表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/25

無口な奴ほど何考えてるかわからなくて恐い

奴が来た…。

いや、涼二じゃないです。

ちなみに、今日は雨降りで…、今回の“奴”と言うのは……、そう! 奴です。


(クソッ! てるてる坊主め! へのへのもへじに書いたヒゲが気に入らなかったか…?)


と、軒先のてるてる坊主を恨めしく睨みながら、俺は表へ出た…。

駄目だ…、二度と奴を家にあげるまいと思っていたのに、雨混じりに吹きすさぶ北風は骨身にしみる(骨は嫌いじゃないが…)。


仕方なく奴を中に招き入れてやった。

どうやら、冬眠に入る前の挨拶に来たらしい。


毎年毎年面倒くさい奴だ。冬眠でも永眠でも、勝手にして頂いて結構だ。


「そうか…、寂しくなるなぁ…。又、春に会えるのを楽しみにしてるよ」


我ながら感心する。

思ってもない事を、よくもまあいけしゃあしゃあと…。

でも…、実はこういうの得意ですぅ、何なら仰向けに寝て腹も見せちゃう?

へへ…、世渡り上手って言うのかなぁ…、違うかっっ!?


と、言って目を離した隙に、奴はあの忌ま忌ましい顎を膨らませ始めた。


「またかよ…、いい加減にしてくれよ…、もう帰れ、春に又来いな…」


俺は、奴を追い返すべくドアを開けた、その時。


「コケーーッ! コッ…」


又、ややこしい奴が来た。ニワトリのケンタだ。

ケンタと言っても、フライドチキンではない…、もう少し前の段階の生きたニワトリだ。

もちろん、ケンタの前でフライドチキンの話題はタブーだから、お気を付け下さい。

鋭い爪とくちばしでつかみ掛かり、無駄に羽根をバタバタさせて、ウザイ事この上ないから…。


ケンタが首をカクカクさせながら入って来ると、途端に牛蛙の奴は顎を膨らませるのを止めた。

のんびり屋の奴は、せわしないケンタが大の苦手なのだ。


一方のケンタは、奴の事など気にも留めずに、部屋の中をうろつき回る。


「おーい、やめろやめろ 」


クッションを(つつ)いて、綿を引っ張り出そうとしやがった…、こいつからも目が離せない、トホホ…。


しかし、ふと目をやると、牛蛙の奴がのそっと動き出していた。


「そうかそうか、もう帰るか…、いやぁ、本当に寂しいよ…。春、目が覚めたらすぐ来いよな…、何かご馳走するからさ…」


俺は、口をついて出る出まかせをつらつらと並べつつ、内心ケンタに感謝していた。


(ケンタ様様だ)


そして、重そうな牛蛙の後ろ姿に満面の笑みで手を振った俺は、部屋に戻って姿の見当たらないケンタを捜した。


「ケンタ? どこだ? ケ…ンタ…、お前…、一体そこで何を…?」


ケンタは、クッションから引っ張り出した綿を、ソファの下の暗がりに山積みにして、そこに鎮座ましましていた。


「クッ…」


ケ、ケンタ…、お前が(りき)んでいる様に見えるのは気のせいか? 嘘だろ…、嘘だと言ってくれ!




ホッと力を抜いてから、ケンタが立ち去った後には、うっすら湯気の昇る産みたての卵が一個あった。




ケンタ……、お前…、雌だったのか!?





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ