高1の夏休みがループするようになった。ループでどうせ記憶なくなるからと色んな女の子を口説きまくって付き合ったらそこでループが終わって、いま修羅場
今回はイチャイチャじゃなくて修羅場です
同じニュース。
同じ天気予報。
同じテレビ番組。
同じ新聞。
もう何度目だろう。
飽きてしまったな。
チャンネルを変えても、それも全て見飽きてしまったもので、意味がないからテレビの電源を消す。
そして、俺は今回も同じ朝食を食べた。
「はあ……」
今は夏休み初日。
7月20日。
終業式の翌日。
他のすべての学生にとっては楽園の初日である。
そして俺にとっては呪いの日でもある。
終業式の翌日ではあるが、俺にとって昨日は終業式ではない。
何を言っているのかわからない?
まあつまり。
俺の状況を簡単に説明すると。
「ああそうか。確かこれで30回目の夏休みか」
俺、佐々木京介は繰り返す夏休みの中にいた。
いわゆる、ループというやつだ。
夏休み。
7月20日から8月31日まで。
ちょうど一学期の終業式の翌日から二学期の始業式の前日までをループしている。
それに気づいたのは2回目の夏休みのとき。
朝起きてスマホを見たら、日付が7月20日になっていたのだ。
「あれ? 9月1日じゃなくて、7月20日?」
最初はスマホの故障かと思った。
けどちがった。
親も友人もその日を7月20日だと認識しているし、実際に登校してみたら学校は夏休みだった。
これはループだと気づいたのはその時だ。
でも俺はラッキーとしか思わなかった。
だってもう1回夏休みを楽しめるんだぜ?
とてもラッキーだ。
そして2回目の夏休みを遊びつくし、来る8月31の翌日。
朝起きたら7月20日だった。
「マジかよ」
さすがに俺も驚いたし、もしかしてこれ永遠にループをするんじゃないかと危機感も覚えた。
でもループの原因がわからないし、なんで俺だけが記憶を保てるのかもわからない。
そこからは遊ぶだけでなく、いろいろと調べて回った。
このループを抜け出す方法を探して回ったんだ。
調べた結果。
何もわからなかった。
いやわかるわけがない。
こんなわけのわからない状況、どうやったら解決方が見つかるんだよ。
そうして俺は諦めた。
とりあえず現実逃避をして、自分の楽しみをすることを決心した。
楽しみとはいえ、別におかしなことをしたわけじゃない。
夏休み中にずっと勉強したり、逆に宿題を放ってずっと遊び惚けたり。
旅行をした回もあった。
海外にもいったことも何度かあったな。
運動に精を出した回もあったし、絵を描いて過ごした回もあった。
とにかく色々やって楽しんだ。
そしていま、30回目のループ。
体感的にはもう3年半か。
なんならもう高校卒業していてもおかしくはないんだが。
とはいえループを抜け出す方法も見つからないし、今までやってなかったことをするか。
今までやってこなかったこと……。
「女を口説くか。それも同時進行でたくさん」
いわゆるハーレム。
というか浮気。
我ながらクズいなー。これ。
でももう犯罪以外の俺ができる限りのことはやってしまったしな。
たった30回のループでなにをと思うかもしれないが、人間あとのことを考えずに何でもやっていいという状況になれば、大抵のことは意外とすんなりできてしまうものだ。
そうしてやりたいことを全て終えてしまったのである。
まあ、俺ができないこと――例えば札束のプールにはいるとか、小説投稿サイトで累計一位をとるとか――はできないままなんだけど。
そこらへんは、一か月のループじゃ限界がある。
他に残っていることは、ジゴロになっていろんな女をくどいてみることくらいか?
あとは、どうだろう。
探せばやってないこともあるんだろうが、今は思いつかないし、それは思いついたその時にやればいい。
というわけで、とりあえず今は複数同時交際を決定。
今回のループの間にいい感じの仲になり、8月31日にラインで全員に告白。
そして結果を見る。
どうせその翌日にはなかったことになるんだからいいだろ。
何の意味もないことだけど、そんなこと言い出したら次のループでなくなってしまう以上、ループ中にやるほとんどのことが意味なんてないし。
一人も引っかからなかったら、何が悪かったのかを反省して再挑戦でもするか。
途中でばれたらそれはそれでおもしろそうだ。
というわけで、手当たりしだいに知っている女子にアプローチしてみよう!
という勢いのまま、俺の30回目の夏休みが始まった。
その夏休みの間に何人もの女の子を口説き、デートし、そして8月31日にラインを使って告白した。
結果からすれば大成功。
一日でたくさんの――、いやひと夏か。
ひと夏の間にたくさんの恋人ができた結果となった。
もちろん全員とはいかなかったが、それでも何人かと交際できたことは充分な成果だ。
でも残念ながら彼女たちとはこれでおさらばだ。
明日には新しいループが始まる。
今回の結果を見て俺は満足し、次のループを始めるべく眠りについた。
そして目が覚めた時。
スマホには9月1日という文字が記されていた。
ループが終わっていた。
「え! は! ええ!?」
ループが終わっている。
終わっている!
「よっしゃあ! やっと終わったぞ、夏休みのループ!」
永遠に続くかもしれないと思ったけど!
なんだすぐ終わるじゃん!
正直なんでループ終わったのかわからないけどまあいいや!
「うおおおお! やったあああああ!」
俺は大声をあげて喜んだ。
どうやら自分でも意識してなかったが、夏休みのループが相当ストレスだったらしい。
そこから解放されて、大声で喜んでいた。
そうして喜んだのもつかの間。
ピコン、とラインがメッセージを受け取る音が鳴った。
「うん?」
スマホを見てみる。
『付き合って二日目の記念だし、一緒に登校しない? 始業式終わったらデート行こうよ』
メッセージにはそう記されていた。
そして、同じ内容のメッセージが他に三つほど届いていた。
「あ」
やばい。
最悪のタイミングでループが終わった。
そのことに、俺はやっと気づいた。
「おはよう! 京介くん!」
「お、おはよう……」
明るい笑顔をこちらに向けてくる女の子。
俺がこの夏休みの間に口説いてしまった、クラスメイトの上村さんだ。
いいとこのお嬢さんであり、誰に対しても礼儀正しいおしとやかな美少女だ。
そして、今は俺の彼女だ。
「あの。手を繋いでもいいですかっ!?」
「も、もちろん……」
俺が右手を差し出すと、心の底から嬉しそうな笑顔で俺の手を握った。
「えへへ」
はにかみながら笑う上村さん。
とっても可愛いし、魅力的だ。
だが、俺の心の中は罪悪感でいっぱいだった。
こんなに可愛い彼女がいるのに、どうしてかって?
それは恋愛感情もないのに告白して恋人になってしまったから――ではない。
上村さんは魅力的な女性である。
彼女になってくれるというのならこんなに嬉しいことはないし、いっしょに過ごせば俺はすぐに好きになってしまうだろう。
ただ――。
上村さんの他にも俺が告白した相手はいるんだよな。
「あら、佐々木君」
俺に声をかけてきたのはクラスメイトの結野さん。
俺のクラスで学級委員長をしている女性で、凛とした立ち姿の似合うクールな美少女である。
上村さんが癒し系の美少女だとしたら、結野さんはクールビューティー。
キリっとした顔立ちに違わぬ真面目な性格をしている。
そして彼女も、俺の彼女だ。
「あ、結野さん。おはようございます」
「おはよう、上村さん」
挨拶を交わした後、結野さんがじっと俺の手を――正確には俺と上村さんの繋いでいる手を見た。
「……なぜ、あなたが佐々木君と手を繋いでいるのかしら?」
「へ? それは私と京介君がつ――」
「ああああ! それはえーと、握手だよ握手! 久しぶりに会ったからね、ほら行こう!」
「え? 京介くん?」
俺は戸惑う上村さんの背中を押して強引に前へと進める。
俺が複数の女子と交際しているという現状が、バレるわけにはいかない。
バレたとき、取り返しがつかない気がする!
俺の勘がそう言っている!
絶対にやばいことになる!
そんな焦る俺の下へ眉を顰めた結野さんがコツコツと早足で歩いて来る。
俺は上村さんからバッと離れて、結野さんに近寄る。
「な、なにかな?」
「佐々木君。あなたが誰と手を繋いでも、それはあなたの自由ではあるのだけれど。でも恋人がいる身でありながら他の女と手を繋ぐのはおかしいと思うわ」
「はい。すみません」
「反省したなら別にいいわ。束縛の強い女になる気はないの」
そう言い、俺に向かって手のひらを差し出す結野さん。
「何をしているの。早く手を繋ぎましょう? これでも今日一緒に手を繋いで登校するのを楽しみにしていたのよ」
俺は差し出された手をとる――わけにはいかなかった。
それはこちらをじっと見る上村さんを気にしたこともあるし、それにここに来る三人目が視界に入ったからだった。
「ささっちー、きちゃったー」
三人目の声。
「いえーい」
その声の主は、青山さん。
ノリの軽いギャル系の女の子で、俺が夏休みの間に口説いた女子。
そして今は俺の彼女だ。
青山さんも、俺が昨日告白して成功した人の一人だ。
「ってあれー? 上村ちゃんと結野さんじゃーん。おっはー。こんなとこで一緒なるとかマジぐうぜーん。二人は一緒に来てんの?」
「青山さん。おはようございます」
「おはよう」
上村さんと結野さんが挨拶を返す。
「ん? ささっち?」
結野さんがその呼び方に疑問を抱く。
「ささっちは佐々木君のあだ名よね。貴方たち、そんな呼び方をしあうほど仲が良かったかしら?」
「あー、それはねー。ささっちとは夏休みの間にちょー仲良くなったんだー。昨日もね、私に告――」
「あああああ! もう学校行こうか! ねえ!」
とうてい誤魔化せているとは思えないが、大きな声を出して言葉を遮る。
「おい京介!」
そしてそんな俺の行為も、すぐに無為に期した。
「おい京介。今日一緒に行くぞ! 夏休みに、二学期からは学校に来いってあたしに言ったのはお前だからな、責任とりやがれ!」
皆、ここまでで大体察することができると思う。
そう。
四人目だ。
彼女は加藤さん。
夏休みに俺が口説いて、昨日ラインで告白し、そしてOKを返した女性。
彼女は不良で、レディースのリーダーをやっていた少女だ。
夏休みの間にひょんなことから顔を合わせたことをきっかけに、俺が口説いたのだ。
そのとき不良を辞めて真面目に学校に来るよう彼女を説得していた。
まさか軽い気持ちで学校に来るよう誘ったことが、こんな結果になるだなんて。
「あとさ。べ、弁当、作ってきたから! あたし料理とかやったことねえから下手かも知んねーけどさ、食べてくれたら嬉しいっつーか」
「弁当?」
加藤さんの言葉を訝しんだ結野さんの鋭い声が聞こえる。
「弁当ってどういうこと? ただのクラスメイトがお弁当を作るなんておかしいわ」
「それもそうですね。なんでお弁当を」
「ああん? そんなの当たり前だろ」
あ、やばい。
「あたしが京介の彼女だからに決まってるだろ」
俺が止める間もなく、加藤さんがそう言った。
「「「……え?」」」
加藤さん以外の女性陣が驚く声が聞こえる。
「? なんかおかしい反応だな」
首をかしげる加藤さん。
「どういうことか、説明してくれるかしら」
結野さんのその言葉を、俺は冷や汗を垂らしながら聞いていた。
そして俺たち五人は、話をするために喫茶店へとやって来た。
学校はどうしたかって?
そんなの行ってる場合じゃねえぜ。
というか学校に行こうと提案したら、全員から鬼のような目で睨まれた。
そしてこの喫茶店へと連行されたのである。
席に座ったあと、俺は全員に事情を説明した。
といってもループのことなんて言っても信じられるわけがないから、ループ抜きで説明をする。
全員を口説いていたこと。
8月31日に全員にラインで告白をしたこと。
理由を聞かれたが、それは正直に言うことはできない。
どうせループして記憶なくなるから、複数の女子に告白してみましたなんて言えるはずがない。
今考えると、俺はなんて馬鹿なことをしたんだろうか。
さすがにループがなければあんなことはしなかった。
いや、これはただの言い訳なんだが。
そしてそんな下らない言い訳を彼女たちに言うわけにもいかず。
俺は「誰でもいいから付き合いたくて、複数の女子に告白してしまった。まさかこんなにOKしてくれるとは思わなかった」と告げ、頭を下げて謝る。
その言葉を聞いた四人は怒りをあらわにして散々文句を放ってきた。
どうかんがえても俺が悪い。
甘んじてその言葉を受ける。
上村さん、結野さん、青山さん、加藤さん。
本当に申し訳ない。
そして店でこんな修羅場を繰り広げられてしまった店員にも、心の中で申し訳ないと謝る。
みんなの文句が終わった後、上村さんは告げた。
「それで、京介くんは誰と付き合うんですか?」
「へ?」
「へ、じゃないわ。貴方は誰を恋人として選ぶのか訊いているのよ。まさか選ばないわけないわよね」
「え、でも、俺は全員に告白をした不誠実な男だし」
「確かにそーだけどさー。まあそれはそれとして、ってことよ」
「あたし以外にも告白してたのはむかつくけど、それでもあたしは京介のことが好きだ。だから付き合いたい。その気持ちに嘘はねえよ」
加藤さんの言葉に全員が同意する。
「京介くんは私を選んでくれますよね? 私、信じていますから」
「申し訳ないけれど、佐々木君は私と付き合っているの。こればっかりは譲れない」
「そんなんウチも譲れないっつーか」
「あたし、誰かを好きになったの初めてなんだ。だからわりい、お前らは諦めてくれ……」
ダメだ誰も譲る気がねえ。
そして俺が黙っている間に、彼女たちの会話はヒートアップしていく。
「わたし、京介くんと結ばれるためなら手段なんて選びませんよ。利用できるものは何でも利用しますし、どんな方法でも京介くんを手に入れてみせますから……」
やばい上村さんの目のハイライト消えてる。
今気づいたけど、この娘ヤンデレ気質だったのか。
知りたくなかったこんな一面。
「佐々木君。貴方が誰と付き合うのが最善か、よく考えればわかるはずよ。私は貴方に多くの物を与えることができる。勉強だって教えるし、つらい時には貴方を癒してあげる。結婚した時には貴方を全力で支えるわ。私を選べば理想的な将来を得られることを約束する」
自分と付き合った時のメリットを提示してくる結野さん。
頭がいい彼女らしい手段だ。
「ささっち。ウチといれば楽しいよ。いつでも一緒に遊ぼうよ。それでいいじゃん」
青山さんもメリットを提示する。
しかし結野さんとは異なり、将来に関することではなく今楽しむことを語っている。
「あーもうかったりい! 京介、黙ってあたしについてこい! 絶対幸せにしてやる!」
単純だが力強い言葉を加藤さんが言う。
ワイルドで乱暴だが、しかし心に来る言葉だった。
さすがレディースのリーダーだ。カリスマ性がある。
全員に共通していることは、誰も諦める気がないことだ。
そしてあとの展開はもう、大体想像がつくと思う。
そうだね、修羅場だね。
「わたしはもう子供の名前だって考えているんですから!」
「あらそう? 私は既に子供の人数。通う学校、塾、大学、学費のための貯蓄計画、老後のための資産運用まで検討しているわ」
「べ、別に未来のことを考えてる奴が偉いわけじゃないし! 重要なのはイマだし!」
「いーこと言ったぜお前。今一番あいつを好きなのは誰かって話だよな」
「それならわたしです!」
「私よ」
「ウチでしょ」
「いや、あたしだな」
やいのやいのと言い争いを始める女性四人。
渦中の人物である俺ですら中には入っていけない。
ここが喫茶店の中だと言うことも忘れてわーきゃーと騒ぎ立てる。
「胸ならウチが一番大きいし! Gカップだし!」
「胸? そんなものを競ってどうなるというの? 大きいからなんなの? 大事なのは将来を見通せる頭脳よ」
「あ、そっか。結野さん胸小さいもんねー。ごめんね?」
「――! 私を怒らせたいのかしら? 胸なんてただの飾り。頭の良さが一番重要よ。それに見た目の良し悪しを問うのなら、客観的にみて顔は私が一番美人よ」
「結野さん。頭脳とかどうでもいいんですよ。大事なのは好きな人を支える甲斐性です。わたしの家はお金持ちなので、いざという時の経済力はあります」
「いざってときを言うならよ、金や頭より腕っぷしだろ。喧嘩なら自身はあるぜ」
やいのやいの。
言い争いが止まらない彼女たち。
その剣幕から、店員すら怖がって仲裁に入ってこない。
お前が原因なんだから早くお前が止めろよという周りの視線だけが俺に突き刺さる。
正論だが、俺にはどうしようもない。
「「「「それで」」」」
らちが明かないと判断して、全員が一斉にこっちを向いた。
「「「「誰を選ぶの!?」」」」
全員が声を合わせて、俺に問う。
どうしよう。
誰を選べばいいんだよこれ。
いや誰を選んでも禍根残るでしょ。
選ばれた者は喜ぶ。
しかし選ばれなかった者は悲しむ。悲しむだけで止まらず、決して諦めないだろう。
そんな気迫を感じる。
かと言って誰も選ばなくても解決はしない。
俺が最低の浮気野郎だと判断されて見限られるだけなら別にいいけど、それで終わるとは思えない。
いよいよやばくなったその時。
カランコロンとベルが鳴り、喫茶店の扉が開く。
新たな客が来た。
「あら、こんなところにいたの? 京介」
「京介くーん! ラインの返事がなかったから来ちゃった!」
「ねえ京介。この人たち、私の京介と付き合っているって妄想を言い始めているんだけど、どういうこと? ストーカー? あんたの恋人として注意した方がいいかな?」
続々と喫茶店へと入ってくる女性たち。
彼女たちを見て、周りの客がざわつく。
「え、あれってもしかして若手女優の――」
「大人気のアイドルの子もいる」
「あのこ、確か高校生モデルじゃん。今月も表紙飾ってた」
喫茶店にやって来たのは、日本でも有名な女優、アイドル、モデルの子。
なんで彼女たちがこんなところに来ているのかと言えば。
原因は俺だ。
はい。実は彼女たちも口説いていました……。
街で偶然ぶつかった縁で知り合ったり、ゲームのオフ会で知り合ったり。
そういったきっかけで声をかけて、ダメもとでデートを重ねて口説いてみたら、まさかの成功した。
成功してしまった。
いや普通女優とかアイドルとかを口説けるとは思わないじゃん……。
昨日OKのラインが来たときは驚いたよ、ほんと。
「「「どういうこと?」」」
そして自分以外の女の言葉と、いまの俺の状況を見て、彼女たちがいろいろと察したらしい。
三人から事情の説明を求められる。
いや、三人じゃない。
喫茶店にいた四人もふくめると、計七人から事情の説明を求められている状況だ。
「は、はは……」
俺は笑った。
笑うしかなかった。
よーし、こうなったら手段は一つだ。
「逃げるんだよ!」
俺は金を置いて走りながら喫茶店を出て、そのまま逃げだした。
そして案の定、彼女たちは全員追いかけてきた。
「あーもうこれどうしよう! めちゃくちゃ修羅場じゃねえかよ!」
どうせループするからって、バカなことしなきゃよかったな!
というか、ループ終わるなら俺がバカなことしない回で終わって欲しかったな!
というかこれどうするんだろ、ほんとになあ!
「神様! あと一回だけでいいからループしてくれ!」
俺は天に向かって叫ぶが、当然そんな言葉が聞き届けられることもなく。
願いもむなしくループは終わり、俺の修羅場の日々が始まるのであった。
面白いと思った方は、ポイント・評価・感想をお願いします。
追記
ポイントや感想をくれた方、ありがとうございました。
連載版始めました。
URLです。
↓
https://ncode.syosetu.com/n9610hn/