表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/187

the opening of the war 4

僕はいつもビクビクしていた。


誰に対して?


僕の周りにいる人全員にだ。


クラスのみんなに、担任の先生に、道行く人に。


そしてあの人に。


僕はみんなが怖い。


みんな、あの人みたいに突然僕に暴力を振るうようになるかもしれない。


だから僕は、誰とも遊ばず、話もせず、目も合わせず、ずっとうつむいている。


昼間、僕はずっと一人。学校でも、家でも。


夜になると、あの人が仕事から帰ってくる。


普通は僕と一言も話さずそのまま寝てしまうけれど、時々お酒の匂いをさせて帰って来て、僕に暴力を振るう。


どうしてあの人が僕を叩くのか、僕には分からない。


だから叩かれている間、僕はただうずくまって「ごめんなさい」を繰り返すことしかできない。


だんだんあの人がお酒を飲んで帰ってくることが多くなって、僕の体には常に傷や痣があるようになった。


それを隠すために、僕は夏でも長袖を着た。


何度も誰かに言おうとした、でも言えなかった。


誰かに言えば、きっとこんな日々を終わらせられる。


でもそうしたらきっと、僕はあの人ともう一緒には暮らせない。


僕はお父さんだけじゃなくて、あの人まで失ってしまう。


だから僕は目を伏せてじっと我慢する。あの人がまた優しい『お母さん』に戻ってくれる日まで。


あの人は、僕がお母さんと呼ぶと叩くから、お母さんとは呼べない。でもいつかきっと、またあの人のことをお母さんと呼べる日が来ると、僕は信じてる。





朝起きると、あの人はもう家を出て仕事に行っている。


自分でパンを一枚焼いて食べて、学校に行く。


学校では、クラスメイトも先生も、みんな僕を変な子だと言って笑う。





(………違う。)





学校からの帰り道、長袖を着て手や足が痣だらけな僕を見て、大人たちは僕を変な目でじろじろ見ながら、ひそひそと話をする。





(…違う。)





学校から帰って、夜ご飯はコンビニで買ってきた弁当で済まして、あの人を待つ。


今晩も、あの人はお酒のにおいを纏って帰ってきた。あの人は僕を見ると、ニタリと笑って近寄ってくる。





(違う。)





あの人は何度も僕を叩いて、蹴る。蹲り、ひたすら震えて謝る僕を見て、あの人は喜びでさらに顔を歪めて手を振り上げて…。





「違う!」





僕は…いや、俺は振り下ろされた手を片手で受け止めた。


「あの人はそんな顔していなかった。あの人はいつも俺を見ては親父を思い出して苦しんで、おびえる俺を見ては苦しんでいた。苦しみで顔が歪んでいたんだ。俺を叩いて喜んでなんかいなかった。

あの人の平手はもっと痛かった。あの人が苦痛で顔を歪めるたびに、俺は体よりも心が痛かった。

今なら分かる。あの人だけじゃない。クラスメイトも、先生も、周囲の大人も、みんな僕を心配して、でもどうしていいのか分からなくて、何もしない自分を責めて苦しんでいた。

あの頃の俺は、それに気付かなかっただけなんだよ!」


もっとも、今更気付いたところでどうしようもない。あの日々はもう終わった、最悪な形で終わってしまった。


またあの人を「お母さん」と呼べる日は、来なかった。


「俺が全部壊しちまったんだよ。俺はもう、二度とあの人には会えない。

だから目の前にいるあんたは、あの人の『偽物』だ。」


ピキリ、と音を立てて偽物のあの人の顔にヒビが入る。


「あの人の顔で…。」


俺は右の拳を握りしめて。


「そんな顔で笑うんじゃねえよ偽物がぁ!」


思いっきり偽物の顔を殴りつけた。


顔が割れ、剥がれ落ち、真っ黒な顔を露わにしながら偽物、黒いマネキンは飛んでいって壁に叩き付けられて、粉々に割れた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ