表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Sonora 【ソノラ】  作者: じゅん
マルカート
210/319

210話

 なんとなーく無理やりではあるが、ここまではギリギリ、シルヴィにも理解できる。だがまだ解決できていないことが。


「で、あの二人とはどういう関係が? 愛が足りない、って言ってたけど。花は恋愛ものが多いってのと関係してる?」


 持論も交えつつ、リオネルはその経緯を説明。


「簡単にいえば、あの二人は恋愛とは無縁だからねー。例えば俳優なんかも熱愛発覚とか結婚後のほうが、演技力が増すことってあるじゃない? やっぱり恋愛ものに出演するなら、実際の気持ちとかを深く知っておかないと、ってことかな。ま、期待するだけ無駄か」


 それに、特にシャルルは許せん。俺様の逆鱗に触れたからには、一生知らんでいい感情。ベアトリスは……いや、やはり娘に手を出す男は許せん。こいつも一生このままで。でも子供の幸せを願うのも親なら……というジレンマ。


 その意見をやっとシルヴィも噛み砕いて理解。が、少し曲解した行動の理論が、脳内で組み上がる。


「……」


 一度吟味。たしかにたしかに。あの二人からはそういうキラキラしたものは感じない。言うなれば、おじいさんとおばあさんのような。つまり『青い春』がない、と。


「花ってのは、誰でも作れるし誰にも正解を出せない。難しいよねぇ」


 とはいえ、愛というものを知っていればいいか、というと絶対にそうというわけでもない、とリオネルは長年培ってきた経験のもと、結論を出した。知らないからこそ作れる花もある、と考えている。どちらも甲乙つけ難い、それぞれの良さがあったりもする。


 それを全く聞かずにシルヴィは未だ思考の底。


「……」


 そんな彼女の状態に気づかず、リオネルは話を進める。彼としてはむしろ、その無鉄砲で無邪気なアレンジメントが好きだったりする。だからこそ、無理に子供達の進む道を修正したいとは思わない。野草のように自然なまま、あるがままに成長していく姿を見たい。


「ま、人それぞれだから。そいつなりの花があるわけだし。おじさんの戯ご——」


「てことは、恋愛すればあの二人はより、フローリストとしての高みに上がるってことかッ!?」


 興奮気味にレジカウンターを叩き、シルヴィは一歩乗り出す。へーマチャンドラも数列を見つけた時、こんな感じだったのかもしれない。


「ん?」


 なんだろう。非常に嫌な予感にリオネルは支配される。恋愛すれば? どういうこと?


 そんな疑問符の浮かぶ空間のことなどお構いなしに、血の気が増していくシルヴィ。今度は腕を組んで大きく頷く。


「なるほど。花のことはよくわかんないけど、恋愛がフローリストには大事なのか……」


 それは盲点だった、と考えが及ばなかった自身を悔いる。もっと早く気付けてもよかったはずなのに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ