表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Sonora 【ソノラ】  作者: じゅん
コン・アニマ
134/318

134話

 翌日。パリ郊外にあるサミーの暮らすアパート。


 驚くほど彼の書斎には物が少ない。映画に関する本などは、壁の本棚に数冊存在するが、それ以外にはソファ。今も横になりながら、タブレットPCで思いついたこと、やりたいこと、その他連絡。これひとつで全てできる。


 基本的に家で映画は観ない。観る時は映画館で観るし、誰かと観たいから。終わった後に意見の交換。この時間がとても贅沢。このアパートを選んだ理由は、近くに古本屋や古き良き映画館があるから。ネット配信で映画を観る気にはなれない。寄り道や面倒が楽しい、と感じられないと、自身の監督感とズレる気がする。


《なにかいいことあったの?》


 携帯電話の向こうのプロデューサー、オーレリアン・エルナンデスは、サミーに違和感を感じた。だいたい映画制作の初期段階は、なかなか方向性が定まらず、怒るわけではないが、ムスッとしている。それが今日は珍しく会話が弾む弾む。知り合って長いだけに、些細な違いに気づける。


「ん? なんで?」


 なにか違いがあったのか自分では気づけず、サミーは聞き返した。いいこと……なにかあったか。時計をふと見たら一二時三四分五六秒だった、程度。特に思いつきはしない。なんだろう。


 先のやり取りを、オーレリアンは回顧する。


《考えてる時、鼻歌歌ってたよ》


 スケジュールについて話し合っている際、なにかアップテンポな曲が聴こえた気がした。最初はテレビかなにかの音か、もしくは気のせいかと思っていたが、その後も口ずさんでいるのを確認し、何事かと。こんなベタな男だとは。


 しかし、それについてはサミーも反論する。


「そりゃ歌う時もあるだろ。つい——」


 なにかいいことがあった時は。そう言いかけて、やっと自身がほんの少し幸せ気分でいることに気づく。知らず知らずのうちに気持ちが上向きになっていた。


《その『つい』は、だいたいいいことがあった時だよ》


 オーレリアンにも追い討ちをかけられ、恥ずかしさが込み上げてきたところで、サミーは話題を変更する。


「……そういえば、キミは紅茶について詳しくなかったか?」


 ふと、本棚に飾ってあるアレンジメントを目にやって、宿題と称された疑問を思い出した。ティーカップ。それでオーレリアンがなんとなく詳しかったと、繋がってきた。


 それについてオーレリアンは肯定する。


《まあね。一時期イギリスでティーテイスターになろうかと思ってたくらい。でもそれがどうかした?》


 かつての記憶が呼び戻されるオーレリアン。まさか映画は紅茶の話になるのか? と冗談混じりに少しワクワクしだす。しかし急にどうした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ