お前もお気に入りユーザーにならないか?
こんなタイトルで投稿していながら、実は私、鬼滅映画の最新作をまだ観ておりません。煉獄さん、ごめんなさい。
だって最近、涙腺と膀胱括約筋が緩くなってきたから……無限列車編は観に行ったけど、最後大変な事になったから……
え?「そんなだからみんなから嫌われる」ですって?
いや俺は嫌われてなど……
おっと申し遅れました。私、いのりんと申します。
さて皆さん、なろうに搭載されている神機能、「お気に入りユーザー登録」ってご存知でしょうか?あと、活用されておりますでしょうか?
「そんなん知っとるし、とっくに使っとるわい!」
って方も、もちろん多いと思います。
そんな情報強者の貴方には猗窩座さんもニッコリ。
しかし、独自のリサーチの結果、4割近いユーザ様はこの機能をほとんど活用して無さそうだったので、エッセイにしてみました。(実は私も長年使ってなかったですしね……)
あと、作者視点でも色々語っています。もし貴方が読み専なら、一つの読み物としてもお楽しみ頂けますと幸いです。
まずは簡単に解説を……
◯「お気に入りユーザー登録」ってどうやるの?
好きな作品の一番上に青字表示されている作家さんの名前(本作では『いのりん』)を押すと作家さんのマイページに行けます。そこの右上にある『♡』を押したら登録完了です。簡単!
◯登録したらどうなるの?
貴方の推し作者さんが新作や活動報告を投稿した時、自分のマイページに『お気に入りユーザーの新着投稿』として表示されます。めちゃくちゃ便利!
と、まあここまでは知っている方も多いでしょう。
ここからが、ちょっぴり耳寄りな情報。
まず、「活動報告は読んだ事ないなぁ」って方も多いと思うんですよ。でもファン垂涎の情報が沢山載ってたりするんです。
例えば私は中村颯希先生が推し作家なんですけど、過日の活動報告ではこんなお知らせ&企画をされていました。
※活動報告にこっそり書籍化作品の間話を投稿
※書籍の裏表紙に掲載するキャッチコピーを募集
※別のサイトに差分の間話を投稿したとのお知らせ
※書籍版での加筆についての情報や表紙の裏話
作家さんによって活動報告にかける熱量に多少の温度差はありますが……推しの作品がある場合、お気に入りユーザー登録していたら書籍化のお知らせとかもいち早くキャッチできます。凄い!
あと、これは読み専の方は多分知らない情報なんですが、お気に入りユーザー登録するとなんと……『その作家さんに高確率で名前を認知される』ことになります!
ちなみにソースは私!サンプル数少なっ!
でも、本当に貴方の事を認知する作家さんも多いと思います。というのも、作者は自分をお気に入りユーザー登録してくれている人がわかるんですよ。
で、それは凄く嬉しい事なんです。めちゃくちゃ応援された気分になって元気も頂けるんですよ。
もし貴方がお気に入りユーザー登録をして、それを確認した作者の心情を代弁するとこうなります。
「え!?作品ごとのお付き合いが多いなろうの中で、この人、作家である私ごと推して、期待してくれてる(トゥンク)!!どんな人なの?どんな作品を気に入ってくれたの?気になるからマイページ覗いてみよっと!」
実際私、今お気に入りユーザー登録して下さっている方が120人くらいいるんですが、その方達全員のマイページ、一回は絶対に覗いています。なんなら書いた作品読んだりもしています。
あと、感謝を伝えたくてユーザー登録数がキリ版になった時に『貴方のリクエストで短編小説を書きます』って企画もして、7作品ほど書かせて頂きました。
しかも何と、書いた作品は全部ジャンル別でランク入り、三作品は一位になりました。熱心な読者さまのリクエストの力ってすげー!
と、言うわけで作者も読者も幸せになれる神機能がお気に入りユーザー登録ってわけです。
さあ、お前も、俺のお気に入りユーザーにならないか?
えっ、ならない?
何故だ、泣いてしまうぞ杏寿郎!
と、まあ冗談はさておき、是非この神機能を活用して、貴方がより素敵な読書ライフを送れます様に!!