表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/67

殺し屋だった彼女とランク試験・Ⅱ

 試験官の青年は確かに実力者なようで、最初の男が負けてから3人が戦ったものの、全員が1分もしないうちに完敗していた。


 まぁ、あのくらいなら僕でもどうにか出来そうだけれど。


 次の冒険者が前に出ると、青年がこちらに向かって初めて口を開く。


「私はお前らみたいなやつが大嫌いだ。ちょっと戦えるからとギルドに登録したばかりでこんな試験に挑んで、自分が強いと勘違いして調子に乗る。周りの人の足を引っ張り、邪魔をして、危険にさらす。冒険者は毎日のように命をかけて戦っている。私と少しも打ち合えないお前らが、魔物と戦えるなどと思い上がるなよ!」


 おぅ、性格に難があるってこういうことか…苦手なタイプだなぁ。


「お、俺だって命かける覚悟くらいある!村に出たゴブリンだって倒したんだ」


 その言葉が我慢ならなかったのか、1人が前に出て言い返す。だが、それは青年の機嫌を更に悪くしたようだ。


「村に迷い混んだはぐれのゴブリンを狩ったくらいで調子に乗るな!」


 青年が思わずといった様子で声を荒げる。


 気が短いなぁ。これから彼と戦わないといけないの?


「まぁ落ち着けよテレーゼ。そいつらが戦えるかは俺が判断するって言ったろ」


「ですが、ギルドマスター!」


「まだ試験は残ってるんだ。戦えるやつだっているだろうよ」


 そう言ってギルドマスターは僕の方をちらりと見た。


 何でこっちを見てニヤニヤしてるんだろう。何か、背筋がゾクリとするんだけど。


「分かりました。ギルドマスターがそう言うなら」


 まぁ良いか。次は、あの時の少年…近くで見れば、彼が盗賊達を一蹴した時の違和感が分かるかな。



 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆



 2週間前、私はギルドマスターから新人冒険者達のランク試験の試験官を依頼された。

 このランク試験は、自分は戦えるから下積みなどせずより高いランクからでもやっていけるはずだ、と勘違いし増長している新人冒険者の鼻を折るのが1つの目的だ。


 故に、そんな調子に乗った新人の相手などといった余計な事はしていられない。只でさえここ最近実力が伸び悩んでおりそんな余裕はないと、1度は断ろうとしたのだ。

 しかし、お前の糧にもなるだろう、というギルドマスターの言葉を信じ、私は結局試験官を務める事を決めた。


 しかし結果は予想通り、実力も覚悟も全く足りていないのに、根拠のない自身だけはある新人達を見て、私は落胆した。こんなものの何処が、私の糧になるというのだろうか。今すぐにでも鍛錬に戻りたい。


 次に前に出てきた少年は、仕立ての良い服に煌びやかな剣を携えている。貴族の子どもの道楽と言ったところだろうか。この少年も今までの新人と同じかそれ以下だろう。


 そして試験が始まって少年と数度打ち合い、私は酷く困惑していた。その少年があまりに異質だったためだ。

 身体能力は多少高いようだが、動きや足運びを見る限り戦い慣れてない素人もいいところ。私その少年では圧倒的な実力差がある。今までの冒険者達と同じように勝負は一瞬でつく。そのはずだった。


 にも関わらず、少年はまだ立っていた。動きは素人なのに何故か押しきれない。勝負が決まりそうな攻撃は全ていなされるか避けられる。

 少年はあまりにちぐはぐだった。まるで危なくなると一瞬だけ、経験豊富な実力者に代わっているような。


 からくりが分からない。何故決定的な一撃が入らない。技量は私の方がずっと上なのに。私は血の滲むような鍛錬を重ねて、ここまで上り詰めたんだ。こんな戦いも知らなそうな素人の新人に、なんで攻撃が当たらないっ!


 酷い焦燥感に襲われ、自分の動きにムラが出始めた事に気付く。しかし自覚はしていても焦燥感は募っていく一方だ。


 その時、一旦距離を取った少年がポツリと何かを呟いた。その瞬間少年の剣が光を放ち、私は何かを叩きつけられたように吹き飛ばされる。 


「いったい何が……」


 何が起きたのか分からないまま、私の意識は遠のいていった。



 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆



「おいおいマジかよ……」


 件の少年が試験官を倒した。その結果にこの場にいる人間は皆、驚きを露わにしている。

 そして青年だと思っていた試験官は女性だったことも、新人冒険者達にまた違う衝撃を与えていた。

 まぁそれに関してはギルドマスターは知っていたようだけど。


 そして僕は少年の戦いを間近で見た事で、前に感じた違和感の正体に気付き納得をしていた。


 やっぱりだね、確信したよ。あの少年は戦っている時に誰かからの指示を受けている。表情や目の動き、あれは確実に自分の意思のみによる動きじゃない。

 声も出さずにどう意思疎通をしていたのかは分からないけど、そこは魔法なんてものがある異世界だ、どうにでもなるんだろう。


 問題は誰が指示を出していたのかだ。もし、見えない霊的な何かが彼に憑いていて、コミュニケーションを取っているとしたら…恐ろしいね。それは下手をすれば、不意討ちも死角からの攻撃も効かないことになる。


「まさかテレーゼに勝っちまうとはなぁ。可能性があるとしたら、そこの嬢ちゃんくらいなもんだと思ってたんだが」


 ギルドマスターが不敵に笑って少年に話しかける。

 

「俺も勝てるとは思いませんでした。たまたま運が良かったんですかね?」


「惚けるなよ坊主。お前の持ってるその剣、さっきの魔力放出を見る限り、ただの魔剣ってレベルじゃねぇな。神剣か?いったいそんな剣、どこで手に入れた」


 その問いかけに少年は黙り込んだ。


 神の剣?そんな物まであるのかい、この世界は。全く恐ろしいね。


「いや悪い。冒険者の先頭に対する過度な詮索はタブーだったな。だが事によっては、それはギルドだけで収まる問題じゃない。後で応対室で話がしたい」


「助かります。俺も丁度ギルドマスターに話があったんです」


 ギルドマスターは例の受付嬢を呼んで、少年をどこかへ案内させたようだ。少年を案内する受付嬢の顔がやけに不機嫌そうに見えたのは、気のせいだろうか。


「悪いな、試験を続けよう。試験官は俺が勤める。安心しろ俺は現役時代はAランク冒険者だったからな。戦いながらお前らがどのくらい戦えるか見るくらい問題ない」


 試験官交代か。それにしても何故だろう、猛烈に嫌な予感がするんだけど。

戦闘描写が非常に難しい(´・ω・`)

特に次話は初めてフウのまともな戦闘シーンがあるのですが、現在四苦八苦してなんとか書き進めてます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ