表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくたちのマヨヒガ  作者: 唖鳴蝉
第一部 五年生 一学期
18/118

第四章 ゴールデンウィークのぼくたち 4.後半戦~真凛の場合~

 ~Side 真凛~


 ゴールデンウィークの後半、あたしは親といっしょに旅行に出かける。目的地はなんと忍者屋敷! 去年からずっとお願いしてたんだもん!


「お母ーさーん、早く早く!」

「はいはい。慌てなくても、忍者屋敷は逃げたりしませんよ」

「やれやれ……うちのお姫様は、ドレスよりもアクセサリーよりも、時代劇の方がお好みのようだね」

「デ○ズニーランドよりは安くあがりそうだけど……」


 ……一応、アトラクションはあるのよ? 忍者アクターの人たちによるのが。



・・・・・・・・



 初めて見た忍者屋敷は感動ものだった!


 屋敷のあちこちに隠し部屋や隠し通路があって……壁がどんでん返しになってるとか、掛け軸の後に抜け穴があるとか、井戸の中に横穴があって、それが抜け道になってるとか……

 うぐいす張りの廊下っていうのも面白いわよね。だれかが通ると床が鳴ってしらせてくれるなんて……廊下のはめ板がボロくなってるんじゃなかったのね。


 ……これは、(ゆう)()に言って、マヨヒガにも採用させるべきよね、絶対。

 自分の部屋を改造するなんてできないけど、マヨヒガだったらやれるわ、きっと。忍者屋敷なんだから、(ゆう)()だって賛成するはずよ。


 ……〝マヨヒガに攻め込まれるようじゃ、お終いじゃないかな?〟――とか言いそうな気もするけど……説得はするべきよね。


「……随分と楽しかったみたいだね?」

「うん! 楽しかった」


 手裏剣教室なんか最高よね! 筋が良いってほめられたし。


「……この歳になって、忍者のコスプレをしようとは思わなかったけどね……」

「あら? あたしは結構楽しかったわよ?」

「まぁ……君は結構、忍者の格好も(さま)になってたけどね……」


 忍者のコスプレができるって言うから申し込んだら、お父さんとお母さんも勧められてやる事になったのよね。お母さんは中々似合ってて、「くノ一」っぽくなってたと思う。お父さんは……中間管理職だし……上忍とか中忍とか?


()(りん)が楽しそうだったし、似合ってもいたから、いいじゃありませんの」

「まぁ……それはそうなんだけどね……コスプレでの写真は、親戚とかに見せないでくれよ?」


 ……お母さんはウフフと笑うだけで、〝はい〟とも〝いいえ〟とも返事しなかった。……何かの取引材料にするのかな?


 それはともかく、忍者の手裏剣の使い方はとても参考になった。

 戦闘中のけん制とか、どのタイミングでどう投げるのか――とか。やっぱり、実戦を経て編み出された技術というのは、信頼性が高いわよね。

 手裏剣を買ってもらえなかったのは残念だけど……


「当たり前です。あんな危ないもの、子供が持つもんじゃありません」


 不審者に狙われやすい子供だからこそ、逃げるための道具は必要なんだって力説したんだけど、


「それはわかるけど……やっぱり『()(びし)』はねぇ……放置した()(びし)を踏んで怪我した人とか出ると、訴訟問題になったりするから……」


 プラスチックの手裏剣は売ってたけど……重さとか、投げる時の感覚が違い過ぎるのよね。あれは使えないわ。


「そりゃ、実際に使う事を想定してはいないだろうからねぇ。飽くまで玩具という扱いで」

「鎖鎌は買ってあげたんだから、それで我慢しなさい」


 鎖も鎌も鉄製じゃないけど、鎖鎌のレプリカは買ってもらえた。レプリカ――オモチャじゃないわよ?――だけど、よそでは買えないものだし、アレはアレで悪くないと思う。

 ……今度道場に持って行って、師範に手ほどきしてもらおう。使い方もだけど、鎖鎌を相手にした時にどう対処すればいいのか――とか。師範も師範代もノリが良いから、多分教えてくれると思うのよね。


 実演を見せてもらった火遁の術も、すごく参考になった。火遁の術とか土遁の術なら、火魔法と土魔法で再現できるわよね。威力に頼らない戦い方をモサクしろ――って、(ゆう)()も言ってたし。

 ……水遁の術はどうなんだろう。水魔法で水中呼吸とかできるのかな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まさかのニンジャガール・ルート。w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ