第二級冒険者の俺が質問に答えるスレ
0001 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
休暇取らされて暇なんで質問があったら適当に答えていくぜ
0002 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:X3f1j
証拠うpしろ
0003 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:l3qEe
何層まで潜ったことある?
0004 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:iSd44
冒険者なんて個人事業みたいなもんなんだから好きに潜ればええやんけ
0005 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
最高到達階層は36層
第二級以上の冒険者は公務員みたいに国に所属していて、体調管理の一環で休暇を取らされんだよ。
↓証拠として冒険者カード貼っとく
[http://***]
0006 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:K1yu0
これはマジもんかな?
0007 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Gfe5m
公務員ってどういうこと?
0008 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
国や地方自治体からの依頼を受けるんだよ。
ランジョンの調査とか後進の育成とか
もちろんダンジョンの攻略とかもね
あ、ちなみに休暇って言ったけど、正確には潜る階層に制限が掛けられるんだよな。
確か10階層くらいまでしか潜れなかった気がする。
だからその辺りまで潜っている同僚もいるけど、俺はそんな低階層にいてもつまらんから普通に休んでるわけ
0009 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:rRt19
最高到達階層8のワイ、キレそう
0010 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:gAi78
後進の育成なんてしてるんだな
育成対象はどんな人なん?
0011 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Ca33B
第二級と第三級って強さ的にどれくらい違うの?
0012 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:K1yu0
キノコ食べたことある?
0013 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Huy3o
最も苦戦した敵は?
0014 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
>9
すまんな。でも実際にランク4の武器を使ってると19層以下の魔物は基本的に敵じゃないんだよな
そもそも20層未満の魔物に大怪我するようなら第二級冒険者なんてやってられん
>10
育成するのは自衛隊だったり筋の良い冒険者だったりと色々
>11
ランク3武器を持った第三級にランク2で挑んでも苦戦せずに倒せると思う。
流石にランク4〜5を持って来られると五回に三回くらいは負けると思うけど
0015 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
>12
一回だけ笑いキノコ食って死にかけたことがあったな。同僚に絞め落とされなかったら笑い過ぎで窒息死してたと思う
>13
34層で戦ったスワンプスライムかな。
沼地で戦ったから、辺りの泥を際限なく吸収して巨大化するし、スライム特有の物理耐性があるし、体が泥のせいで濁っていて核が見えないしで非常に鬱陶しかった
0016 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:K1yu0
同士か
やっぱキノコは食っちゃうよなぁ
0017 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Fi4pp
流石に盛り過ぎだろwww
>第二級と第三級の実力差
0018 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Yb4pR
やっぱりスライムは厄介だよなぁ
某ゲームのように雑魚敵な訳がない
0019 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:UU2ep
自衛隊も鍛えてるのか
それと筋の良い冒険者って具体的にはどんな人?
0020 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Ojb80
>16
お前この前スレ建ててた頭からキノコ生えた奴だろ
0021 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:sJLer
ランク4使って19層まで楽勝だったらみんなそれ持てばいいじゃん
0022 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:K1yu0
>20
何故バレたし
0023 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
>17
戦闘時の思考回路っていうか、戦闘論理っていうか、戦いに対する感性とか、武器による身体強化を直感的に制御出来る感覚とかが常人とはかけ離れているらしくてそこら辺の差が多分大きな違い、らしい。
専門家じゃないから詳しくは答えられないけど、知り合いの学者とかがそう言ってたし、俺も思い当たる節があるから多分本当なんだと思う。
もしかしたらこれも神サマが交代したことと関係あるのかもしれんのだとか
>19
基本的には成績の良い第三級冒険者を管理局が斡旋してくる感じ。
でも正直なところ三級から二級に上がれる人間は遅かれ早かれ上がってくると思うからあんまり意味があるようには感じないんだよな。
>21
武器による身体強化を十全に使いこなせる人間って意外と少ないんだよ。
例えばいきなりスーパーマンみたいな力を手に入れて、いつものような日常生活を送れると思うか?
普段使っている身体能力と武器によって上がった身体能力のギャップに振り回される人間は多いんだよ
0024 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Vb265
あー確かに最初武器持った時にまともに走る事すら難しかったな
ランク1の武器でそうだったんだから高ランク武器だと豆腐を持つことすら出来なさそう
0025 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:iSd44
ワイは武器の身体強化は平気だったんやが、武器を外した後の戻った身体能力のギャップで歩くのすら一苦労だったわ
宇宙から戻ってきて地球の重力を感じた宇宙飛行士みたいな感じ。宇宙行ったことないけど
0026 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Khaq5
鍛えて第二級に上がった人っておるんか?
0027 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:wa1io
スライムは結局どうやって倒したん?
0028 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
>26
一応いる
冒険者の中では1人、自衛隊では3人の合計4人が第二級相当になった。
ちなみにその内の3人は義時の爺さんに鍛えられた奴
>27
陸地まで誘導した後に体積を削っていった
2時間くらい戦ってたぜ。
0029 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:R4ju3
義時って還暦超えても冒険者やってるスーパーじいちゃんやんけ!!
やっぱり知り合いなんすねぇ
0030 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:xx3zc
>29
来年で御歳70やぞ
そりゃあ第二級冒険者の数は多くないんだし、知り合っていてもおかしくはないだろうな
0031 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:lowL2
そもそも第二級以上でメディア露出してんのがおじいちゃんと常盤出雲ちゃん、旗さんくらいしか居ないしな
0032 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:FdsL9
おじいちゃんは言わずもがなで、出雲ちゃんは半ばアイドルで旗さんは第一級のまとめ役にしてナンバー2。
それ以外は大まかなプロフィールかそれすら無い匿名だしな。
エリート冒険者兄貴はそこら辺どうなん?
0033 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Yb4pR
そういえばどんな武器使ってるの?
0034 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
>32
俺は匿名。
爺さんと常盤はメディア受けがいいしそっち方面の防波堤としてホントに助かってる。
旗さんは苦労人というか、第一級の勇者パーティーの中で常識的なのがあの人だけだからお鉢が回ってきた感じ。
いや、あの人も大概あれだけどな。
>33
伸縮式の槍。1~3mまで伸縮する
0034 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:Pi04n
パイプよりスカスカそうな槍だな
>伸縮式の槍
0035 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
>34
実際中身は空洞だけど壊れたことはないし、ダンジョン製のアイテムなんだから考えても仕方ない。
0036 : エリート冒険者 . 20**/*/* ID:eLi10
用事が出来たんで落ちるが、最後に一つ注意な
最近ランジョンの出現が頻発しているのと、海中で魔物を見たっていうのがあったんで、気を付けろよ
0037 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:2ioA7
乙〜
海で魔物ってことは海中でダンジョンが出来たってことなんかな?
0038 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:K1yu0
おつおつ
たしかに最近ランジョンのニュースが多いな
0039 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:E4H12
乙。
海底のダンジョンは漁業に深刻なダメージがががががが
0040 : 名無しの地底人 . 20**/*/* ID:glp07
おっつ
なーんか嫌な予感がするよな