表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの娘は発電機(She Is Electric Generator)  作者: 枕木悠
第一章 アバラート
15/87

第一章⑪

 放課後、錦景女子は雨に濡れている。

 生徒会長のミハルは生徒会室の窓の傍に座り、じっと雨に濡れる景色を眺めながら、黄昏ていた。

 生徒会の秘書のウタコは、ミハルの黄昏を邪魔してはいけないと思って静かに仕事をしていた。

 ミハルはよく黄昏る。

 最初は彼女がウタコを困らせるために黙り込んでいるのだと思っていた。しかしミハルが黄昏ているとき、つまりこんな風に窓辺で頬杖付いて外を眺めているときは、何かを集中して考えているときで、別にウタコを沈黙によって苦悩させようということではなかったのだ。

 とにかく彼女は今、何かを考えている。

 今日は何?

 それは大事なこと?

 それとも猥褻なこと?

 ミハルの考えるポーズはいつも同じだ。表情も真剣。彼女は真剣な表情で哲学を思っているときもあれば、真剣な表情で猥褻なことを考えていたりもする。

 黄昏の後はいつも、決まってミハルは突拍子もないことを言う。

 それはつまり結論。長考から出た答え。それを導くまでに彼女は長い論理を辿ったことだろう。

 そしてそれはすなわち、言葉の理由。

 だから、それを知る術を持たないウタコは。

 どんなことを聞いたって。

 理解不能意味不明なのだ。

「言いたいことがあるの」

 視線を景色に向けたままミハルは急に声を出した。

 そら来たと思いながら、ウタコの体には緊張が走った。

 その緊張は、ミハルのことをすぐに分かってあげたいとウタコが思っているから。

 だから構える。

 私だけはあなたのことを分かっている。

 そういう素振りを見せたいから。

 形だけでも、示していたいの。

 例えそれが間違いだとしても。

 ミハルの声をじっと待つ。

「温泉に行きたい」

「え?」ウタコは今日も首を捻らなければならなかった。「温泉?」

「うん、」ミハルは振り返り、悪戯な笑顔を見せた。「ウタコと二人で」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ