表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Sonora 【ソノラ】  作者: じゅん
スピリトーゾ
139/319

139話

 少し前のベアトリスのことを思い出し、リオネルは難しい顔をした。


「まさか花屋になるとは。続けてくれて感謝はしてるけど、あいつには本当にそれでよかったのか」


 新しい夢と、諦めた夢。どちらがよかったか、など誰にもわからない。だからせめて、あの子に祝福を。


 シャルルは店全体を視野に入れ、風を感じた。


「姉さんはいつも言っています、答えなんてどこにもないと。最後に少し幸せなら、それでいいって」


 それはいつもお客様に伝えていることだが、鏡のように自分にも言い聞かせている。そんな姉の姿をずっと見てきた。


 決して押し付けたわけではないが、それでも負い目を感じているリオネルは、この場にいないベアトリスの代わりに、シャルルの頭を撫でた。


「凝り性なやつだからな。極めたいと思っているんだろ。そのためには——」


 そしていつの間にか作っていたアレンジメントを、シャルルにプレゼントする。


「まず俺に認められたらな。ほい、完成」


 透明なカップのような花器。そこには下から、色のついた砂が白黄青と、爽やかな層になっている。そして残ったジェルを使い、上から流し込むことで、砂はズレずに固定される。


 そしてサンウィーバインの葉で爽やかなグリーンを。ハイビスカスでビビッドな赤を。プルメリアで柔らかな白を。そしてメインとなるバードオブパラダイスで、まさに南国という、陽気なオレンジの明るさと空の青を。これらも全てプリザーブドフラワー。


「俺ならもっと遠くまで行ける」


 エーゲ海より遠く。父親としての威厳を、リオネルは変なところで誇示する。なんとなく息子には負けていられない。勝ち負けじゃないと教えたのは自分なのに。


「……そんなところで対抗意識燃やされても」


 反応に困るシャルルだが、しかしこのジェルの使い方は思いつかなかった。さすがM.O.F。余り物でさらにひとつ作れてしまう。


 そして最後にリオネルは心構えを説く。


「忘れるなよシャルル。技術は安売りするな、仕事はきっちりこなして、そのぶん報酬はしっかりともらうこと」


 もちろん、お客からしたら安いに越したことはない。だが、安いには安いなりのサービスや技術が振る舞われる。だが、そんなことを続けていくと、フローリストの能力は低下していく一方。だからこそ、その能力を発揮できる、成長できる環境に身を置かねばならない。


「安売りするということは、つまり技術が追いつかなくても、できる範囲内で収まってしまう。伸びしろを逃すな。成長はお客様とのやり取りのなかで育め」


 本番の前の練習はたしかに必要。だが、腹を括れているのならば、練習がなくても本番に臨める。いつも練習できる時間があるとは限らない。必要なのは覚悟。


「だからといって、技術に頼りすぎるな。大事なのは、自分じゃなくお客様にとっての完璧を考えること」


 しかし、最終的に大事なことは、相手あってのこと。少しだけ幸せになれるか。そのために使える手は全て使う。以上。M.O.F様からの講義。


 リオネルはこの国の『花』という文化が好きだ。だからこそ、この火を消すようなことがあってはならない。そのために必要なものは若い、下の者達が受け継いでいくこと。自身がその道標となり、またそれが次の者へ。全ては遊びではあるが、その遊び場を作っていく。


「はい、ありがとうございます」


 何度説かれても、その度に新たな発見がある。花を介して、思考と感情を表現する。シャルルは早く次の遊びをしたくて仕方がない。


 だが、今日はここまで。まだ遊び足りないシャルルに気づきつつも、明日の準備をさせる。


「今日は早く寝ておきな。混む前に行って帰るからな」


 もうすぐ店は閉店時間。明日は一年でも指折りの忙しい日。準備と用事は済ませておかねば。


 明日のことを思い、シャルルは一度意識を空へ。明日は一一月一日。この日が来ると、嬉しいような悲しいような。複雑な気持ちになる。

 

「わかりました、よろしくお願いします」


 空から意識が降ってくる。見据えるのは未来。過去には縋らない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ