表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16年後の告白者  作者: 山本正純
第三章 真相 
32/46

鶴の一声

 大野と神津は刑事部長室に駆け込む。中には合田の姿がある。

 神津は合田に聞いた。

「捜査中止というのはどういうことですか。」

「政界からの圧力だ。酒井忠義と井伊尚政が圧力を掛けてきた。これ以上捜査すると疾しいことが表に出るらしい。」

 その時刑事部長室の内線が鳴った。

「千間です」

『警察庁刑事局長榊原です。捜査中止を取り下げます』

 千間は驚き聞き返す。

「どういうことですか」

『今は言えない。いつかの恩返しとでも言っておこうか』

 突然捜査中止を中止した警察庁の考えが千間には理解できなかった。彼は合田警部に報告する。

「捜査中止が中止になった」

 二転三転する展開に合田たちは騒然する。捜査中止という事実が覆ることはめったにないのだから無理はないだろう。

 

榊原は電話を切りライターで煙草に火を付ける。

「浅野房栄さん。これであなたの望みを聞いてあげよう」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ