表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

④白いワンピース

 暑い。

 涼しげなワンピース着てきたのに、今日はその涼しさすらはね退けられる。夏休みがこっちにおいでと手招きしている。でも、私に夏休みは必要ない。


線路の分岐で激しく揺れを感じる。あと、30分くらいこのままだ。段々私の脳も、夏の日差しをめいいっぱいに浴びたアイスみたいに、トロトロしてきたような感覚になる。


「――私でていくから。あとはよろしく」


「よろしくってあの子はどうなる?」


「あなたが引き取らないの? なら児相かしら?」


「わかった。俺が引き取る。俺はあの子を愛している」



 どうしてそんな顔しているの? お父さん… お父さん…


 プシューッと電車が大きく息を吐く。長旅で疲れた毒素を出している。その大きな音でしおりは目を覚ました。

 


  駅に着くと、しおりが白くて太い円柱に寄りかかって待っていた。左手には、紙のブックカバーがかかった本がある。 こちらの視線に気づくと、さっと本を閉じ、前髪を押さえながら、小走り気味で近寄ってくる。夏歌のMVでよく出てきそうな、白いワンピースに麦わら帽子、白いスニーカーを履いている。


――揺れる長いストレートの黒髪。


「やぁやぁ、おはよう。今日は暑いね」


 おはようと小さい声で返す。

 やぁが似合うのもしおりくらいだと、ふと思った。しおりにどこか田舎くささや、昭和じみたところを感じる。はじめましての人なら、第一印象は、いい子そう、と思うに違いない。


「さて、どこいきますか?」


 しおりの透き通った高い声で聞いてくる。しおりとのデートは基本的にノープランでする。そっちのほうが楽しいとしおりに言われたせいでもあるが、計画をして色々段取りを悪くなったことが前にあり、それが原因だ。

 とりあえずそこらへんを散策することに決めた。みなとみらいだから、2人で歩いているだけでもかなり絵になる。まさに休日を楽しむ理想のカップルだ。

 特にしっかりとした話題はなく、カモメがいるねとか、海がきれいとか、見たものの感想をそのまま口から出した会話が続いた。赤レンガ倉庫の方に出店でケバブが売っていたので、買って食べた。どうして繁華街には、必ずケバブがあるのか話し合ったが、結論はでなかった。

 しおりはどんな話でも真剣に聞いてくれる。そして何より相づちが上手である。うんうん、それでそれでといった普通の相づちなのだが、他の人比べてかなり自然である。気を遣われている感じはしない。しおりの悪いところは見つける方が難しい。


 ――それなのにどうして好きじゃないんだろう。



「今日はお疲れ様! 楽しかったね。ありがとう」

 

 口角がすごくあがっている。本当に楽しそうだ。


「こちらこそ、ありがとう」


 帰りの電車はすごく混み合っていった。休日なのにスーツを着たサラリーマンが大勢いる。しおりとは乗り換えポイントまで一緒である。


「じゃあ、ここでバイバイだね」


 うん、と短く返した。ホームには人はそれほど多くいなかった。しおりはすぐ近くにある階段を使って違う路線に乗り換えをする。


「最後にちょっと聞いていいかな?」


「いいよ」


 なんだろうと思い、レポートか課題のことだろうと予測した。

 向かいのホームで電車が、轟音と風をたてながら通過している。その音と風が2人まで届いている。その証拠にしおりのワンピースは揺れている。


「私のこと好き?」


 予想外の質問に体の汗腺が開いた気がした。心臓は間違いなく速くなっている。ここは間違えてはいけない場面だと体が教えてくれている。


「もちろん、す…」


 突然、体が重くなった。声が出ない。声が出ないどころか、徐々に体の力が抜けていく。手も足も顔も動かない。しおりが答えを真剣な目で待っている。わけがわからなかった。すると、俺はどこかから自分としおりを見ていたことに気づいた。すると間もなく俺は言っていた。


「好きじゃない」


 何を言っているんだ、そうじゃないだろ。なんでしおりにそんなことを言うんだ。


「え……」


 そして長い沈黙。この何秒かが何時間にも感じた。今すぐ訂正しようとしたくても体の感覚がなかった。ただその青春が散っていく様を見ているだけだった。しおりは何かを言おうとしていたが涙をこらえきれず、逃げるように階段を駆け上がった。


 待って、待って、待っ


「て、しおり!」


 体の感覚と声が戻ったころには、しおりの姿は完全に見えなくなっていた。ただ聞こえるのは、駅員のこなれた声だけだった。


 























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ