきなり席に座っているって、ちょっとおかしくない?」


「いや、あれは~……あれだよ。名前を忘れたけど、たぶん以前からいる子だよ」


 出ました。存在感のない僕に、辛辣な一言。

 入学からずっと一緒のクラスなのに、仲間として認識されていない。……悲しすぎるよ。


「やだなぁ。この前まで、君の後ろの席だったよ」


 僕が勇気を出してそう言っても、クラスメイトはキョトンとした顔で、不思議そうにしているだけ。そして。


「えっと……何かの話をしていたよな? ……うーん、まぁいいか」


 うーーーーっ! まただよ。2人のこのやり取りこれで何回目?

 毎度毎度、同じこと言ってさ。


 サザ○さんのオープニングのアニメですら、時々変えてきているよ。

 たまには、『ゴメン、ゴメン』とか言ってほしいよ。


 これだけ聞くと、イジメじゃないのって思うよね。

 僕も最初は、なんて意地悪な2人なんだって疑ったよ。


 でも、彼らはわざと無視したり、意地悪しているんじゃないんだ。


 不思議な事なんだけど、僕の声や姿の印象が、スーッと消えるみたい。


 まえに一度、明るいキャラで接したら、何か変わるかもしれないと思い、プライドを捨てて大バクチに出てみた。


 明るいキャラといえば、お笑い芸人。


 関西風ツッコミをして、一気に人気者になってみせると意気込んで、〝あれ誰だ?〞を待っていた。

 そして『あっ、来た』とすかさず。


「ま、前からおるっちゅーねん」


「…………ん?」


 し、しまった。()が悪かったし、声も小さすぎた。ヒィィィー!

 はずい、ハズイ、恥ずかしすぎるー。大スベりで心折れそう、大撃沈だー。


 ……でも、これで良くも悪くも、印象には残ったはずさ。

 もしかしたら、これで変なあだ名とか、つけられるかもしれないかも。それはそれで嫌かな。


 でも、そんな心配をよそに、次の週には同じ人がまた、〝あれ誰だろう?〞て本気で言っていたよ。


 あの大スベりに意味すらないなんて、信じられないよ。

 変なあだ名でも良いからほしかったよ、グスン。


 最終的に、〝このクラスには、いつの間にか居なくなるナゾの転校生がいる〞だなんて噂になっているし。


 はははは……。そうなんだよね、気づかれない方が悪いのかな。


 まぁ、こんな感じが僕の日常なんです。


 だけどボッチだってね、悪いことばかりじゃないよ。


 無駄なお喋りをしないから、授業や部活にも集中できるし、結果的に両方とも、いい成績を残している。 エッヘン!


 ただ、みんなが注目する一番ではなく、2番目か3番目でしかないけどね。


 その部活は水泳部に入っていて、手を抜かずに頑張ってきた。

 それにタイムも伸びて、県大会レベルだし、次の大会が楽しみなんだ。


 絶対メンバーに入りたい。あぁ神さまお願いです。僕にチャンスをください。

 大目立ちのチャンスをお願いします~。


 今日のメニュー、外回りのランニングを始める。


 このランニングだって、勝つため、目立つため、人気者になるための一歩なんだ。


 そんなことを考えながら、学校の周りの道路を走り続けていると、急に変な音が聞こえてきた。


 ――ピッシューフン――


 そして次に、黒い雨のようなものが降ってきたんだ。


「うわ、なんだこれ? みんな早く学校に戻るよ」


 変な天気だと思いつつも、校舎に向かって急いで走る。

 すると、今度は昼間にも関わらず、辺りが急に夜のような暗さになったんだ。


「なに、何、どうしたの?」


「ドッキリか何か?」


 突然のことで、みんなも戸惑っている。


 星のような明かりで朧気ながら、人影はわかるけど、動くのもためらっちゃう。


「みんな静かに! と、とにかく落ち着こうよ」


 キャプテンの声だ、良かった。みんないるみたいだよ。


「キャプテン、これどういう事だよ?」


「僕に聞かれても分かんないよ!」


 でもこの状況も、長くは続かなかった。


 朧げに見えていた人影が、1人、また1人と消えていったんだ。


 ど、ど、どうしよう。


 焦った僕は思わず、仲間の体を掴み、押し留めようとしたんだよ。

 それでも、叶わず人はどんどん消えていく。


 そうして、最後に残された僕。


 (ほう)けていると、綺麗なのに変な女性の登場。


 そして、理不尽なフルスイング。


 そんな、さっきあった事を振り返っていても、止まることはなく、ひたすら暗闇の中を飛んでいる。


 ははは、なんなのこれ? 誰にも説明できない事が起こっているし、入ってくる情報は全くない。


 ただ、こんな状況も終わりを迎える。

 それは始まりと同じく、何の前触れもなく、いきなりだったんだ。

読んで頂きありがとうございます。いかがでしたでしょうか?


【ざまぁ追放もの長編、スタートのお知らせです】

 #22年1月24日(月曜日)の【朝】に、連続投稿を開始します。夜まで、頑張ります。


《題名》

最強無能者のメチャ七変化!~追放された俺は、神スキル【全てを叶える者】を覚醒させ、世界を聖女と笑い飛ばす。 勇者? イケメン? チッチッチ。それらすべてを超えてやる



 こちらとは違う【追放もの】の【ざまぁ】ハイファンタジーです。



 ※~※第9話から敵貴族の没落が始まり、第11話に心強い味方、幼なじみの聖女が登場します。

 ロリッ子ドワーフの登場は、第1章の後半までガマンして下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 文章が読みやすいです! タイトルが目を引く感じでいいですね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ