表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/293

番外編-とある変人の玩具の野望

 その男は、恐らく三世の生き方、性質に最も影響を受けた人物だ。

 多くの人が三世に影響を受け、生き方を変えたが、理解している人物はほとんどいないだろう。

 一人だけ、三世本人よりよほど、三世を理解している人物は確かにいる。

 だが、その彼女は三世を許容はするが、生き方に影響を受けていない。


 三世の身内の人間以上に三世の考えを理解し、影響され、進化したのはその男だけだ。


 暴風の様なその男を知る者は、十人中九人が『頭のおかしい人物』とその男の事を評価していた。

 そして十人中残り一人は、『頭がとてもおかしい人物』と評している。


 そんな人物は、三世のとある部分を大変素晴らしく思い、同時に妬んだ。

 それは、牧場を持ったことだ。自分の夢の場所を作る。

 なんと甘美で、なんと羨ましいのだろうか。


 更に、そのタイミングでその男の元に、莫大といえるほどの大金が入って来た。

 元々この男、収入は異常なほど多いのだ。

 その収入は、牧場主で、仕事を掛け持ちし、冒険者までしている三世よりの倍以上。

 普段は自分の趣味と研究に全てをつぎ込む為、あまり金を持っていない。


 そしてその男は決意した。

 ――自分の夢を体現した聖域を作ろう


 そうして、ティールは動き出した。

 玩具の王国を作るために。




 突然の来客に、ブルース達五人は呆然としていた。

 ティールという男が、山ほどの設計図と金貨五百枚と書かれた小切手を手に、こちらに頭を下げてきたのだ。

「マイフレンドが信頼出来る存在であり、超一流の職人と見込んで、仕事を頼みたい」

 おろおろとするブルース達。元々、罵倒され、貶されて生きてきた彼らに、金持ちが頭を下げるというのは、脳が拒絶するほど衝撃だった。

「アニキのダチなら、別にロハでも良いんで頭を上げてくだせぇ」

 そう言うブルースに、ティールは怒鳴る様に言い返した。

「身内なら別ですが、それ以外ならあなた達は金銭を受け取る義務があります。それが一流の職人であり、技術の価値というものです!」

 この世界の大工とは差別される職の一つだ。

 だけど、ティールにとって差別とは最も縁の遠い言葉だった。


 ティールの中で、大人は二種類に分かれる。

 尊敬すべき、自分に役の立つ大人。

 尊敬出来ない、自分の役に立たない大人。

 ブルース達五人は、ティールにとって間違いなく前者であった。

「いや、それでも、この金額はちょっと……」

 金貨五百という頭の悪い数字に、ブルース達は困惑していた。

 評価されるのは嬉しいが、そこまで金をかけて貰えるとは思っていないからだ。

 だが、ティールはそれに不思議そうに言い返す。

「え?これは材料費込みの前金ですよ?」

「は?」

 呆然とする五人に、ティールはもう一枚小切手を見せた。

 金貨一千枚と書かれた。

「これだけの仕事をさせると思っていますし、これは貴方達五人以外誰にも出来ないと思っています。是非、受けて貰えないでしょうか?」

 五人は考えるのを放棄し、報酬は全部三世に投げようと決め、仕事を受けることにした。


 仕事の内容は三点。

 まずはティールの作った設計図をチェックし、修正箇所を探し、その上で、より良くする意見を出す。


 次に、中に置く複数台の大型玩具の製作。

 玩具と言ったが、ブルース達には想像も出来無い代物だった。

 壁に石を取り付け、下に柔らかい床を設置して、フリークライミングの練習設備や、横にした丸太を連続してぶらさげ、そこの上を通る設備。

 また、大人がギリギリ中に入れる枠だけのおもちゃの家や、一万以上の小さな柔らかいボールを敷き詰めた部屋と特殊なギミック群。

 おもちゃというには、規模が大きすぎる世界だった。


 最後の仕事は、それらが全て入る建物の建造だ。

 馬鹿みたいに広いスペースで四階建ての巨大建造物。

 しかも階段は非常階段のみで移動は全てエレベーター。

 理由は『赤子や子供が転落しない様に』

 だそうだ。考えることが常人のソレでは無い。

 更に、外にも滑り台やブランコなどの遊戯を設置し、御伽噺に出る子供の楽園の上位互換の様な世界だった。


 子供の為、一人の男の夢の為、金の為、なにより、子供の楽園という巨大建造物なんて、人生で二度と会えない様な面白そうな仕事の為、五人のモチベーションは天井知らずであがっていった。


 五人は牧場の仕事がある為、その間の時間に建設してもらい、彼らの異常な技量で半年から一年の予定の工事が開始された。

 だが、ティールは知らなかった。

 自分や、三世の様に、このブルース達も人とはズレ、頭のおかしい集団だったということを。


 ブルース達は一月の休みを牧場から貰い、工事を一月で全て終わらせた。

 城下町のすぐ隣に、砦より大きく、城より小さい建物が、わずが一月でぽんと出現し、城下町ではちょっとした騒ぎになった。

 唖然としつつも、この事態をティールはおおいに利用した。

『この建物は、子供の為に妖精達が作った』と、城下町で宣伝したのだ。


 実際の妖精達五人は、非常にむさくるしい中年だが。



 ティールの作った施設『トイズサンクチュアリ』

 これはどの様な設備なのかというと、子供の年齢が何歳でも遊べる、子供の為の総合遊技場だ。


 外は、広い公園になっていて、四方に、温度一定と空間安定の魔法陣が組まれている。

 その為、温度は建物内外全て一定の気温で、外は雨が降っても水滴が入ってこない。


 一階は二部屋と受付、トイレ、エレベーター。

 二部屋のうち、片方は、アスレチック場。

 フリークライミングから走ったりジャンプしたりぶら下がったりと、体を使う遊びを中心に作られている。

 もう一つは、動物兼獣人用の施設だ。

 ボールやフリスビーなどから、爪とぎや噛みつきボール、擬似エサなど、三世の発案した猫タワーならぬ動物タワーなど、動物向けの遊具施設をこれでもかとつっこんだ。

 一階の壁は全て衝撃吸収剤を使っている。

 多少ぶつかっても怪我一つしないから、子供達は安心して、全力で走ることが出来る。


 二階はエレベーターと二部屋に、トイレと授乳、おむつ換え専用室が用意されている。

 部屋の片方は、二歳児まで向けの母親と遊ぶ部屋だ。

 読み聞かせ用の、舐めても触っても大丈夫な布絵本に、木製の小さな家が部屋のあらゆる場所に設置されている。

 赤子の視点からでも家とわかり、またその小さな家は、枠組みしかなく、中に赤子が入ると外からでもすぐにわかる仕様になっている。

 ままごと用の家だが、赤子を見失うことが無く、またこの部屋には誤飲しそうな小物は一つたりとも存在しない。

 更に、三十のベビーベットが部屋に用意されていて、また直通で授乳室、オムツ換え専用室に繋がっている。

 この世界で最初の、赤子の為の遊戯施設だった。


 もう一つの部屋は、二歳より上の子供向けの部屋だ。

 まずは動物や植物の図鑑と読みやすい絵本。

 次に、木で出来た小さな馬車の模型と、専用の線路。

 実際に乗れる馬の模型や玩具の柔らかい剣や槍。

 それに、ベビーカーの模型や、野菜の模型と専用の模擬店などを敷き詰められたままごとスペース。


 最後に、部屋の隅に数万の柔らかいボールが足場にぎっしりと敷き詰められているボールスペースだ。

 ボールスペースにはいくつかのギミックがこらされている。

 ボールを壁にいれ、ハンドルをくるくる回すと、ボールが上に上がっていき、そのまま転がり透明な壁の向こうに行く。

 そして、透明な壁の向こうで、レーンを転がり、ベルをならし、ピンボールの様に跳ねて、足元に転がって戻ってくる。

 更に、ボールルームには魔術的な刻印がされていて、ルーム外にボールが行くことは無い。

 投げても、空中で跳ね返り戻ってくる為、多少荒い遊びをしても問題無かった。


 三階は、年齢層上限無しの、物作りが中心の知育部屋だ。

 とんでもない量の積み木に、何の変哲も無い木の棒。つまり、好きに組み立てろということだ。

 他にも、手が汚れない砂粘土や、手足がバラバラな人形、木製のアクセサリー作りの体験会など、大人まで楽しめる様に設計されている。

 三階にはもう一部屋用意されている。机とテーブル。冷蔵庫だけの部屋だ。

 ここは、おやつルームにしようと考えている。

 ただ、どの様な食事が適切なのかまだ相談中だった。

 転移者と呼ばれる人達に意見を聞いている最中なので、もう少し実用化は出来そうにない。


 四階は現在封鎖中で、今はフリースペースとして物置になっている。

 ここは、ティールのある種、信頼の証明でもあった。

 ――きっとマイフレンドなら、これらに負けない素晴らしい部屋の使い道を思いつくはずだ!

 そう、ティールは思っていた。


 入場料は子供一律入場料銅貨二十枚、大人銅貨三十枚だ。

 元などはなから取るつもりは無い。子供の楽園になれば良い。


 まさかの十月完成にティールは興奮を隠し知れず、従業員として、子供なれした女性を三十人ほど雇い、速攻で営業許可を取り付け、即座に開放した。

 これが、カエデあにまる牧場のライバル登場の瞬間だった。



 安い入場料もだが、子供の為の施設のみというありえない遊技場。

 更に、赤ちゃんも楽しめる施設などこの世界にあるわけが無い。

 当然の様に、子供の世話に疲れた母親と遊び足りていない子供達がむらがった。

 蝗の大群の様に、子供達は中に入り、出る頃にはみんな疲れながらも笑顔で帰って行った。

 ティールは久しぶりに、心から納得行く物が作れたと満足した。


 施設が安定したのを確認した瞬間、ティールは全部従業員に丸投げし、魔法士ギルドに戻った。


 その一月後、子連れの若年層による、大量の城下町への移転求めに、王は頭を抱えていた。

 悪いことでは無い。だが、二つ問題があった。


 一つは、これに対してティールにどんな報酬を渡せば良いかわからないことだ。

 間接的だが、国の経済を爆発的に成長させる要因を作ったのだ。

 それなりに褒賞がいるだろう。


 もう一つはシンプルな問題だ。

 家が足りない。

 厳しい審査を繰り返したのに、千世帯が通ってしまった。

 どう考えても、土地も家も足りない。

 こんな時に、建設従事者への差別の弊害が出てきた。

 国王も何とかしたかったのが、人の目という物はそう変わらなく、難しい話だった。


 国王は今日も頭を抱えながら、国の為の歯車となっていた。

 一方ティールは、そんな事は露ほども考えず、今日も馬鹿笑いをしながら頭のおかしい研究にいそしんでいた。



ありがとうございました。

四階は恐らく、木製の恐竜の標本風の何かを作り、ミュージアムになるでしょう。

または魔導ゴーレムの研究が進み、専用スペースか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ