Now loading(2)
───
──
─
『レーキ』
─────────────────────────────────────
畑や庭の掃除に用いる、粗い櫛状の道具。
馬上の敵を引っ掛けて倒すという使われ方も、過去にはされたようである。
普通なら武器に選ばないだろうが、他に頼るものがなければ止む得ない。
───
──
─
『獣狩りの銃剣』
─────────────────────────────────────
蒼天院が工房に作らせたノコギリ刃の銃剣。
小銃などに取り付け、槍のように突き刺して使用する「仕掛け武器」。
銃や弓の技に長けた蒼天院の狩人が白兵戦で使う。
通常の銃剣より、頑丈な素材で作られ、獣狩りの工夫が施されている。
───
──
─
『杭撃ち』
─────────────────────────────────────
工房が設計したかなり古い「仕掛け武器」。
腕に調革で固定して使う、仕掛けの着いた大きな杭。
仕掛けにより瓦斯を動力として杭を押し出し、敵を貫く。
この武器に狩人が求めたのは、一撃必殺。
短期決着を目指す事の出来る威力が求められた。
しかし大勢が命を落とした。
獣は、力で制することができない相手である。
───
──
─