老人ホームしか、選択肢がない,要介護老人にとってそこは天国なのか? それとも?
老いて
コドモが巣立って
伴侶が亡くなって
独居老人になったとき
そして老化で自立が難しい時
終の棲家として
「老人ホーム」に入るしか
なくなりますよね?
寝たきりの独居老人を
自宅に一人置いておくわけにはいきませんからね。
だが?
そもそも老人ホームは天国なのでしょうか?
それとも?
「自宅で家族に囲まれて安らかに死にたい」
まあそれが理想でしょうけど
まあ無理ですね
子供が親を介護も限界があるし
無理です。
介護疲れで親子共倒れですよ。
結局老人ホームしかないんですよ
さてでは
老人ホームの入居とは?
ます入居金がかかります。
公的な特養なら安いですが
其処はどこも入居希望者が空きを待っていて数年から待ちます。
いま入居したいのに間に合いません
で
民間の老人ホームだと
数百万円から以上の一時金が必要です
そしてもちろん
月額利用料が
20~30万かかりますね
さて入居してみても
食事が口に合わない
入居者とのトラブル
職員の対応が不満
などなど
出てくるんですよね
そして月々のお金もどんどん出てゆきますし
単純計算しても
年額300万ですよ
あなた年金いくらもらってますか?
月額で16万?
それじゃあ全く足りませんよ。
というわけで
空きが来ない特養を何年も待つか
それとも自宅で
寝たきりでどうにか過ごすか
其れしか選択肢がないんだよなあ
まあ介護ヘルパーに介護に来てもらって
身体介助してもらい
あとは、、まあねたきりか
這いずり回って
自宅でいるしかないんだよなあ
まあある程度お元気ならいいけどね
身の回り位できればね
でないと全介助だからねえ
まあ各種の老人病や
認知症や
ガンや
糖尿病
心臓病
脳卒中とか
老人は多いからねえ
そうだと
自宅で独居はムリですよ。
老人ホームにはいるしか選択肢はないんだよなあ
でも
民間はお高いし
特養は空いていないからねえ
いったいどうしたら?
まあそうなってしまってからでは遅いけど
そうなる前にできることはあるよな
それは
健康維持に努めて
寝たきりや
老人病にならないようにすることだろな
いわゆる老人病
足腰の故障・老化も多いよなあ
そうなると
歩けない動けないという
重大なハンデになりますからね
歩けることが重要です
だから
まずは足腰を鍛えましょうね
そしてがんや
糖尿病
認知症
脳卒中
心臓病
脳梗塞も
動脈硬化・動脈乖離
前立腺
なども
老人には多いです
こういう病気も予防しましょうね
どうやって?
まあ
ここで詳しく書く暇がないので書けませんが
自分で調べてくださいませ
このようにして
老化リスクをおさえて
なるべく長く
体調を維持することが重要ですね
歩けて
食べられて
ボケてなくて
それなら
まあ自宅で
独居老人でも
生きてゆけますからね
まあ自己努力で体の健康を維持するしかないのです
年金月15万では
老人ホームは入居無理ですから
寝たきりにならないように
努力するしかありません。
そうして60代~70代は
まあ、、何とかなっても
でも?
80才
90才になったら
足が
ヨタヨタ
オロオロ
膝がガクガク
車いすで
物忘れが激しくて
家計管理は不可能で
手が震えて目がかすみ
耳は聞こえないし
さすがに
介護が必要でしょうね?
年金は月15万だけ
でも自宅はあるから居られるけど、、、
自宅に独居老人は無理だろ?
その時あなたはどうするのか?
それは
まあ
言わない方がいいのかもね?
というか
言えないでしょうね。