表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/43

本日もパレス六条平安なり

その一 season2 ここから本編? check it out!

 平和、でございます。

 顔が映り込むほど凪いでいる水鏡の池のごとく穏やかでございます。

 漂う雰囲気でふとまどろんでしまいそうな緩やかさでございます。


 雲雀ひばりのさえずりがちょっとした効果音アクセント

 ほのかに香る花々が景色を彩り

 吹き渡る風が……


 ああもう、とにかくいたって平穏なのでございます。

 時は平安、所は京、時候は花咲き誇る爛漫の春。


 『げんこいっ!』第2部となる弐の巻『本日もパレス六条平安なり』の開幕でございます。語り部のミタでございます。

 壱の巻『死ぬほどキミに恋してる』では物語に登場する()()人物の紹介をして参りました。ここからの『本日もパレス六条平安なり』は『死ぬほど〜』の続編、弐の巻でございます。言うなれば season2、でございますわね。


 さて壱の巻でお話した『死ぬほどキミに恋してる』の主人公を覚えておいででしょうか?

 整いすぎた美貌のお顔立ち

 熱い想いをたたえるその眼差し

 涼やかで心にひびくテナーボイス

 そして耳元で囁かれる「死ぬほどキミに恋して(コロシ文句)る」

 舞を舞っているのかと思わせる優雅なものごし

 神でさえ彼に恋をし

 光すら意思を持って彼のみを照らす


 そう、


 光源氏こと、我らが光る君でございます。


 え? 年中春満開のお花畑オトコですって?

 チャラ男選手権世界一?


 まあね、否定はいたしませんわよ。

 どうお感じになるかは読者さまのご自由ですしね。


 諸説ございますが、三千年に一度と言われるイケメン、彼の麗しい恋物語について語ったのが壱の巻『死ぬほどキミに恋してる』でございました。


 要は容姿端麗のハイスペックイケメンでございます。そして光る君を語る上でもっとも重要なこと、それは呼吸をするのに酸素が必要なのと同じくらい光る君が生きていくためには「恋」が必要、ということでございます。


 現代とは違う平安時代特有のある程度の自由恋愛(一夫多妻制)が許されていた状況下ではございますが、光る君は水を得た魚のごとくめくるめく恋物語を繰り広げられました。


 天下無敵の美貌を武器に、

 胸キュンシチュエーションを得意技に、

 「死ぬほどキミに恋して(コロシ文句)る」を駆使なさりまくって、でございます。


 オンナの敵とも言える光る君。

 オンナの憧れとも言える光る君。


 そんな君は明石からご帰還後、復職なさり、新しく御殿をお建てになりました。

 潤沢な財産を惜しげもなく投じ、趣味を極め、後世にまで語り継がれるほどの大豪邸でございます。


 御殿のお名を



 パレス六条


 と申します。


 広大な敷地内にたいせつな奥さま()()それぞれにお屋敷を建てられました。

 そのお屋敷を渡殿わたどの(渡り廊下)で繋いで巨大な御殿となさいました。

 それぞれのお屋敷には主となる光る君のオクサマがいらっしゃいます。

 御殿の総領はもちろん光る君でございます。

 その光る君が文字通りオクサマがたのお屋敷を()()()()のでございます。


 ええ、時は平安。パレス六条も平安、でございます。


 それはそれは見事な御殿なのでさっそくご紹介させていただこうと思うのですが、お屋敷も()()()()ございますし、そこにお住まいの方がたのお話もございますので、ゆっくりと順にご案内いたしますわね。


 なんといっても平安なのでございます。


 複数の奥さんをそれぞれの屋敷に住まわせて、まるで後宮のよう? 帝でもないのに? 日替わりであっちやらこっちやらにお泊まりになって? アンタの家はどこなんだって? ですからパレス六条全体が光る君のおうちでございます。


 誰がなんと言おうと平安なのでございます。


 ほら今日も光る君私設管弦楽団(源ちゃんズ)がかいがいしく働いておりますわ。光る君の忠実なる従者たちで腹心でございますわね。7人編成でございます。

 本職の楽器を奏でております。

 琴や尺八の調べ。

 聴こえて参りましたでしょう?


「若、お久しゅうございます」

 光る君にご挨拶に参っている者がおりますね。

「桐山、待ってたよ、こっちに」

 光る君がご自分の近くへとお呼びになります。

「本日よりよろしくお願い申しあげます」

 身なりのきちんとした紳士でございます。ロマンスグレーのナイスガイ、といったところでございますわね。

「うん。よろしくね。ウチが広いからタイヘンかもしれないけど桐山なら大丈夫だよね?」

 光る君の口調や態度には桐山に対する全幅の信頼が感じられます。

「すべては若の御為にお仕え申しあげます。おお失礼いたしました。殿」

 桐山はより一層低く頭を下げます。

「いいよ、若で。いっそ光でもいいくらいなんだけど」

 光る君はパタ、と仰いでいたお扇子を閉じられます。桐山は目を見開きます。


「何を仰られますか。そのようにお呼びなさるのは父帝さまのみでございます」

 桐山は光る君のお父さま、桐の帝にお仕えしていたのでございます。故にお小さい頃の光る君をよく知っているのでございます。

「その父さんが亡くなった今は桐山が俺の父親がわりみたいなもんじゃん?」

 桐の帝が崩御あそばされたので、光る君が桐山を新居の家司けいし(執事)に招いたのでございます。


「滅相もございません。亡き主上うえ(帝)の代わりなどとそんな、うっ、ううぅ」

 桐山の頬を涙がつたい、嗚咽を抑えるように口元を手で覆います。

「悪かった。思い出させて悪かったよ。いいよ、好きに呼んで」

 光る君が懐紙を桐山にお渡しになります。

「ううう、ありがとうございます。若はなんとお優しく大きくおなりに。亡き主上もさぞ、うううぅぅっ」

 差し出された懐紙に顔を埋めて号泣でございます。


「ところでさ、みんなの引越し状況はどう?」

 光る君は主上(うえ)ぇ、主上(うえ)ぇと泣きじゃくる桐山に別の話題を振ります。

「それでございましたら紫子さまは若とご一緒にお移りなのはよろしいとして、花子さまが夕さまとご一緒に次の吉日にお入りになられます。明子さまは今少しお日にちを開けてからとのことでございます」

 先ほどまでの号泣っぷりはどこへやら、一瞬でビジネスモードへとシフトチェンジの桐山です。

「さすがだわ、桐山」

 光る君がお扇子とお手で拍手を送られます。


 やはり平安なのでございます。


 春の小川のような源ちゃんズの雅楽の調べでございます。


 パレス六条に住まう方がたのかくも平安なるお暮らしぶり

 平安なる光る君

 その光る君にお仕えしている平安なる従者たち

 平安なる奥さまがた

 そのオクサマにお付きしている平安なる女房(女中)たち


 のどかでございます。

 穏やかでございます。

 桜が満開でございます。


 本日もパレス六条平安なり、でございます。



 ♬BGM

 春の海

 花


 ✨『パレス六条』登場人物紹介

 光る君 天下無双の恋多きオトコ、憎めない人たらし

 桐山 ロマンスグレーダンディのカンペキ執事

 源ちゃんズ 光る君私設バックバンドの愛称、光る君の忠実なる7人の従者たち


 ✨『げんこいっ!』トピックス

 パレス六条の敷地面積は東京ドーム1.3個分



☆次回予告

ヴィレッジすぷりんぐは平安なり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ