表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
巫女は異界を掌握する!  作者: 東堂 灯
聖女様のフォロー役
1/6

遅かった巫女様


さて、まずは目の前の状況を整理しよう。


目の前にはおっとりぽやんな可愛らしい見た目の女性と、甘いマスクのこれまた典型的な王子様♪が並んで座ってる訳だが…

やたら空気は甘いし、腰に手なんかまわしちゃってるし、…いや嫌がってるけどそんな顔でなぁ···


とりあえず、仲が良いのはいい事だ。

いい事…なんだけど…今の私的にはどうにも徒労感が否めない。


そもそもこんな状況なら、私、来た意味ないんじゃないかなぁ…?




【墜ちた聖女のフォロー役】











「…まぁ、とりあえず。聖さん、は…ここで困ってることはない、ですかね?」

「あっはい!色々あったけど…今は彼もいるし…。」


ふわっと照れながら笑う彼女は本当に可愛いらしい。

タレ目がちな大きな瞳、ふわふわとした栗色の髪、水色のドレスが似合う彼女は、19歳と言った彼女はここに墜ちた聖女サマだ。

ここが森の湖の畔だけに、本当に童話の世界のよう…。


「それで…巫女、様である御使い様は、…その、…彼女を連れ帰る…おつもり…なのでしょうか」

「!?アレク…!?」


隣でやたら暗い顔してると思ったけど、それか。

んぅ、面倒だが世界の成り方から説明した方が彼には安心できるか…。


そんなことを思いながら、彼 ―身分的には王弟らしいが、見た目は童話にでてくる典型的な王子様だ― に、にっこりと笑いかけてやる。


「そんな事はしません。…できませんよ。」

「それ、…は…」


なんか更に暗くなったけど、隣の聖女ちゃんは明らかにホッとした顔をしてるので、隣を見ろよーと思いながら、追加で説明する。


「この世界は、私達が居た世界の…こんな事を言ってしまえばあれなんですが、下位の世界になります。聖さんは、単に《落ちた》のではなく、…1番解りやすい言い方をすると、《堕落》が近…」

「っ!」

「あぁっ!待って待って、別に聖さんを貶める訳じゃない!世界の成り方を説明しているだけです!」


こんな事で殺されたくない!剣に手をかけるな!!野蛮かっ!


「とにかくっ!世界から墜ちた場合、上に上がるのは大変なんです!…はぁ、魂が昇るのは、非常に尊い事柄なんですよ。それはなんとなく解っていただけますか?」

「ぇ、えぇ…」

「なので、聖さんを還すのには、膨大なエネルギーが必要になります。それこそ、こちらの世界の神々ですら気軽に使えません。…先程も申しましたけれど、こちらの生活に不都合がないか確認し、調整するのが私の役割なんですよ。ご安心下さいな。」


そう、私はただのフォロー役。

フォローって言うには遅かったみたいだから、王子様の懸念もわかるけどね。


「…あの、今更…ではあるんだけど、かんなちゃんは、巫女さんなんだよね。調整って…もはや神様的なレベルだと思うんだけど、その…」

「あぁ、私の力についてですか?それとも年齢です?」

「えっと…」


言い澱む彼等は正しいよなぁ

見た目年齢ぎり中学生の私が、16歳で、巫女で、世界を越えてフォローに来ましたーっ!って、…うん、いくら神託があっても、いまいち信じらんない。


「ええと、こちらの神様から神託として聞いたのは『異界より巫女が遣わされる、聖女と王弟は神の泉にて待つように』でしたよね?」

「うん、そう聞いたよ」

「ええ、神託により、私達はこの泉で待っていました。そこへ、巫女様が。…流石に光より泉に舞い降り、水面を歩く、といった奇跡は、巫女様にしかできないでしょう。」


…へぇ?そんなエフェクト入ってるんだ。流石にびしょ濡れは嫌だから、湖にぼちゃんじゃなくてよかったー。

聞くだけなら神秘的だね。うん。


「先程も軽く自己紹介しましたけど、私は水無月かんな。聖さんと同じ世界で、巫女の役割をもっています。こちらでいう、…神官はいらっしゃいます?…はい、神官みたいなものです。」


まずは、しっかりと私の存在に納得してもらわないとね…! 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ